書き込み数は14件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
今年最後の東病院リハビリに連れてってもらいました。東病院、年末年始のお休みは明日30日から正月の3日迄です。来年は現状維持よりちょっと上を目指して進もうと思います。
今年も私の拙い文を覗いてくれた“いいじゃん仲間のみなさん”ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
|
お正月も近くなってきた。バケツ稲の藁でしめ縄を作るつもりでいる、それには脱穀をしないといけないので爪で籾を採った。バケツで無肥料だのでやせていて粒は小さくシイナが多くあったがこれは分かっていたことだ。 今年のバケツ稲は毎回書いているが昨年 菊川田んぼアートで使用した稲の穂で、黒い葉や黒い穂が出るつもりだったがうまくいかなかった稲だ。
ところが、籾の皮を剥いてみたら「黒い米」が … [続きを読む] |
先週の金曜日にペンタスに行ったら若い子(娘さん)が「日曜日にテレビで鬼滅の刃があるよ」と教えてくれたので、麒麟が来るは録画してアニメ鬼滅の刃を見た。字幕付きで漫画本も見てあるのでどうやら内容も理解できた気がする。
鬼殺隊は鬼と戦うためにいろんな呼吸法で身体能力を高める技を習得している。
私はケガ以来、楽をしてしまったので低血圧になり肺活量もうんと減ってしまったと感じている。リハビリの時、理学療法士さんがストレッチしてくれながら深呼吸をしてと言ってくれたりする。 |
今回「はやぶさ2」が持ち帰った、りゅうぐうの砂は100円硬貨より重い5.4グラムもあった。そうですね、当初の目標は1円玉の十分の一の0.1グラムというから50倍以上になる。すごいことなんだろうね。
一円玉は1グラム、お札は千円も万円も一枚は大体1グラム厚さは100枚で1センチ。1万円札で100億円は1000キロ1トンだそうですね。 厚みのある重たい財布は持ったことのない私です!
|
今年の漢字は「蜜」だったが、補聴器大手のリオンが2011年から調べている「心に残った音」の今年の一位は緊急事態宣言で閑散とした繁華街や観光地などの「静けさ」だったそうだ、昨年はラグビーワールドカップで日本代表がグループリーグを突破した時の歓声。その前の年は猛烈な台風や豪雨の音だった
10年目で初めて静かさが選ばれたそうだがコロナ禍での静かは悲しいね。 うれしいニュースは りゅうぐうの砂「どっさり」はやぶさ2ミッション成功だった。
|
[ 1 2 ] | ◀▶ |