書き込み数は19件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
1年生家庭科の調理実習では、鮭のホイル焼きに挑戦しました。グループ内で役割分担や材料準備を行い、レシピにしたがって調理しました。味も大事ですが、見た目や盛り付け方もポイントですね。また、調理器具の使い方や片付け方も料理の達人には必要なスキルです。 さて、どのグループの料理が一番おいしそうにできあがったかな。 |
環境委員会の人達が、花壇整備をやってくれました。強風で倒れてしまったハナナの除去を率先してやってくれたのは3年生を中心に男子生徒でした。女子生徒のみなさんは、以前植えてくれた球根がどんどん芽を出しているので、草取りを丁寧にやってくれていました。放課後の時間で日陰のため寒かったのですが、小さい雑草を手にのせながら黙々と作業をしてくれていました。 委員のみなさん本当にありがとうございました! |
城東学園共通のぼり旗「植えようあいさつの種 咲かせよう笑顔の花」を、昇降口や玄関に設置しました。校門入り口のフェンスにも設置してあります。朝のあいさつ運動でも、生活委員会生徒が、のぼり旗を持ってあいさつ運動しています。 旗の下部には、イラストで「えがおでタッチ」が描かれています。のぼり旗を見つけたら、笑顔でタッチしましょう。 |
1年生の参観会に合わせて、静岡調べ発表会を行いました。2年生に進級した4月、静岡市と浜松市を訪れて上級学校見学や施設見学を行う予定になっています。今回は、静岡市のことを事前にリサーチして、グループで報告しました。せっかくの機会ですので、保護者の方にも一緒に聞いてもらいました。 とても和やかな雰囲気で進み、拍手も起こるなど、とても良い発表会となりました。 |
本校2年生の伝統行事「立志の会」が行われました。授業参観会に合わせて、保護者の方々にも見ていただきました。子どもたちは、自分の手形と思いを込めた漢字を表した色紙を見せながら、「プログラマーになりたい」「ラーメン屋を開きたい」「教師になりたい」など、今の自分自身が考える将来の夢や決意を発表していきました。どの人も、保護者のみなさまの前で、堂々と真剣な思いを表現することができました。 本校では、昔は14歳という年齢で大人の仲間入りをしたこと、高天神城の麓にある学校であることから、立志の城が建設され、同時に立志の会が行われています。子 … [続きを読む] |
本日の朝は、地域の方々による読み聞かせが行われました。いつも、中学生が興味関心を持つような本を適切に選んでくださり、誠にありがとうございます。 本年度はこれで最後でしたので、生徒から御礼のメッセージを渡しました。読み聞かせの方々はとても喜んでくれました。読み聞かせという行事は、それ自体の効果の他に、地域の方々とのつながり、外部と人とのふれあいなど、様々な効果があります。来年度も引き続きよろしくお願いします。 |
1年生技術の授業では、木工分野で小物入れを製作していました。今週は仕上げの段階で、ワックスを一生懸命に塗っていました。 木材を曲線に加工した部分もあり、手作業にしては、なかなか上手に作ってあるもの、木材の角を揃えて接着するのに苦労したものなど様々でした。どうやら、一人3種類の小物入れを作ったようです。さて、一番お気に入りのものはどれでしょうか。 |
市内各地でも、一足早く花を咲かせる河津桜や掛川桜が満開に近くなってきています。本校にも、一本の桜が花を咲かせています。どこにあるかわかりますか? 校庭グラウンドの斜面や、道路沿いのソメイヨシノはまだまだ先ですが、春には桜の花が一面に広がる光景がとても素晴らしい環境の学校です。 |
2年生は、3年生になってすぐの4月に予定している修学旅行の事前学習を少しずつ進めています。先日、職員が宿泊予定のホテルを下見してきました。とても快適な素晴らしいホテルで、修学旅行生が利用するホテルの中では上級レベルのようです。 そのホテルスタッフがお勧めする名所一覧が、4F階段踊り場に掲示されています。現在、グループ別コースや学級別コースのプランを考えている頃だと思います。ぜひ参考にしてみてください。 |
今日は本年度最後の定期テストです。これは、テスト直前にテスト勉強の追い込みをしている様子です。3年生にとっては、公立高校入試に向けた最後のリハーサルにもなります。本番同様にと考え、腕時計を持参し、制服で受けるようにしました。気持ちを落ち着かせ、自分自身の力を信じて、実力を十分に発揮できるよう集中しましょう。 テストが返却されたら、できなかったところを中心に再度振り返りましょう。特に1,2年生は進級に向けて足りなかったところを2~3月で補っておきましょう。 |
[ 1 2 ] | ◀▶ |