■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=849034
2021年06月05日(土) 

昨日は大荒れでした。

鉢植えのブルーベリーもひっくり返っていました。

今朝はすっきりクッキリです。

 

畑のビワ「田中」はまだ昨年植えたばかりなので、今年はこれだけ生らしました。

 

こちらは隣家の実生の小さなビワですが、甘いです。

 

こちらも隣家のカラー、色のついたカラーってダジャレ?

 

自慢の庭のトキワヤマボーシ

 

袋で防御しておいた古い方のジャカランダ、新しい鉢植えのジャカランダの花は風でほとんど飛ばされました。

 

最後はラズベリー、鉢植えです。

作秋土を酸性土壌に替えたら3倍くらい大きくなりすぎて、逆に鉢が小さくなりました。

 


閲覧数1,182 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/06/05 08:57
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2021/06/05 11:44
    隣のお宅のご主人はマメな方で、花を摘んで、実を2つにします。
    袋がけをします。大きな実になりました。
    なかなかそこまではできません。

    枇杷の成長は早いですね。
    色も濃くて美味しそうです。
    次項有
  • 2021/06/05 19:55
    鉛筆shinobiさん
    > みつちゃんさん

    ありがとうございます。
    自分も定年後にハローワークの講習の中でそんな勉強しました。

    ビワは細かい人は花が咲いてから3回~4回くらい間引きすると言うことを聞き、店で売っているビワはそんなに手が掛っているんだと思いました。
    次項有
  • 2021/06/06 11:53
    美味しそうなビワ、
    小まめに、摘花すれば、大きな実になるのですね。
    自生のビワがありますが、摘花すればと思いながら、
    いつも、忘れてしまいます。
    面倒くさいのもありますが、摘花、難しそうです。
    次項有
  • 2021/06/06 20:42
    鉛筆shinobiさん
    > 隣のとろろ園さん
    ガキの頃は実るのを待たずに食べ廻ったビワですが、最近は子どもも食べないと言うことでお隣りのビワはしょっちゅう頂いています。

    義理の娘の実家はこまめに摘花して袋を被せて生らしているので
    生卵に近い大きさになります。
    それは孫たちの口に・・・・
    いずれそのテクニックを盗んで私も・・・と思って苗を植えました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
ほかの[ 06月05日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み