■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=854060
2022年11月29日(火) 
11月25日(金)、大浜中学校において「読書活動講座Ⅱ」の講座が行われました。この講座には、図書を担当する小中学校の教員と学校司書が参加しました。講師は、磐周地区で図書館担当をしている萩田先生をお迎えしました。まず「これからの時代に求められる『資質・能力』と学校図書館」の関係、「読書センター、学習センター、情報センターとしての図書館の機能についてお話をいただきました。次に資料を引用してレポートを書く実習を行いました。課題は、「小中学生に本当にスマホは必要なのか」です。スマホのメリット・デメリットやインターネットの利用内容、スマホを持たせている理由などの資料を活用して意見、考察を書きました。情報のプロと言われる学校司書さんたちも苦労しながらレポートを完成させ、2人組で意見を出し合いました。よい研修になりました。萩田先生、ありがとうございました。
閲覧数135 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2022/11/29 16:18
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
掛川市教育センターさん
[一言]
大東市所内にある掛川市教育センターです
■この日はどんな日
ほかの[ 11月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み