2023年06月05日(月) 

 

>北野武氏、ジャニー喜多川氏めぐる性被害告発に「ようやく声を上げる時代がきた」米誌のインタビューで明かす   >ハフポスト日本版 によるストーリー • 昨日 12:48  

>ジャニー喜多川氏からの被害を証言   >大手芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」の元所属タレントが、創業者ジャニー喜多川氏(2019年に死去)からの性暴力を相次いで告発した問題について、映画監督で漫才師、俳優の北野武氏が「声を上げる時代が来た」とコメントした。   

 

声なき民の声ですね。’求めよさらば与えられん’ ですね。      

日本人には意思が無い。だから意思の無い自然の中に溶け込んでいる。   

 

>北野氏は5月24日、カンヌ国際映画祭で開かれた自身の監督作品『首』の上映会で、ハリウッドレポーターのインタビューに応じた。   

>ジャニーズの性加害問題への見解を求められ「日本でもようやく、LGBTQのことや性的ハラスメントについて声をあげる時代が来た」「しかしそういった(ハラスメントの)話は、これまでずっと(私たちの業界を)取り巻いてきた」などと述べたという。   

>喜多川氏の性暴力問題が大きく取り上げられるきっかけになったのは、3月に放送されたBBCのドキュメンタリー『J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル』だ。   

>番組では、喜多川氏から性的虐待を受けたという複数の元所属タレントの証言が紹介された。   

>加えて、大手メディアや日本社会がこの問題から目を背け、芸能界の有力者として喜多川氏を賞賛し続けてきたことを報じた。   

 

性的虐待はわが国では問題になりにくいですからね。

我が国は農耕民族の国であり牧畜民族の国ではないから、性と生殖の問題はとかく軽く見られがちですね。性は唯一無二の生産手段の基礎として重視されてはいませんね。      

 

>ドキュメンタリーは大きな反響を呼び、4月に元「ジャニーズJr.」で歌手のカウアン・オカモト氏が記者会見して喜多川氏から性被害を受けたと述べるなど、元所属タレントによる告発が続いている。   

>さらに5月14日には、現社長の藤島ジュリー氏が動画で「被害を訴えられている方々に対して深く、深くお詫び申し上げます」「関係者の方々、ファンの皆様に大きな失望とご不安を与えましたこと、重ねてお詫び申し上げます」と謝罪した。

>BBCのドキュメンタリーの放送後に、ようやく大きな社会問題として取り上げられるようになった喜多川氏の性的暴行疑惑だが、1960年代から週刊誌などで報じられ、同氏を訴える裁判の中で被害証言も出ていた。   

>さらに1988年には、元所属タレントでフォーリーブスのメンバーだった北公次氏が、喜多川氏による性被害を著書『光GENJIへ―元フォーリーブス北公次の禁断の半生記』で告発している。   

>自身は1970年代から芸人としてのキャリアを築いてきた北野氏は、ハリウッドレポーターのインタビューで「戦後、日本には巨大な芸能事務所ができた。   

>そういった事務所は、(公平な)契約を結ぶより、タレントを奴隷のように扱ってきた。   

 

かれらは河原乞食が出発点ですからね。世間の評判もそうしたものに根付いているのでしょうね。   

 

>それは今でも続いている」「タレントの収入が搾取されている。   

>最近、そういった過去の古い制度的慣習やその他の問題が、明るみに出ている」とも述べている。   

 

芸人の古い制度的習慣がにじみ出ていますね。わが国の芸能事務所の改革が必要ですね。あっけらかんとした世界の中でドライに割り切るセンス (判断力) が必要ですね。         

我々日本人は日本語と英語の両言語を良く学び、思考における時制の大切さを十分に理解する必要がありますね。英語にある時制 (tense) を使った考え方を会得すれば、我々は自己の意思 (will) を明らかにすることも可能になるし、自分自身の世界観 (world view) を持つことも出来ます。さすれば我々は国際社会において相手の理解も得られ、未来社会の建設に協力することも可能になります。かくして、我々日本人は、人類の進歩に一層の貢献が可能になるでしょう。 

 

 

.

 

 

 

 

 


閲覧数118 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2023/06/05 09:12
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=855711