トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
鍛錬
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(6)
2025年04月
(3)
2025年03月
(9)
2025年02月
(4)
2025年01月
(4)
2024年12月 >> 2011年02月
2024年12月
(10)
2024年11月
(11)
2024年10月
(6)
2024年09月
(8)
2024年08月
(8)
2024年07月
(12)
2024年06月
(12)
2024年05月
(7)
2024年04月
(13)
2024年03月
(7)
2024年02月
(10)
2024年01月
(11)
2023年12月
(7)
2023年11月
(6)
2023年10月
(9)
2023年09月
(9)
2023年08月
(10)
2023年07月
(8)
2023年06月
(12)
2023年05月
(11)
2023年04月
(15)
2023年03月
(9)
2023年02月
(11)
2023年01月
(10)
2022年12月
(16)
2022年11月
(9)
2022年10月
(16)
2022年09月
(9)
2022年08月
(13)
2022年07月
(17)
2022年06月
(12)
2022年05月
(8)
2022年04月
(6)
2022年03月
(6)
2022年02月
(11)
2022年01月
(10)
2021年12月
(15)
2021年11月
(7)
2021年10月
(15)
2021年09月
(8)
2021年08月
(8)
2021年07月
(8)
2021年06月
(7)
2021年05月
(13)
2021年04月
(12)
2021年03月
(12)
2021年02月
(11)
2021年01月
(7)
2020年12月
(11)
2020年11月
(11)
2020年10月
(14)
2020年09月
(12)
2020年08月
(8)
2020年07月
(8)
2020年06月
(8)
2020年05月
(4)
2020年04月
(7)
2020年03月
(4)
2020年02月
(4)
2020年01月
(9)
2019年12月
(6)
2019年11月
(7)
2019年10月
(8)
2019年09月
(4)
2019年08月
(4)
2019年07月
(3)
2019年06月
(8)
2019年05月
(7)
2019年04月
(5)
2019年03月
(7)
2019年02月
(3)
2019年01月
(9)
2018年12月
(5)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(4)
2018年08月
(4)
2018年07月
(10)
2018年06月
(7)
2018年05月
(7)
2018年04月
(7)
2018年03月
(5)
2018年02月
(5)
2018年01月
(7)
2017年12月
(6)
2017年11月
(4)
2017年10月
(10)
2017年09月
(10)
2017年08月
(5)
2017年07月
(6)
2017年06月
(8)
2017年05月
(4)
2017年04月
(5)
2017年03月
(6)
2017年02月
(6)
2017年01月
(13)
2016年12月
(10)
2016年11月
(9)
2016年10月
(17)
2016年09月
(8)
2016年08月
(11)
2016年07月
(10)
2016年06月
(7)
2016年05月
(11)
2016年04月
(5)
2016年03月
(6)
2016年02月
(7)
2016年01月
(12)
2015年12月
(8)
2015年11月
(7)
2015年10月
(8)
2015年09月
(12)
2015年08月
(3)
2015年07月
(6)
2015年06月
(10)
2015年05月
(6)
2015年04月
(6)
2015年03月
(8)
2015年02月
(5)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(12)
2014年10月
(11)
2014年09月
(12)
2014年08月
(16)
2014年07月
(12)
2014年06月
(7)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(6)
2014年02月
(5)
2014年01月
(9)
2013年12月
(17)
2013年11月
(7)
2013年10月
(9)
2013年09月
(6)
2013年08月
(10)
2013年07月
(10)
2013年06月
(10)
2013年05月
(7)
2013年04月
(7)
2013年03月
(10)
2013年02月
(5)
2013年01月
(17)
2012年12月
(12)
2012年11月
(14)
2012年10月
(4)
2012年09月
(3)
2012年08月
(3)
2012年07月
(2)
2012年06月
(0)
2012年05月
(1)
2012年04月
(4)
2012年03月
(6)
2012年02月
(0)
2012年01月
(0)
2011年12月
(5)
2011年11月
(11)
2011年10月
(8)
2011年09月
(0)
2011年08月
(6)
2011年07月
(4)
2011年06月
(0)
2011年05月
(1)
2011年04月
(1)
2011年03月
(0)
2011年02月
(1)
■カテゴリ
全て(1357)
日記(1357)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=857039
<<イリュージョン
全国軽トラック市...>>
玉ねぎ 植えました
2023年11月01日(水)
超極早生、極早生を植えてやったぜ。
老体にムチ打ったので
しこたま、疲れたぜ
もう少し経ったら、
早生、晩生を植えて行きます。
Tweet
閲覧数
281
カテゴリ
日記
コメント
10
投稿日時
2023/11/01 14:24
公開範囲
外部公開
コメント(10)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2023/11/01 16:21
ターコ
さん
文句なしの
いい、お天気でしたね~!
畑仕事も捗った事でしょう~(*^^*)
ビールが旨いでしょう!
2023/11/01 17:06
まーちゃ
さん
威勢がいいですね!!
若い衆のポーズだね スゴイ!
2023/11/01 21:30
趣味遊友
さん
マースゴイ!
これだけの量を植えると、その大変さがわかります。
小生も早生か晩生を50か100本植えたいと思っていますが、菜園が粘土質。堅くてうまくいきますかどうか。
お疲れさまでした。
2023/11/02 09:15
みつちゃん
さん
大きな苗ですね。
これなら、ばっちりですね。
1月収穫のは10月半ばに植えましたが、やっと見れる状態になりました。
早生の品種ですが、9月に種をまいてみました。初旬にやればよかったですが、11月中ごろに植えれたらと思いますが、成長が遅いです。(主人に家で、種まいたらと勧められました。豚もおだてりゃあ、木に登るで初めての挑戦です)
2023/11/02 10:15
隣のとろろ園
さん
ターコさん
ありがとうございます。
気候がちょうどいいので、助かります。
一旦は、晩酌、お酒にしましたが、やっぱ、こんな日はビールです。
いつもと同じく、可愛く350ミリ一本です。
2023/11/02 10:20
隣のとろろ園
さん
まーちゃさん
ありがとうございます。
ところがどっこい、リュウマチ性多発筋痛症で、
動くたびに、イテテです。
でも、どんどん動けと言われてます。
腱が固まり、動きが悪くなるのです。
ヤケクソポーズで、から元気で頑張ります、
2023/11/02 10:29
隣のとろろ園
さん
趣味悠々さん
ありがとうございます。
和田岡百円朝市の出店者、また、一人減り四人になってしまいました。だもんで、今回、超極早生は100本、
極早生は、600本植えて見ました。
この後、早生300本、晩生200の予定です。
わたしも上手くいくかどうかです。
2023/11/02 10:47
隣のとろろ園
さん
みつちゃんさん
ありがとうございます。
凄い、種からですか、上手く出来るといいですね。
私は、全部、大石種苗店に予約です。
穴無しマルチを切って、植えるのがいいと言うので、
100本やって見ました。
その他は、穴あきマルチです。
結果が楽しみです。
晩生は、いつも腐ってしまうので、少なくしました。
2023/11/07 21:32
shinobi
さん
私はせいぜい100本くらいなので桁が違いますね!
本日やっと植えました。
でも昨年はカラスか何かに抜かれたので網を掛けるつもりです。
2023/11/08 17:08
隣のとろろ園
さん
shinobiさん
ありがとうございます。
玉ねぎは、身体にいいですから、場所があれば、
作らない手はありませんね。
家も、カラスです。
見回ると必ず、数本、抜かれてるので、
植え直します。
せずようありませんね。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<イリュージョン
全国軽トラック市...>>
■プロフィール
隣のとろろ園さん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月01日 ]のブログは、
2020年
ブチ シイタケ栽培
(6)
(
隣のとろろ園
)
2020年
静かに、おうちハロウィーン
(4)
(
隣のとろろ園
)
2016年
魔界の入り口
(3)
(
隣のとろろ園
)
■最近のファイル
雨のけっトラ市
雨のけっトラ市
[
全て
]
■最近のコメント
05月19日
雨のけっトラ市
(
隣のとろろ園
)
05月17日
雨のけっトラ市
(
趣味遊友
)
05月17日
雨のけっトラ市
(
隣のとろろ園
)
05月17日
雨のけっトラ市
(
みつちゃん
)
05月17日
雨のけっトラ市
(
隣のとろろ園
)
05月17日
ガチャポン再生
(
隣のとろろ園
)
05月17日
ガチャポン再生
(
隣のとろろ園
)
05月17日
ガチャポン再生
(
隣のとろろ園
)
05月17日
雨のけっトラ市
(
shinobi
)
05月15日
ガチャポン再生
(
ターコ
)
■最近の書き込み
05月17日
雨のけっトラ市
(6)
(
隣のとろろ園
)
05月14日
ガチャポン再生
(6)
(
隣のとろろ園
)
05月12日
きゅうり
(6)
(
隣のとろろ園
)
05月08日
そら豆 採れた〜
(2)
(
隣のとろろ園
)
05月06日
新ジャガ
(10)
(
隣のとろろ園
)
05月05日
イエロードクター
(2)
(
隣のとろろ園
)
04月19日
稲荷神社の鳥居
(4)
(
隣のとろろ園
)
04月03日
ツアー二日目。三日目
(8)
(
隣のとろろ園
)
04月03日
名古屋城から嵐山
(4)
(
隣のとろろ園
)
03月29日
赤ちゃん
(4)
(
隣のとろろ園
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]