さてさて、久しぶりに開催した蕎麦会に参加していただいた皆さん、どうもありがとうございました。
今日は、打ち手も含めて全部で20人が参加。
メンバー的には、おもに職場で声を掛けさせていただいた方が中心で、しかも初めて参加された方が多かったようです。
(少しずつ蕎麦研ファンが増えてきたってことかな?)

蕎麦研の打ちたてお蕎麦はいかがでしたでしょうか?

今日は、蕎麦粉(蕎麦研定番のスーパーあずみ野です)6kgを用意してありました。で、今日打ったのは・・・
めだかさん1.5kg
樹樹さん 1.0kg
ドルフィン1.5kg、1.2kg(外二)
この他に、蕎麦打ち体験として
S村さん 500g
T内先生 500g
W山さん 500g
ということで、使った蕎麦粉は5.4kg。
全部で6.7kgの蕎麦を打ちました。
蕎麦打ち体験をしていただいたT内先生は、いつもイベントの時にお手伝い隊をしてくれるS村さんが連れてきてくれて、今回が初参加。
森町にある遠江総合高校の食品加工の先生です。
蕎麦打ちは初めてだということでしたが、うどん打ちを高校生たちに指導することもあるというだけあって、コツを飲み込むのが早いこと。さすがです。
W山さんは蕎麦研メンバーたちと同じ職場のちょっと先輩。
先日、竹の丸で行われたライブいいじゃんで、初めて蕎麦研のお蕎麦を食べて、蕎麦のおいしさに開眼したとのこと。(あれ?これは奥さんの方だっけ?)
また蕎麦研のお蕎麦を食べたいという想いと、蕎麦打ちもやってみたい、というお話を聞いたので、ぜひ今回の蕎麦会に参加してもらうよう、お声掛けしました。
蕎麦打ち体験の方はいかがだったでしょうか?
できればこれから打ち手側のメンバーとして、活躍してもらえるとラッキーなんですけどね。

さて、次回の蕎麦研の活動は・・・
来週の日曜日(3月18日)
土方の土井酒造で「花の香、陶酔の宴」でのお手伝いです。
そして、蕎麦会の予定は・・・まだありませんが、倉真のO川さんちで4月にやろうか、なんてことを目論んでいます。
詳しいことが決まったら、e-じゃんでお知らせします。