書き込み数は80件です。 | [ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 13:53
|
パネルディスカッションの進め方は次のように考えています。
■テーマ1:電子コミュニティ活性化に向けた工夫 地域社会における電子コミュニティの活性化に向けてどのように工夫しているかお話しいただけないでしょうか。 特に、冒頭の報告では、コミュニティの活性化には、発言の中心となる人の役割が重要との分析結果が出ているので、そうしたことも考慮して伺います。 ■テーマ2:電子コミュニティ活性化の難しさ/各3分=計12分間 数多くの自治体で電子掲示板が立ち上げられたが、閑古鳥が鳴くばかりと指摘されたこともあります。他方、冒頭の報告であるとおり、mixiのように数多くの人が参加し、活発なやりとりが行われている商用のサービスもあります。商用サービスとも比較しながら、電子コミュニティ活性化の難しさについてお尋ねします。 ■テーマ3:ツールの比較 地域社会で電子コミュニティを活用する場合、現在でも、ホーム・ページ、電子会議室、ブログ、SNSなどなど、いろいろなツールがあります。そのようなツールの比較という視点でお尋ねします。 ■テーマ4:実社会コミュニティとの関わり 地域における電子コミュニティは、リアルの地域社会と密接につながっていることに特徴があるのではないかと思います。昨年度の総務省の報告書では、地域におけるICTの活用によって、地域の課題解決力を高めることが目指されています。 そこで、実社会コミュニティとのかかわりについてお尋ねします。 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 13:53
|
パネルディスカッションに移りました。
最初は、各パネリストからのショートプレゼンです。 藤沢市市民電子会議室の田中みのりさんからです。 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 13:40
|
会場はこんな感じです。
|
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 13:35
|
続いて、藤沢の市民電子会議室に関する分析結果の報告が行われています。
会議室のタイプと会話構造について、分析しています。 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 13:27
|
遅れて今到着しました。
東京工科大学の学生(卒研生、院生)による地域SNS事例の比較分析が行われています。mixiのコミュニティとの比較も行っています。 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 13:25
|
地域SNSという場合、運営主体の方がそれぞれの地域のいまをどのようにとらえ、その地域に住むひとをどう考え、そして その地域SNSを運営し、どのような役割を果たしたいか知りたいところです。
|
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 13:11
|
皆さんコメントありがとうございます。
研究会が始まりました。 紅のポルコ教授がご挨拶を行っています。 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 12:11
|
酒場の金魚です。
本日から地域サイト千代田day'sを桜特集にするため、残念ながら出席できませんでした…。 午後2時頃変更する予定です。 http://www.chiyoda-days.jp 今週いっぱいシコシコ作業して、来週初頭には桜の定点観測写真等アップする予定です。 時間見計らって書き込み乱入?させていただきますのでよろしくお願いします♪ |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 12:08
|
しゅんさん、お仕事でお忙しい中、ありがとうございます。
取り急ぎ、携帯電話から失礼します。 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 12:01
|
京都山城地域SNS「お茶っ人」の中村です。
あまり時間のない中、しっかり整理もできずに、 うっています。お許しを。 まだまだ4ヶ月ですので、しっかりした評価はできないと思っています。 これから1年かけて、しっかり評価していきたいと思っています。 私は、ふたつのことを意識しています。 地域SNSであること、行政が運営に関わってること。 地域ですること、その特性は顔が見えるネットーワークを構築できること、 リアルな社会と連携できること。いや、これを目指すこと。 これがとっても大事と思っています。 これが、ミクシーなどとその先にあるものが違ってくる原点だと思います。 次に、行政が関わっていること、 リアルな地域社会と連携し、安心や安全、また住んでいることに満足感を得られるような、 そんな地域づくりにどこまで効果を引き出せるか、 そんなことを思いつつ、現在運営しています。 そこで、よく参加人数の話があります。 これは評価をする上で大きな評価点であると思います、 しかし、これ以外のものさしも必要と考えています。 それは、参加者の多い少ないではなく、 いかに地域貢献ができる内容を、地域に送ることが出来るか。 これのほうが、本当は必要な気がします。 これは「かわしゃる」の方とお話してそのように感じました。 本当は、今お茶っ人でどのような事が起こっているのか、 お伝えしたいのですが、 楽楽さんが知っておられるので、 また時間もなく、 とりあえず、ここまで運営してきて、 上記のことにとてもいい感触を得ていることを、 報告させていただきます。 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 10:52
|
mornlakeさん、補足ありがとうございます。
あとのつっこみ先は田中みのりさんですね。了解です。 ろくさん、お茶っ人からのコメントありがとうございます。 貴重なコメントに感謝です。 )人と人の絆、そして、絆と絆がまた絆を呼ぶ。 一人の利用者として私も実感しています。 会場からもいろいろなコメントをいただけると嬉しいなと楽しみにしています。 空間と時間を越えて、電子コミュニティや地域メディアについて、こうした建設的なやりとりを共有できればいいですね。 現在、中央線の車内です。 もう間もなくです♪ |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 09:29
|
おはようございます。(^_^)
京都宇治の地域SNS「お茶っ人」の一般住人のろくと申します。 昨年11月に始まった「お茶っ人」では、日記、コミュニティを通して、安心して利用できるSNSを実感しています。 やさしく、楽しく、安心して、利用できる! 特に、今まであまりなかった、人生の諸先輩方との交流は宝物です! 世代を超えた交流が生まれるシステムですね。 人と人の絆、そして、絆と絆がまた絆を呼ぶ。 そんな地域SNSを、今まさに実感しています。 パネルディスカッション楽しみにしています。(^o^)/ 最後に、「お茶っ人」の名物コミュニティ?をぜひ。 「写真しりとり」コミュニティ http://www.sns.ochatt.jp/modules/topic/topic_view.p…pcd=105513 「川柳しりとり」コミュニティ http://www.sns.ochatt.jp/modules/topic/topic_view.p…pcd=114928 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 07:34
|
楽楽さん、こんにちは。
あまりにも簡単に書きすぎたかもしれませんね。 「人を支える環境」と書いたのは、SNSのシステム等のことなんです。 アクセスしやすい、操作がわかりやすい、交流しやすい仕組み、など。 システムはある程度の機能があればよくて、そこにどんな人が集まって、どのように楽しむかが重要だという意見が優勢だったのですが、 やはりそのためには使いやすくて、より楽しみやすい仕掛けも重要な役割を果たしているよ、ということでした。 フォーラムには、田中みのりさんも参加しておられましたので 更なるツッコミはみのりさんにどうぞ! さて、間もなく出勤です! いってきま~す!(^o^)ノ |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 07:19
|
mornlakeさん、こんにちは。
川崎市でのフォーラムの様子のご紹介などありがとうございます。 >SNSが活発になるためには「人が大切」そして「人を支える環境が大切」 「人」と「人を支える環境」がポイントだったようですね。 ところで、「人を支える環境」とは、例えば、どんなこと? こんなことも今日のパネルで話し合ってみてもいいかもしれませんね。 それでは♪ |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月05日 06:18
|
皆さん、こんにちは!
川崎市のmornlakeです。 今日は研究会に参加できなくて残念です! こんな企画をしていただいているので、オンライン参加をさせていただきます。 一昨日、川崎市では「市民自治創造・かわさきフォーラム」を開催しました。 http://www.city.kawasaki.jp/20/20bunken/home/site/j…/forum.htm 分科会C コミュニティを支える地域情報化の現在 ~ポータルサイトやSNSの役割を考える~ この分科会に参加してきました。 参加者も多く、また熱心に聴いておられました。 私は「かわさきソーシャルネット」の説明をさせていただいたのですが、 「会場の方が、これいいわよねとかなり関心を持っていましたよ」 と、嬉しい報告を聞いております。 C分科会で話し合われたことは、 SNSが活発になるためには「人が大切」そして「人を支える環境が大切」 大まかに纏めるとこんなところでした。 当たり前のようですが、納得でした。 よかったら「かわさきソーシャルネット」も覗いてみて下さいね~! http://kawasaki-social.net/ 地メ研の皆様、お目にかかりたかったです。残念、残念! ではでは、ご盛会を祈っておりま~す! |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月04日 21:46
|
カッツンさん、八戸の地域SNSの数字や事例をお教えいただき、ありがとうおございます。とても参考になります。
N-joeさん、大丈夫、心配いりませんよ。 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月04日 21:37
|
はじめまして、『ブログ型?』eコミュニティ、島田のN-joeと申します。
明日のパネル討論会は、SNS型さんたちとは多勢に無勢です。みなさん、どうぞお手柔らかにお願いします。 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月04日 18:05
|
初めまして、カッツンと申します。
八戸地域SNSから流れてきました。 まちレポやってた(一応、任期終了)こともあり、結構積極的に日記書いてます。 SNSをやってみて感じたことは、実世界のように友達と仲良くなることです。 まちレポのオフ会を一度実施したのですが、旧知の仲のようにお互いを知っていて、盛り上がることこの上ない。話しは尽きず、です。 これはやはり、地域SNSならでは、だと思います。一度、大規模なオフ会をやってみたいと思ってますが、これも現実とSNSがかなりの部分重なっているからできることだと思っています。 大手のSNSとの違いを感じるのは、安心感があって、いろんな人が書き込みをすることでしょうか。 八戸SNSの年齢構成は 20代以下 約20% 30代 約30% 40代 約30% 50代以上 約20% 平均年齢 約40歳 50代以上の方が20%もいます。 「熟年トークサロン」というコミュがあるのですが、18人も参加しています。 さて、私自身も高校の同期で「30回生コミュ」を立ち上げてます。 今年、高校の同窓会の幹事学年ということもあり、同期で情報交換をしようと思いまして。 正月に同期全員にこのコミュの存在を知ってもらえるように郵送で案内を出しました。 その後はすごいの一言です。 アメリカからも参加者がおり、同期との会話が楽しみになっているようです。 毎日、20~30くらいの書き込みがあり、ひとつのトピックで180を超えるコメントのあるトピックもあります。 みんな毎日、このコミュを読むのが日課になっており、いろんな話に花が咲き、今度の同窓会で会えるのを楽しみにしています。アメリカからもわざわざ参加予定です。このコミュの効果は絶大です。 ほんとにすばらしいツールだと実感しています。 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月04日 15:47
|
moruさん、どうもありがとうございます。
懺悔なんてことはありませんよ。 楽しませてもらってます。はちのへの地域SNS。 >皆さん このように既にコメントなどを受け付けています。 moruさんからは、詳しいコメントをいただきましたが、1-2行の短い質問やコメントでも結構です。 気軽にアップしてみてください。 それと、コメントへのコメントもどうぞ。 |
Re: コメントや質問はこちら
【返信元】 コメントや質問はこちら
2007年03月04日 13:40
|
はじめまして、moru (もる)です。
はちのへ地域SNS(仮称)は2006年11月13日からですから 4ヶ月目になります。まだ4ヶ月、されどもう4ヶ月です。 毎日、ともだちの書込みを読んで、コメントを入れるのが日課になっています。 たまには自分も日記を書いてみたりします。皆さんのコメントが楽しみです。 おもしろくて、朝・昼・晩・就寝前ですね。 いろんな方のコメントを見ているおかげで、自分のものの考え方にも幅が出てきたように感じております。(感謝 SNSのスタートと同時に、日記のほかにコミュニティを4つ立ち上げました。 1.町内内関係 1.1 みんなの岬台三丁目・・・公開 一般コミュ 1.2 岬台三丁目の秘密・・・・非公開 役員用コミュ 1.3 岬台三丁目CapeSounds・・非公開 町内会オヤジバンドコミュ 2.趣味 2.1 プリウス仲間・・・・・・公開 愛車プリウスと燃費運転・環境など 公開・非公開を使い分けて、連絡・相談・など実用的なコミュニティを目指しております。いづれも見ているひとは結構いるようです。地域SNSですので、リアルにお会いする機会も多い為、思いがけない人から「見ているよ」といわれ、SNSの話題の続きで盛り上がったりします。面白いものです。 残念なのは、参加者数もさることながら 参加している人にもいまのところなかなか書き込んではもらえていないことです。 それもこれも私の人徳のなすところであり、力量不足です。(懺悔 ・・・ま、これからです、これから! 以上、参考になれば幸いです。 2007/2/25 八甲田連峰横断中 <<参考>>・・・ちょっと恥ずかしいです。(汗 私の日記 https://sns.city.hachinohe.aomori.jp/modules/d/diar…tml?u=1029 1.町内内関係 1.1 みんなの岬台三丁目・・・公開 一般コミュ https://sns.city.hachinohe.aomori.jp/c.phtml?g=101660 1.2 岬台三丁目の秘密・・・・非公開 役員用コミュ https://sns.city.hachinohe.aomori.jp/modules/d/diar…tml?u=1029 1.3 岬台三丁目CapeSounds・・非公開 町内会オヤジバンドコミュ https://sns.city.hachinohe.aomori.jp/modules/d/diar…tml?u=1029 2.趣味 2.1 プリウス仲間・・・・・・公開 愛車プリウスと燃費運転・環境など https://sns.city.hachinohe.aomori.jp/c.phtml?g=100484 ※地図は、私の自宅周辺 青森県八戸市岬台三丁目です。 |
[ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |