介護コミュニティの「高齢社会をよくする女性の会、全国大会」
「高齢社会をよくする女性の会、全国大会」の書込一覧です。
高齢社会をよくする女性の会、全国大会
【閲覧数】899
2007年08月23日 15:41
高齢社会をよくする女性の会、全国大会が静岡市のグランシップで9月8,9日に開催されます。
代表を務める樋口恵子さんはよくTVにも出られる
方ですが、もう15年以上前に講演を聞いたことがあります。
女性だけが負担になる介護ではなく、みんなでできる介護のあり方などについて、具体的でわかりやすく、そして元気をあたえてくれる講演でした。
もう一人沖藤典子さんも働きながら家庭との両立をめざす方で本で読んだことがあります。
9日は五木寛之さんの講演もあるそうで、本当は2日間ともいきたいのですが、8日は用事があるので9日だけ参加します。
9日は分科会になるようです。私は「改正介護保険から1年半介護保険○か×か△?」というのに参加すsるつもりです。

詳しくは
http://www7.ocn.ne.jp/~wabas/

書き込み数は4件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 高齢社会をよくする女性の会、全国大会
【返信元】 高齢社会をよくする女性の会、全国大会
2007年09月10日 18:08
最後に井上城西国際大学教授のお話

* 日本を参考にしながら作ったと思われる韓国の介護保険と比べることによっ  て、日本の状況が見えてくる。

韓国の制度
要介護3以上を介護保険で行う。
要介護2までは保険事業[税金]で看る。
全国統一型[日本が地方にゆだねられつつあるのに対して]
保険料は健康保険加入者全員(子供が入っていない程度)
1人当たり350円
但し、施設に入ると日本より負担が大きいと思われる。
ケアマネージャをおかず、ソーシャルワーカーがやっている。


* 介護保険の労働力
3年務めれば、教える方になってしまう。3年以上の人が少ないから。
教えても大半の人が続かないと思うと教える気力がなくなってしまう。
労働環境の整備の必要性を感じる。

この方は家庭では自分の親の介護をされているのと、学生の就職を見ておられる立場から介護保険にやや批判的でした。

Re: 高齢社会をよくする女性の会、全国大会
【返信元】 高齢社会をよくする女性の会、全国大会
2007年09月09日 23:45
中野菊乃氏(特別養護老人ホーム竜爪園園長)

前のお二人のかたのお話が理論であるとすると、まさしく現場からの声で一番説得力がありました。

あまりにも介護度が細かく決められている。
介護がお金によって動いている。すなわち、介護度がいくつだから介護2ならお金はいくら、など。何をやれば加算、減産だから・・しないなど。

介護の世界から福祉がなくなってしまうような気がする。→働く人もむなしさを感じる。→若い人がやる気をなくす一因でもあると思う。

予防介護も介護施設でやる必要があるのだろうか?
たくさんの書類の仕事でお年寄りと接したくてもできないのが現状。
理論はすばらしいが現実には書類に時間を取られ過ぎる。→合理化してほしい。

などなど、現場の生の声は切なるものがありました。
Re: 高齢社会をよくする女性の会、全国大会
【返信元】 高齢社会をよくする女性の会、全国大会
2007年09月09日 23:30
次が平田静岡福祉大学教授だったか中野園長だったか、確かではないのですが、平田氏のお話を紹介します。

「地域社会のなかでの介護という視点からお話されていました。

高齢者を地域ぐるみで支援する。

地域住民は介護をどのように受け止めるか。
住民による介護予防。→「ふれあいいきいきサロン」活動など。
高齢者と住民(ボランティァ)が「協働」で企画し、閉じこもり、孤立化を防ぎ、楽しい地域づくりに取り組む。

 最近の地域住民学習会にテーマは「地域全体の介護力をいかに高めるか」ということ。
Re: 高齢社会をよくする女性の会、全国大会
【返信元】 高齢社会をよくする女性の会、全国大会
2007年09月09日 23:12
高齢社会をよくする女性の会、全国大会が静岡市のグランシップで9月8,9日に開催されました。都合で9日の分科会しかいけませんでしたが、分科会よかったです。以下その報告です。

高齢社会をよくする女性の会、全国大会
第七分科会「改正介護保険から一年半、介護保険○か×か」
ノンフィクション作家沖藤典子さん司会
パネラーは厚生労働省から中井孝之氏、井上由美子氏(城西国際大学教授)中野菊乃氏(特別養護老人ホーム竜爪園園長)平田厚(静岡福祉大学教授)四名でした。
参加者はざっと数えて150人以上、さすが全国大会です。

まず中井氏から介護保険制度について

高齢化率が7%こえて14%つまり二倍になるのに所要年数が日本24年、
ドイツ40年、アメリカ73年、スウェーデン85年、フランス115年に比べて世界に類をみないスピードで進んでいる。介護保険の総費用も急速に伸びている。

現在要介護[要支援]認定者数、6年11か月で約222万人(102%)増加。
特に認知症高齢者が増えている。
またこれからは都市部で高齢化が進む。

昨年4月に介護保険制度改革があった。
①地域密着型サービスの創設
②地域包括支援センターの創設
③居住系サービスの充実
この部分が大きな変革だった。

そして介護支援しながら、介護予防事業に力を入れるようになった。

以上制限された時間の中で国の政策とその実情をわかりやすく説明されました。
余談ですが、この中井氏はコムスン問題のときよくニュースに登場されたそうで、街で声をかけられるそうです。