セミの鳴き声マップの「2008アブラゼミマップ」
「2008アブラゼミマップ」の書込一覧です。
2008アブラゼミマップ
【閲覧数】1,146
2008年07月14日 20:57
アブラゼミももう1週間くらいで鳴き出すのではないでしょうか。
アブラゼミは掛川市内では一番何処にでもいるセミです。しかし最近はまちなかではクマゼミの方がたくさんいるような気がします。
アブラゼミは
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/insects/card…/0602.html
を参考にして下さい。

書き込み数は18件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年10月11日 18:14
10/11 相模国一之宮 寒川神社境内で鳴いていたのは、アブラゼミ。今日は雨が上がって気温も高くなりましたが、びっくりです。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年09月07日 14:25
9/6 上野・不忍池周辺で
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年09月03日 06:21
昨日(9/2)家の庭で羽化しました。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年08月27日 20:26
8/27 久々に晴れて気温が上がり、四谷の土手では4種類のセミが鳴いていました。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年08月15日 20:22
8/15夕方、さいたま市役所あたりではミンミンゼミも鳴いていましたが、圧倒的に優勢なのはアブラゼミでしたね。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年08月09日 15:00
富士見霊園で、アブラゼミが大合唱です。ニイニイゼミもまだいます。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年08月09日 08:19
猛暑日の8/8。 東京・日野市の中央公民館は夜10時過ぎにアブラゼミの大合唱でした。暗いのに頭上からセミの大合唱が聞こえるのは、不思議というより不気味。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年08月02日 18:00
8/2 群馬県東吾妻町で。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年07月31日 06:24
我が家付近で羽化する幼虫はほとんどアブラゼミになりました。
クマゼミの羽化は終わりに近いようです。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年07月28日 23:28
我が家付近アブラゼミが羽化しました。
抜け殻もたくさんあります。
クマゼミもです。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年07月26日 22:14
今夜は子角山の自然を育む会のセミの羽化の観察会がありました。
アブラゼミとクマゼミの羽化がみられました。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年07月26日 19:55
昨日、我が家で「アブラゼミ」が初めて鳴きました。
今年は何故か少ない気がします。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年07月26日 08:28
7/25 アブラゼミも自宅付近でようやく鳴き出しました。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年07月22日 08:08
7/21 東京福生市で、ようやくアブラゼミの声を聴きました。が、まだ何となく勢いがありませんでした。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年07月19日 22:06
警察署近くの神社でもアブラゼミの鳴き声を聞きました。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年07月19日 11:30
梅雨明けましたね!

 アブラゼミは梅雨明けとともに鳴き出す、と信じているのですが、東京西多摩ではまだですね。いつも都心の方が数日早いように思います。羽化はもう数日前にしているのでしょう。
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年07月19日 08:36
昨日夕方に、御茶ノ水で鳴いているのを聞きました!
今朝もおうちの近くで鳴いている声が聞こえます♪
Re: 2008アブラゼミマップ
【返信元】 2008アブラゼミマップ
2008年07月17日 21:54
ニイニイゼミが鳴いていた上張の東名高速のガードの西側でアブラゼミが鳴き始めました。ここは毎年アブラゼミ、ニイニイゼミが多い場所です。