保健委員
【閲覧数】10,948
2011年04月03日 10:58
|
掛川第五地域生涯学習センターHP
保健委員の活動を紹介致します。 第五地域生涯学習センター ホームページトップへのリンク http://e-jan.kakegawa-net.jp/bbs/bbs_list.php?root_…1448615586 |
書き込み数は78件です。 | [ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2016年01月16日 17:08
|
システム移行時の不具合にて、記事の一部が失われ、アルバム機能を用い再構成しました。
2015年06月27日 18:06 掲載 保健委員 活動第2弾 足裏健康法 日時 : 6月26日(金) 19:30~21:15 こちらからご覧下さい。 http://e-jan.kakegawa-net.jp/bbs/bbs_list.php?root_…1452929863 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2016年01月15日 17:10
|
新システム移行時の不具合にて、記事の一部が失われ、アルバム機能を用い再構成しました。
2015年05月25日 16:21 掲載 保健委員 活動第1弾 普通救命講習会 5/24(日)、9時から12時、掛二小体育館 こちらからご覧下さい。 http://e-jan.kakegawa-net.jp/bbs/bbs_list.php?root_…_id=150623 |
Re: 保健委員 リフレッシュダンス(H27)
【返信元】 保健委員
2015年11月28日 10:06
|
保健委員 活動第4弾
リフレッシュダンス 開催しました。 こちらからご覧下さい。 http://e-jan.kakegawa-net.jp/bbs/bbs_list.php?root_…1448667997 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年11月20日 21:16
|
保健委員 活動第3弾
「健康はなまる講座」コアストレッチ・ウォーキング 日時 : 10月30日(金) 19:30~21:00 場所 : 掛二小体育館 保健委員より書類が寄せられました。 こちらからご覧下さい。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年10月31日 09:53
|
保健委員 活動第3弾
「健康はなまる講座」コアストレッチ・ウォーキング 昨夜、取材にいけませんでした。保健委員からの活動報告をお待ちしています。 コアストレッチ・ウォーキング 大またで歩く。 膝を伸ばしてかかとから着地する。 胸を張り大きく腕を振って歩く。 足と一緒に腰も前に出す。 歩幅を大きくして歩くことで深層部の筋肉を刺激し、普段使われていない箇所を使う。 体にひねりを入れて歩くことで、体の深い筋肉が刺激されダイエットに効果的。 ストレッチウォーキングは歩幅が広いため高齢者の足腰を鍛える運動としても推薦されています。 静岡県が推奨している運動であり、保健予防課も地区の保健委員に進めているのでしょう。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年10月22日 16:08
|
保健委員 活動第4弾
「リフレッシュダンス」 のご案内 日時 : 11月27日(金) 19時30分~21時 場所 : 掛二小体育館 「リフレッシュダンス」は、3年目で、講師も同じです。 皆様のご参加をお待ちしています。 詳細はこちらからご覧ください。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年10月06日 16:56
|
保健委員 活動第3弾
「健康はなまる講座」コアストレッチ・ウォーキング のご案内 日時 : 10月30日(金) 19時30分~21時 場所 : 掛二小体育館 味噌汁の塩分測定も実施予定です。 こちらからご覧ください。 今回の講座は、食推協と保健予防課、三者による共催になります。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年06月29日 18:06
|
保健委員 活動第2弾
足裏健康法 講座 開催されました。 保健委員より『足裏健康法 講座』報告書類が寄せられました。 こちらからご覧下さい。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年06月27日 18:06
|
保健委員 活動第2弾
足裏健康法 講習会 開催されました 日時 : 6月26日(金) 19:30~21:00 場所 : 掛二小体育館 講師 : 2名 参加者 : 男性 6名 女性 30名 計 36名 (1組のご夫婦と9名の保健委員含む) 講師は、渡辺正巳先生他1名。 足裏であるが足ツボ健康法である、また、足裏ばかりでは無く、足の甲や側面など足全体にツボがあり そのツボが体の色々な部分につながっていて、押しこんだり、さすったりする事により、症状の改善がみられる。 足にあるツボの資料 症状を伝えると、先生が何か所が押して行く、初めは良くても、その内に「イタッ!!」と叫び顔をそむける参加者が殆どです。 中には、2つ3つと症状のある方もおり、先生がそれぞれに対応した場所を示しながら、ツボを押し、その強さも教えてくれました。 今回の参加者は、40歳前後から高齢者の方が大半と思われ、何らかの体の不調を経験して来たのかもしれません。 目的意識を持って参加された方も多く、しっかりメモを取ったり、自分の足に、直接ツボの位置や対応部位を書き込んだりされていました。 なぜ、足裏健康法のプログラムを徳育保健センターが採用したのか、それは、自分で出来る健康法だからでしょう。 保健委員を除く、参加者の殆どが先生の指導を受け、予定の9時を過ぎ、9時15分ぐらいまでかかりました。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年06月23日 17:50
|
26日今週の金曜日です 足裏健康法
19:30から 掛二小体育館 保健委員のイベントを取材していつも思う事は、若い世代の参加が少ないという事です。 年輩の男女がほとんどで、中年の方も、20代も、高校生も中学生もおりません。 若い皆様が参加してもOKですよ!! |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年05月31日 17:33
|
保健委員 活動第1弾
普通救命講習会 保健委員より『救命救急講習会』報告書類が寄せられました。 こちらからご覧下さい。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年05月29日 14:23
|
足裏健康法のご案内
6月26日(金) 19:30~21:00 掛二小体育館 詳細はこちらから |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年05月25日 16:21
|
保健委員 活動第1弾
普通救命講習会 消防署署員4名、受講者42名(保健委員9名含む) 5/24(日)、9時から12時、掛二小体育館 心肺蘇生方法・AEDの使い方・気道異物の除去・直接圧迫止血法を学びました。 講師が講習の初めに、二つの事だけは覚えて帰って下さいと言われました。 『胸骨圧迫30回』 『AED使用時の安全確保』 『胸骨圧迫30回』 心肺蘇生方法は、胸骨圧迫30回 と 人口呼吸2回 の繰り返しを救急車が到着しても続け 救急隊員が現場に来て引き継ぐまで中断してはならない。 人口呼吸2回は、省略してもかまわないとの事。以前とは違う。 将来的には、胸骨圧迫30回のみになる可能性もあるようです。 『AED使用時の安全確保』 AEDは、電気ショックを与える機器のため、安全に注意する。 AEDが自動で診断をしている間は、傷病者に触れてはならない、診断に影響するから。 電気ショックを与える時には、自分も含め周りの者も危険ですので離れる事が大事です。 人が倒れていて、意識を確認しても反応が無い場合 大声で人を呼ぶ。 一人に119番通報を頼む。 一人にAEDを持ってきてくれるように頼む。 普通の呼吸をしていなかったら、直ぐに『胸骨圧迫30回』を始める。 『胸骨圧迫30回』は重労働なので、2人以上で1~2分交代で行う。 テストが行われました。 全員が100点満点では無かったと思われますが、足らない部分は講師がご指導して下さり 全員が講習終了証を頂きました。 本講習が初めてでない受講者も10数名おられました。 今回が初めての方も、1年後や2年後に再度受講して、より良く身に付くようにされてはいかがでしょうか。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年05月18日 06:01
|
「保健委員だより」をご覧下さい
足裏健康法 コアストレッチウォーキング リフレッシュダンス 午後7時半~9時なので取材に参ります。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年05月14日 15:33
|
1111127年度 スタートです!
まだ27年度の「保健委員だより」が組回覧されておりません。 5/17に、入手できる予定です。 25年度も、26年度も、保健委員最初の活動は『救命講習会』です。 27年度は、5/24(日)9:00~12:00 掛二小体育館にて行われます。 『救命講習会』に興味のある方、受講してみたいと思われる方は 自分の町(区)の保健委員または区長さんに問い合わせしてみてはいかがでしょうか。 まだ空きがあれば受講できるのでは。 ご参考(ロールアッブして25・26年度の活動を確認できます) コメントNO.3 25年度 2013年6月9日 コメントNO.16 26年度 2014年6月7日 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2015年01月12日 22:13
|
保健委員 活動第4弾
リフレッシュダンス 日時 : 11月28日(金) 19時半~21時 場所 : 掛二小体育館 保健委員代表 高安様からの提供書類です。 計画されていた4つのイベントが全て終了しました。 保健委員の皆さま、御苦労さまでした。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2014年11月03日 05:46
|
保健委員 活動第3弾
「健康はなまる講座」 ラジオ体操編 10月24日、掛二小体育館に、体育推進委員の中山武弘先生と、保健師の中山香さんをお迎えして 健康はなまる講座~ラジオ体操編を開催しました。 今回も多数の方にお集まりいただき、ありがとうございました。今回は、ラジオ体操ということで 男性にも抵抗なく参加していただけたと思います。 中には、ご夫婦で参加いただいた方々もいらっしゃいました。本当にありがとうございました。 小さい頃から慣れ親しんだ“ラジオ体操”ですが、改めて基本の注意点等を教わって真剣に取り組んでみたら 準備運動と思っていた体操でしたが、 しっかりした運動になることを実感しました。 毎日続けることができたら、きっと体が変わるだろうぁ・・・と思いました。 早いもので、次回は今年度最後の講座“リフレッシュダンス”です。 11月28日(金)19:30~掛二小体育館で行います。 昨年大好評でした!! いい汗をかけると思います。ぜひご参加ください。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2014年10月29日 11:13
|
保健委員 活動第3弾
「健康はなまる講座」ラジオ体操 開催しました 日時 : 10月24日(金) 19時30分~21時 場所 : 掛二小体育館 参加人員 : 保健委員を含め37名(内8名が男性でその内4名が区三役) 男性は61~75歳ぐらい、女性は50歳代より上か 中山 香 保健師からのお話 平均寿命に対し健康寿命を引き上げその差を減らしましょう。 健康寿命 : 健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間 現状認識のため、3つのテストを行いました。 ① 座っている椅子から立ち上がり再び座る、30秒間に何回出来るか。 ② 目を閉じての片足立ちが何秒出来るか。65歳以上は目を開けて。 ③ 直立状態からの前屈。指先や手のひらがどこまで付くか。 筆者はどれも劣っているでしたが、中には手のひらも付くし、目を開けて1分近く立っていられる方もおられました。 中山 武弘 先生(スポーツ推進委員)からは、ラジオ体躁第1・第2の正しいやり方を教わりました。 ポイントを交えながら教わると結構ハードだと感じます。筋肉痛になるかもしれませんよとの話でした。 心地良い汗もかけたと思います。 小学校で教わって以来、何百回となく行ってきたわけですが、誰しも忘れて我流となるはずです。 我流でも良いと思います、毎朝しっかりと体を動かせればそれがベターです。 でも、今回教わったポイントを一つでも二つでも取りこんで、より効果のあるラジオ体躁に近付けられれば嬉しいですね。 参加出来なかったより若い世代の皆様も、記事を読み、少しでも健康に注意しようと思って頂ければ幸いです。 保健委員からも報告・御礼の書類が寄せられると思います。 後日掲載致します。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2014年10月27日 05:27
|
保健委員 活動第4弾
リフレッシュダンスのご案内 日時 : 11月28日(金) 19時半~21時 場所 : 掛二小体育館 1 先日は「健康はなまる講座」にたくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 運動をするのにはとてもいい季節になりました。 ラジオ体操で体をほぐしてもらった後は、リフレッシュダンスでさらに 体力アップ、柔軟性アップに努め、健康寿命を伸ばしましょう!! 昨年大好評でした、今年もやります!! 本年度最後のイベントになります、多くの皆さまのご参加をお待ちしています。 昨年の開催状況はコメント10(2013年10月28日日付)でご覧になれます。 |
Re: 保健委員
【返信元】 保健委員
2014年10月20日 17:00
|
もうすぐ「健康はなまる講座」 ラジオ体操でダイエット? 参加予定の方、忘れていませんね、今週末ですよ! 当日、直接会場へ出向いてもOKでは。 |
[ 1 2 3 4 ] | ◀▶ |