日 時 : 2019年(令和元年)12月1日(日) 9:00~11時過ぎ
場 所 : 上屋敷区公会堂周辺及び一時避難場所(3か所)
給食・給水班を主に取材し発信するものです。
給食・給水班は準備の都合、毎年8時集合としている。7時45分に公会堂に着いたが
まだ公会堂が開いておらず、8時3分前に鍵が開いた。
7時45分に「とものもり」教職員5名も待機していた。( 早くからお疲れさまでした )
【 炊き出し訓練 】 500食
① 作業場設営
② 使用する道具類( 寸胴・鍋・バット・しゃもじ等 )の清掃
③ アルファ米を詰め込むパック・割りばし・輪ゴムを70セットづつに仕分けする。
70セットを7個で490食、500食分を用意する。
詰め込む時の取り上げやすさを考慮して、フタが左右になるように重ねていく。
パックが非常に薄く、しっかり確認しないと2個分取り分けてしまう。
④ 沸かしたお湯を投入する、その後むらしの時間も取る。
⑤ むらし終わったものを鍋に移し、かき混ぜて仕上げる。( ここが他地区と違うのでは )
⑥ パック詰めを行う。
⑦ 中学生男女、子育てセンター「とものもり」教職員5名にも参加してもらう。
⓹ と ⓺ の作業を
⑧ 地域防災訓練終了後に参加した皆様へ配布。
⑨ 後片付け・来年にむけて必要物の確認。
⑩ ゴミ処理。
123
左側 「とものもり」教職員5名
「とものもり」教職員5名も実際に作業(ヘルメットの)
中学生男女による作業
訓練終了後の配布
123
おまけ
手当ケア
簡易トイレ?の安全確認