和田岡地域生涯学習センター【公式】の「その他」
「その他」の書込一覧です。
新着返信
QRコード
その他
【閲覧数】2,061
2013年04月23日 10:59
和田岡学習センターHP

その他の情報を掲載します。

書き込み数は12件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: その他
【返信元】 その他
2013年12月05日 18:17
センター花壇とプランターを植え替えました
センター南側花壇と掲示板下の4つのプランターにパンジー・ビオラの花を植えました。
既に花が咲いているものも有りますが、これから咲き誇る事でしょう。センターへお越しの折は花に声を掛けながらご鑑賞ください。
Re: その他
【返信元】 その他
2013年12月05日 16:46
吉岡自主防災会訓練が行われました
12月1日(日)午前9時、市同報無線サイレンを合図に各戸の玄関口に「黄色い旗(各戸の住民無事確認を知らせる)」が掲示され、ヘルメットを着用し、各組毎に第一次集合場所で組長が点呼確認。組単位で大満寺跡地に徒歩で移動集合。防災組織各班毎の受付をする。10時訓練開始の市長コメントを遠山区長が代読挨拶。約450名が参加。自主防各班の班長から訓練内容の説明後班別活動に着手。(※印が当日の主体訓練)
①情報連絡班・・・●被害状況把握●防災拠点への報告と情報収集●住民への広報伝達
         ※トランシーバーでの交信距離の確認等
②消火班・・・・・●消火用機材確認●消火用水利の確認●敏速な初期消火
         ※原野谷川河川水を利用した「簡易ポンプ放水」中学生への指導
         ※消防団による消火器訓練(小中高校生主体)
③救出・救護・救助班・・・●被害者の救出●負傷者の応急処置と搬送●障害者・高齢者
          の安全確保
         ※簡易担架の作り方・三角巾の使い方・負傷者救出と広域避難所搬送
④避難誘導班・・・・●誘導の的確な判断●避難ルートの確認●集合場所→広域への避難誘導
         ※副班長による避難ルート確認と和田岡小への徒歩避難誘導
⑤給食・給水班・・・●食糧・飲料水の確保●炊き出しの実施●救援物資の配布
         ※アルファ米弁当詰め・カンパン袋詰め・簡易浄水器操作と試飲
等が行われ、11時に活動の反省点や成果が各班長から報告され、炊き出し弁当とカンパンが配布され全訓練が終了した。
吉岡区では昨年より「新吉岡自主防災会」の編成に向け特別委員会が発足。26年度から3分科会(3エリア)が編成に向けエリア別委員の人選を進めていますが、防災機器の配備や区民への防災新組織浸透等をどの様に徹底して行くか?まだまだ課題が有りそうです。
Re: その他
【返信元】 その他
2013年12月05日 15:30
平成25年度和田岡区長会視察研修会が開催されました
和田岡フェスティバル終了後「区長会視察研修会」が行われ、区長会メンバー・市議13名が参加しました。1日目は愛知県豊田市北部矢作川上流河畔で愛知県最古の温泉郷と伝わる「紫翠閣とうふや」に19時着。温泉に浸り日々の区活動やフェスティバルの疲れを癒しました。20時から夕食を戴きながら懇談。23時就寝しました。2日目は午前7時半から朝食後宿を後にし、混雑を予測し予定を早め紅葉の名所「香嵐渓」を訪ね2時間のんびり散策。帰るころには観光客で大混雑。その後「いわしみず」で昼食を採り、四季桜で有名な「小原四季桜」を散策&バス内から鑑賞しました。和田岡地区にも似たのどかな里山風景の中に四季桜と紅葉の競演を観る事ができました。和田岡地区にもこのような風景が見られたら良いなーと感じました。その後岡崎市の「まるや八丁味噌」工場を見学大豆6トン入る木樽に重さ5トンの石積(伝統の石積工は現在1人のみ)をする事でまろやかな味を生み出す説明に感心。八丁味噌の由来は岡崎城から8丁の距離があるからとの事でした。新東名森掛川ICを経て定刻18時30分帰着しました。
Re: その他
【返信元】 その他
2013年11月14日 16:40
JRさわやか・天浜ヘルシー合同ウォーキングが開催されました
11月9日(土)午前8時30分から天竜浜名湖鉄道桜木駅発~細谷駅着の設定で「吉岡バラ団地と和田岡古墳群めぐり」ウォーキングが開催され、約650名のウォーカーが秋の里山を散策しました。今回は静岡県「県民げんき・元気事業」健康づくり特別企画とし、西部健康福祉センターや掛川市地域支援課が参画し、桜木駅では市マスコットキャラクター「茶のみやきんじろう君」が参加者を出迎え、「ノルディクウォーク」体験講習も行われ、ポールレンタルでウォークする方もいました。コースでは和田岡地区区長会と地区ボランティア61名が交通安全誘導や地場産品販売、吉岡八王子神社お囃子保存会の演奏や祭典ビデオ映像・吉岡バラ生産者組合選果場見学・和田岡深蒸し茶呈茶サービス等で参加者へのおもてなしが行われました。各和金塚古墳と発掘中の吉岡大塚古墳では教育委員会文化財係が和田岡古墳群についてレクチャーしました。地場産品販売所の吉岡茶農協駐車場では和田岡小マスコットキャラクター「こあ君」が出動し男女各2名4名の児童が来場者に愛嬌を振りまきました。今回は東は富士宮市、西は愛知県春日井市の遠方のお客様や、初めてのウォーク参加者で古墳上からの眺めが素晴らしかったとのお言葉もありました。
Re: その他
【返信元】 その他
2013年11月14日 15:08
桜が丘中学校区「第1回掛川市議会 議会報告会」が開催されました
平成25年11月7日(木)午後7時から和田岡地域生涯学習センター集会室において校区民約70名が参加開催されました。4月に施行された「議会基本条例」の第3章第5条「議会報告会」に義務付けられたもので、市議24名の内8名が来られ、鈴木市議の司会で始まり大石議長のご挨拶でスタート。市議団から3つのテーマが議会報告されました。
①身近でわかりやすい議会をめざして「議会の役割と責務」3班班長:草賀議員
②命とくらしを守る水「水道事業の現状と課題」:桒原市議
③市民に愛される病院をめざして:榛葉市議
3テーマ毎について質疑・意見交換が行われました。
続いてその他の質疑・意見交換が行われ・政務活動費の減額検討・議長交際費の使途見直し・行政視察の効果有無・通学路及び生活道路の安全確保・国保医療費お知らせ状の効果有無等がやり取りされ定刻9時に散会しました。市民と市議が膝を交えて市の課題等々が話し合える有意義な報告会であったと感じた。
Re: その他
【返信元】 その他
2013年11月11日 22:55
「足裏健康法講座」が開催されました
10月25日(金)19時から和田岡地域生涯学習センター和室に於いて、和田岡地区保健委員主催で開催され雨の中15名が参加しました。講師は東山口在住で25年の経験を持つ渡辺さんです。講師は足裏健康法を取り入れた理由について、ご家族が投薬等では治らなかった病気を何とかしたいとの一心で始め完治したのが切っ掛けだったそうです。講座では足裏は人間の体全てのツボがありほぐすことにより治癒に役立つとのお話がありました。
その後各臓器と足裏のツボの位置を絵図で説明されました。講義の後は実戦で参加者一人一人が痛い所を言い講師が足裏を「ツボ押し棒」でほぐしてくれました。余りの痛さに悲鳴を上げる者、平気な者と、和気あいあいの中講座は進み予定時間をオーバーして終了。受講者には保健委員から「ツボ押し棒」が贈られました。次の保健委員企画に皆さん積極的に参加し「保健委員活動支援」をしましょう。
Re: その他
【返信元】 その他
2013年09月11日 21:28
コスモスの花が咲き始めました
7月16日に和田岡小全校児童で種蒔きをしたコスモスの花が咲き始めました。
和田岡小HPでも紹介されていますが、酷暑の7・8月を乗り越え、9月7日頃から花が目立つようになってきました。コスモスは種まきから70日前後で開花すると言われていますが、児童たちの種蒔きが上手だったのか予定より
早い開花となりました。しばらくの間直線166mのコスモス通りが楽しめそうです。 
Re: その他
【返信元】 その他
2013年07月16日 16:36
和田岡小学校「コスモスの花を咲かせよう」活動が行われました
7月16日(火)午前9時15分から全校児童162名による活動が行われました。最初にタテ割り班で整列した児童に、平川校長先生からこの日のために事前準備協力戴いた「タネメーカー(株)サカタのタネ渡辺奈美講師・5年間コスモスの植栽を手掛ける吉岡区鈴木卓爾さんとこれらを連携した和田岡地域生涯学習鈴木センター長、池上事務長」が紹介されました。続いて渡辺講師から「タネのお話し」があり、大きなタネでは直径35センチにもなる種類や、ゴミやホコリ程のタネが有る事。タネは自分が好きな場所へは飛んで行けない事などを教えてくれました。その後講師がコスモスのタネの蒔き方を手ほどきした後、児童全員が小さな紙コップに別けたコスモスのタネを班ごとのエリア(1人1mづつ全長166m)に移動してタネを蒔き、その上に土をパラパラと被せました。蒔いた場所には班名と児童名の立札が立てられました。終わりの会では児童代表から①花の咲くのが楽しみです②初めてタネ蒔きをして楽しかった③タネの話を聞きタネの大切さが判りました。との発表があり午前10時に活動が終了しました。これから芽が出て166m続くコスモスの花の街道出現が楽しみです。場所は和田岡小学校の県道から和田岡消防団消防小屋に通じる道路東側です。
Re: その他
【返信元】 その他
2013年07月16日 15:44
和田岡小学校校舎東館の「耐震化工事」が始まります
「和田岡小学校だより」でお伝えされている通り、夏休み期間を利用した「耐震化工事」が7月20日(土)から本格化します。大きな工事は8月末日には終了予定ですが、細かな工事は10月初旬頃まで続きます。この為の準備として体育館東側駐車場には㈱川島組JV㈱藤本組の現場プレハブ事務所が設置されています。また耐震化工事の機材等が順次大型トレーラーで運ばれ、グランド北側には大きな鉄板が敷かれ、大型クレーンが校舎外壁の作業足場等を吊り上げ、着々と組み立てられています。体育館東・北の駐車場が手狭になりますが、当分の間ご協力をお願い致します。
Re: その他
【返信元】 その他
2013年07月09日 16:20
今年最後のツバメがもうじき巣立ちを迎えます
和田岡小学校体育館北側には今年もツバメが飛来し、せっせと巣作りし今年3回目の子ツバメが順調に育っており、親ツバメはエサ取りと給餌に田園を忙しく飛び回っています。
今年の子育てもこの子供達で南へ旅立つものと思われます。
Re: その他
【返信元】 その他
2013年06月27日 21:22
花壇の植え替えをしました
センター入り口のプランターと南側花壇の花の植え替えを致しました。プランターには日日草とマリーゴールド。花壇は中心に日日草とマリーゴールドを周囲にペンタスとポーチュリカを配置しました。センターへお越しの折は是非ご鑑賞下さい。
Re: その他
【返信元】 その他
2013年06月27日 21:02
新吉岡橋に上水道配管敷設工事が進んでいます
平成23年度「和田岡地区市民総代会」で市当局へ改善要請した吉岡・高田地区への上水道配管老朽化による断水が心配され、吉岡橋から新吉岡橋への付け替え工事が、24年度末から始まり25年度に入り橋梁への配管敷設工事が本格化してきました。完成すれば地震や増水による両地区住民の上水道への安心感が高まります。短期間で着手して戴いた市当局に深く感謝申し上げます。
吉岡橋の現状
新吉岡橋への敷設状況