掛川観光ホットNEWSの「掛川大祭屋台位置情報サービス「どこ屋台」が便利です!」
「掛川大祭屋台位置情報サービス「どこ屋台」が便利です!」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
掛川大祭屋台位置情報サービス「どこ屋台」が便利です!
【閲覧数】1,838
2015年10月06日 09:34
【facebookへの掲載日:10月5日(月曜日)】

【掛川観光協会】

掛川大祭屋台位置情報サービス「どこ屋台」が便利です!

掛川大祭に参加する41町のほとんどが2町から4町単位で屋台を連ねて曳き回しを行いますが、今まで市内のどこに、どの町の屋台がいるのかを参加者も観光客の方も知ることが困難でした。
そこで、屋台位置情報サービス「どこ屋台」により、実験的ですが掛川祭12ブロック屋台及び奴道中・大獅子の現在位置情報を、パソコンやスマートフォン等で確認できるようなりました~(^^)/
ぜひ、このサービスをご利用ください!

■掛川大祭屋台位置情報サービス「どこ屋台」
アドレス…http://kakegawa.info/dokoyatai/
※「掛川祭どこ屋台」で検索
◇位置情報公開期間
試用期間:平成27年10月9日(金) 18:00~21:00・10日(土) 9:00~21:00
本運用:11日(日) 9:00~17:00・12日(月) 9:00~17:00
※昼・夕の休憩時間の位置情報は停止します。
※試用期間及び11・12日の夜間は、すべてのブロックの位置情報が公開されるとは限りません。

問合せ先
どこ屋台実行委員会
代表 深田博 電話:0537-64-4177
IT政策課 電話:0537-21-1341


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「掛川市観光フェイスブック」の内容をe-じゃん掛川でもお知らせしています!
☆掛川市観光フェイスブックはこちらからご覧ください。☆
https://www.facebook.com/kakegawa.kankohotnews

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

返信書き込みはありません。