トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
コミュホーム
トピック一覧
イベントカレンダー
コミュマップ
アルバム
●
●
●
掛川市立桜木小学校の「6年生 親子道徳会 「親子で情報モラルを考えよう」」
●
●
●
「6年生 親子道徳会 「親子で情報モラルを考えよう」」の書込一覧です。
トピック内
投稿検索
トピック
イベント
マーカー
返信
表示切り替え
一覧表示
ツリー表示
トピック一覧
返信表示
新着返信
返信がありません
QRコード
6年生 親子道徳会 「親子で情報モラルを考えよう」
【閲覧数】476
2014年07月08日 17:16
桜木小
6月27日(金)に6年生の参観・懇談会で親子道徳会を行いました。
テーマは「親子で情報モラルを考えよう」です。
親子で専門家の話を聞くことを通して、親子で社会生活のきまりを守る気持ちを育み、子どもの基本的な情報モラルを育成することを目的として行いました。
講師をDeNAの職員の方にお願いして専門家の立場から、スマートフォンや携帯電話、ゲーム機でインターネット利用するときのルールとマナーやインターネット上での人とのコミュニケーションの取り方など、子どもたちが将来直面すると思われる問題について、詳しく教わることができました。
道徳研究校として、親子で社会のきまりを守ることや情報モラルについて考える時間を持てたことはとても価値あることでした。
参加した子どもの感想を紹介します。
スマホや3DS、PSPでインターネットをやっているときには、やり方によって、大変な請求書が届くこともあることがわかった。アカウント(ユーザーやパスワード)を大切にしようと思った。それと、インターネットの使い方を見直したいと思った。(6年男児)
スマホやネットを使うときは、ルールや時間を守って使いたい。お金のかかることは、自分でかってにやらずに、家の人と話し合い、個人情報も出さないようにしたい。(6年女児)
お母さん、お父さんが持っているスマートホンには、GPS付きカメラがあるから、写真をとってもインターネットにはとうこうしないようにしなくてはいけないと思った。話すときの言葉と、チャット等で話す文字の言葉は、話し言葉と書き言葉を使い分けて相手に伝わるようにしなくてはいけないと思った。インターネットのトラブルに巻き込まれないようにするには、個人情報を守り、相手のことを考えて、社会のルールを守ることが大切だと思った。(6年女児)
参加された保護者の皆様の感想を紹介します。
日頃、身近に使っている私たちのケータイからアプリ(無料)を使いゲームをやっていますが、エスカレートしてしまう前に、こうして講習会をしていただき、子どものためになりました。インターネットの使い方もう一度家庭で話し合いたいと思います。【保護者】
インターネットの怖さ、個人情報、他人情報の扱いの注意、正しい知識を身に付けるどの話がありましたが、やはり、モラル、思いやりをもつことが一番大事で、これは家庭内で徹底的に話し合い、身につけるものだと思います。娘なので、今後、女子同士でのトラブルが心配だなと感じています。
「なぜ」危ないのか、「どうして」ダメなのか、「より良く使う」ためにはどうしたらよいのか、いつかに備えたいと思いました。【保護者】
返信書き込みはありません。
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]