掛川市立桜木小学校の「桜が丘中学校区 すこやか子育て10ヵ条(12月)」
「桜が丘中学校区 すこやか子育て10ヵ条(12月)」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
桜が丘中学校区 すこやか子育て10ヵ条(12月)
【閲覧数】386
2015年01月06日 13:21
12月の重点は、「早寝・早起き・家族そろって『朝ご飯』」でした。
「我が家のお茶の間づくり」の紹介をします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆まじめかと思いますが、特別な日以外は8時にいつも寝ています。テレビをつけ
る習慣がないため時間があればテレビを見るという感じです。子どもは親の活動に
よって変わるので、小さい頃がんばって規則正しく生活すれば、それが当たり前に
なるんだと実感しています。(低学年児童)

☆お父さんが仕事に行く時に、みんなで玄関まで行き、「行ってらっしゃい、気を
つけてね。がんばってね。」とみんなで言うようにしています。その後、子どもた
ちは、「パパえらくないのかな?」とか「仕事は毎日?」とか「たまには、パパに
プレゼント作ろう。」などお父さんの話題になります。(低学年児童)

☆我が家では、8時頃にはふとんに入り、眠らなくてもとりあえず、「一応おやす
みだけ言っとこうね。」と声をかけ、みんなで「おやすみなさい。」と言っていま
す。こうすると、自然に早く眠りにつきます。まずは、ふとんに入るのが一番いい
です。
*今回は平日の「アウトメディア」はあえてやめ、日曜日にチャレンジしました。
本を読んだり、あやとりやトランプをしたり、絵をかいたりとテレビを見ていると
1日があっという間に終わりますが、時間にゆとりができゆっくりと1日を過ごせ
た感じがしました。(低学年児童)

☆我が家は、小さい頃からのリズムで、今も早寝・早起きは良くできています。寝
る前に毎日のように、ギュッと抱きしめるのが日課になっています。1日の終わり
にそうすることで安心するようです。(中学年児童)

☆朝、時間のない時でも、みんなでテーブルを囲み、朝食を食べます。少量でも、
いろいろなものを食べるよう、毎日声かけをしています。(中学年児童)

☆ 早起きも家族そろって朝ご飯もできていませんが・・・。朝起きてきたら、テー
ブルを拭いて、食事も自分たちで運んで食べます。1日の始まりなので、できるだけ
果物を食べるようにしています。「行ってきます。」「行ってらっしゃい。」は必ず
言うようにしています。(高学年児童)

☆ 朝ご飯は必ず食べるようにしています。子どもと親のどちらか(たいてい父親)が
必ずそろってみんなで食べるようにしています。お母さんも一緒にいただきたいのです
が・・・。忙しくてなかなか平日はできません。(高学年児童)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 1月も引き続き、「早寝、早起き、家族そろって『朝ご飯』」が重点となります。

 大人の生活リズムに子どもを合わせていませんか?
 子どもが1人でご飯を食べていませんか?
 生活リズムを整えること、楽しくご飯を食べることは子どもたちの心の成長に不可欠です。
 子どもたちのすこやかな成長を願って、「我が家のお茶の間づくり」をしていきましょう。

返信書き込みはありません。