eじゃん郷土新聞のトピック一覧
eじゃん郷土新聞に登録されているトピック一覧です。
トピック数は17件です。 [ 1 2 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
残念です。 (2)
【閲覧数】1,135
2020年03月13日 06:34
最新投稿:20年03月13日 21:23
郷土新聞の休刊のお知らせを聞き、ショックです。
せめて、このコミュニティーは続けてください。
2012年04月09日 10:51
最新投稿:12年04月09日 10:51
平成23年8月から郷土新聞上で、いいじゃん掛川編集局と連携した「eじゃん掛川コーナー」が始まりました。
郷土新聞に掲載した記事をそのまま紹介します。

【2012年3月9日号】
まちの元気はみんなの元気の積み重ね〈8〉
“市民が主役”のまちの情報誌を


私たち「いいじゃん掛川編集局」は、インターネット上の交流サイト「e-じゃん掛川」を使って…
2012年04月09日 10:50
最新投稿:12年04月09日 10:50
■今月の一枚!
2012年3月23日号より

■24年3月のオススメ記事(見出し紹介)

【2012年3月2日号より】
○掛川型コミュニティビジネス創造フォーラム 課題解決がビジネスになる
○斬新デザインの園舎感性 さかがわ幼稚園で落成式開く
○該当年齢協力金廃止 掛川市消防団検討委の答申受け
○地元野菜で…
2012年04月09日 10:49
最新投稿:12年04月09日 10:49
平成23年8月から郷土新聞上で、いいじゃん掛川編集局と連携した「eじゃん掛川コーナー」が始まりました。
郷土新聞に掲載した記事をそのまま紹介します。

【2012年2月10日号】
まちの元気はみんなの元気の積み重ね〈7〉
文化財を身近に感じるとき


市の有形文化財と聞くと、自分とは関係ないものという印象がありませんか? 歴史や文化に興味の…
2012年04月09日 10:48
最新投稿:12年04月09日 10:48
■今月の一枚!
2012年2月10日号より

■24年2月のオススメ記事(見出し紹介)

【2012年2月3日号より】
○農業や農村文化の味伝え とうもんの会5周年の集い
○放射能の基礎知識学ぶ 掛川の幼保小中防災担当教員j
○火災から掛川城御殿を守れ 文化財防火デー きびきびと消火訓練
○力あわせグライダー…
2012年04月09日 10:48
最新投稿:12年04月09日 10:48
平成23年8月から郷土新聞上で、いいじゃん掛川編集局と連携した「eじゃん掛川コーナー」が始まりました。
郷土新聞に掲載した記事をそのまま紹介します。

【2012年1月20日号】
まちの元気はみんなの元気の積み重ね〈6〉
若い世代に「掛川で働く」ことの可能性を


「いいじゃん通信(総括版)」の制作が大詰めを迎えています。テーマは「掛川で働…
2012年04月09日 10:47
最新投稿:12年04月09日 10:47
■今月の一枚!
2012年1月27日号より

■24年1月のオススメ記事(見出し紹介)

【2012年1月1日号より】
○インフルエンザに効果は? 6高校緑茶うがいの臨床試験
○発行緑茶の茶ドレ」掛川市大野アビックが開発
○いい味よこすかしろ 1月下旬まで大須賀で生産
○五輪めざす横山直弘選手 掛川市出身の有…
2012年01月04日 15:48
最新投稿:12年01月04日 15:48
■今月の一枚!
2011年12月2日号より

■23年12月のオススメ記事(見出し紹介)

【2011年12月2日号より】
○TPP問題点農業者が語る
○掛川市の11月補正 防災と復旧主に3億円 津波避難タワー、体育館着手へ
○奥州市から訪問団来掛
○学習には対話が一番 日本語ボランティア研修会
○「甘いよ」いちご摘み…
2012年01月04日 15:45
最新投稿:12年01月04日 15:45
平成23年8月から郷土新聞上で、いいじゃん掛川編集局と連携した「eじゃん掛川コーナー」が始まりました。
郷土新聞に掲載した記事をそのまま紹介します。

【2011年11月11日号】
まちの元気はみんなの元気の積み重ね〈5〉
コミュニティビジネスの芽を育てる

最近、「新しい公共」「社会起業家」「コミュニティビジネス」といった言葉を耳にすることが…
2011年12月19日 12:29
最新投稿:11年12月19日 12:29
■今月の一枚!
2011年11月4日号より

■23年11月のオススメ記事(見出し紹介)

【2011年11月4日号より】
○学校給食の放射能物質測定
○津波避難タワー2基設置
○掛川茶商組合が産業振興知事褒章
○20種類の音楽教室 兵藤楽器店

【2011年11月11日号より】
○掛東中学区 災害…
[ 1 2 ]