トピック数は292件です。 | [ 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 30 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2024年02月02日 14:03
|
最新投稿:24年02月02日 14:03
|
今日は、節分。 1年生の教室に、鬼が来ました。 「鬼は外!」とみんなで協力して、鬼退治。 「今日は、このぐらいでいいにしてやる!」と鬼は捨て台詞を叫んで、逃げていきました。 |
2024年02月01日 10:15
|
最新投稿:24年02月01日 10:15
|
先週の1月24日、4年生は区長さんをお招きして、かしの木学習(高齢者福祉について)の成果報告会を行いました。 グループごとに分かれ、調べたり考えたりしたことを発表し、御意見をいただきました。 区長さんのお話から、新たな視点を得ることができました。 |
2024年01月31日 09:09
|
最新投稿:24年01月31日 09:09
|
交通安全リーダーと語る会の終了後、6年生が入学してからお世話になった地域見守り隊の皆さんへ、感謝の気持ちを伝える会を開きました。 6年間、登下校を見守っていただいたこと、おかげで事故なく安全に通学できたことにお礼を伝え、手紙を手渡しました。 |
2024年01月31日 09:08
|
最新投稿:24年01月31日 09:08
|
昨日の5時間目、地区交通安全指導員、地区見守り隊、PTA地区役員等の方々に御参加いただき、4年生、5年生、6年生と交通安全について話し合う会が行われました。 登下校の危険箇所や安全に登校するために意識すること等を話合いました。 |
2024年01月30日 10:51
|
最新投稿:24年01月30日 10:51
|
5年生の家庭科の授業、仮縫いしたところをミシンを使い本縫いします。 今日も、授業ボランティアさんの支援を受けながら。 一人暮らしをするようになったら、あるいは大人になったら、今日の授業がきっと役立つ時がきます。 今は「経験値」を増やす時、それが大事です。 |
2024年01月29日 10:32
|
最新投稿:24年01月29日 10:32
|
朝、昇降口にて、令和6年能登半島地震の被災者への義援金を集めようと募金活動が行われました。富山県の砺波南部小学校と授業で交流を深めた4年生が児童会(かがやき委員会)に相談し、全校に呼びかけて行うことになりました。 お小遣いやお年玉の一部、保護者の皆さんから預かった大切な義援金をランドセルから出し、募金箱に入れました。温かな東山口の気持ちが、募金箱にいっぱい集まりました。 |
2024年01月26日 16:10
|
最新投稿:24年01月26日 16:10
|
3年生の音楽の授業、リコーダーを使いパフの演奏を練習しました。 2つのパートに分かれ、互いの音を感じ取りながら、演奏しました。 所々、重なり合った綺麗な音が、音楽室に響きわたるようになりました。 |
2024年01月24日 17:01
|
最新投稿:24年01月24日 17:01
|
5年生が6年生の授業参観をしました。 目的は、5年生が授業中の6年生の姿を見ることで、自分たちの授業をもっと盛り上げるために必要なことを考えたり、見つけたりするためです。 参観後、5年生は「6年生は自分が考えたことを、どんどん発表している」「発表者の意見を聞いて、自分の考えを言ったり、質問したりしている」「発表の内容がすごい」等、参考にすべきことを感じ取り、今後の授業に生かそうと思いを共有し… |
2024年01月23日 14:12
|
最新投稿:24年01月23日 14:12
|
退治したい鬼は? 「人の言うことを聞かない鬼」「宿題をやらない鬼」「怒る鬼」「泣き虫鬼」「野菜を減らす鬼」「あきらめる鬼」「寝る時間を守らない鬼」・・・。 わかっていないようで、実は自分のこと、よーくわかっています。 来月の節分、自分で作った鬼から退治したい鬼を退治します。 |
2024年01月22日 14:52
|
最新投稿:24年01月22日 14:52
|
4年生の社会科の授業、静岡県の伝統的工業の学習です。 伝統工芸品として名が知られている「駿河竹千筋細工(するがたけせんすじざいく)」を取り上げ、課題「駿河竹千筋細工とは、どのようなものか」「どうしてさかんに作られるのか」「どのように作られているか」を、自分のペースで追究しました。 わからないことは友達に聞きながら、また、わかったことを友達に伝えながら、学習を進めました。 |
[ 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 30 ] | ◀▶ |