2017年 10月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930311234
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=52726&month=10&year=2017
■2017年10月の書き込み
書き込み数は8件です。
2017年10月29日(日) 

2017年10月29日( 日 ) 19:30から予定されていた

まちづくり協力賛同者説明会 延期のお知らせ
台風22号の影響を考慮して
11月12日( 日 ) 19:30~ に延期致します。

詳細はこちらからご覧下さい。

閲覧数665 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/10/29 08:55
公開範囲外部公開
2017年10月23日(月) 

2017年10月23日 6:29

 

 自宅駐車場から出ようとしたら、虹が眼に入りました。

車を戻しカメラを取りだし撮影。

その後、いつも通りカモシカのチェックへ。

( メス )カモシカがおり撮影。

西の空みても虹は無し、自宅前へ戻り確認。

すでに消えていました。

太陽の光が差し込み、


閲覧数1748 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2017/10/23 16:27
公開範囲外部公開
2017年10月22日(日) 

第五地区福祉協議会 子育てサロン「さくらんぼ」

 

    10/23(月)活動、『 ハロウィン遊び 』

 

 台風による影響を考慮して中止とさせていただきました。

利用者の皆様ご承知置き下さい。


閲覧数809 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/10/22 12:01
公開範囲外部公開
2017年10月21日(土) 

10/21(土) 2時半ごろ、市役所に期日前投票に行きました。

 

200人近くおり、30分ほど掛かりました。

 

18時ごろには、20分掛かりました。

 

市役所のアート作品。

 

 


閲覧数1127 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2017/10/21 20:55
公開範囲外部公開
2017年10月14日(土) 

9/26まで、左前足をケガしている(オス)カモシカを捉えていました。

 

9/29、ケガしていないオスが現れ、朝と夕刻、9/30夕刻にも交尾動作を行ないました。

筆者が確認できた回数は、都合30回ぐらいか。

その後、その行為は行なわれておりません。( 筆者が捉えていません )

 

もう、ハニームーンは終わったのでしょうか?

 

すでに所期の目的を達成して、その必要が無くなったのかもしれません。

そうであれば、なおさら来年6月以降の出産に期待が高まります。

 

ケガしていたオスをこの崖地で見る事


閲覧数1191 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2017/10/14 17:57
公開範囲外部公開
2017年10月09日(月) 

 左前足をケガしている(オス)カモシカの事である。
この崖地では。

 

コミュニティよりご覧下さい。

https://e-jan.kakegawa-net.jp/bbs/bbs_list.php?root…7869 


閲覧数1445 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2017/10/09 17:51
公開範囲外部公開
2017年10月08日(日) 

 掛川城天守閣より富士山が見える事を、shinobi様が登城したお客様に紹介して

喜ばれている事は承知していましたので、ここでも大きく見える事は至極当たり前

なのですが、改めてその大きさに驚きました。

 

10/6 9:22 粟ケ岳と富士山

 

閲覧数1361 カテゴリアルバム コメント1 投稿日時2017/10/08 12:07
公開範囲外部公開
2017年10月03日(火) 

 見た事も聞いた事もありませんでしたが

先日史跡めぐりの際お年寄りが説明してくれました。

赤い部分が食べれるそうで甘いとの事。

皆さん、子供のころ食べたのですね。

 

 

やぞうこぞう 弥蔵小僧   マキの木( イヌマキ )の実

閲覧数1164 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2017/10/03 16:28
公開範囲外部公開
■プロフィール
第五まち協HP担当さん
[一言]
まちづくり協議会HPへの対応です
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み