田植の終った水田に
カルガモが餌をついばんでいました。(動画)
あじさいがキレイです。
我が家の軒のツバメさんは抱卵中です。実は先月4月27日の早朝にツバメさんの巣が1/3位壊れている事に気がつきました。抱卵中だったので卵がコンクリートの上に散乱していました。
しかし親鳥さんはめげずに翌日から一生けんめい修復作業をしている姿に胸が熱くなりました。
そして今は2度目の抱卵中です。無事にヒナが生まれて欲しいものです。
散歩中に出会ったお花たち
シラン
今日は母の日です。
お花より初鰹のお刺身の方が
嬉しい食いしん坊の私です。
78歳の私、家事一切をやらせて
頂ける身体に感謝です。
お寺さんの境内の新緑がまぶしいです。
クレマチス
ネモフィラ
上天気なので家族でガーデンパークに
行きました。
モグラさんが出迎えてくれました。
バラが見頃でした。
お寺さんのカラーが見頃です。
凛々しく上品な美しさを
感じさせてくれます。
カキツバタ
アゲハ蝶に出会いました。
新緑がまぶしい季節になりました。
モミジ
柿若葉
ロウバイの実
この頃は初夏の陽気のせいか
一斉にお花たちが咲き乱れて
春らんまんです。
お寺さんには藤の花
&n
お寺さんの桜は半分くらい
葉桜になりました。
鯉
もうカリンの花が咲いています
殺風景だった土手は
菜の花が咲き、イタドリ、クローバー、シロバナノヘビイチゴが
群生して春の風景になりました。
菜の花
イタドリ
クローバー
近くの神社に桜を見に
幹から直接咲いている けなげな桜
満開です。