書き込み数は15件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
トピックとブログの棲み分けがはっきりしましたので、これからはトピックの方に投稿していきます。ブログを御覧いただいていた皆様、引き続き東山口小のホームページの方で御覧ください。 |
12日(金)に、交通指導員をお招きし、地域の皆様にも御協力いただき交通安全教室を行いました。 1,2年生は、道路の横断の仕方 3,4年生は、基本的な自転車の乗り方 5,6年生は、実際の道路を使っての安全な自転車の乗り方 を勉強しました。 御協力ありがとうございました。 今年1年、交通事故0で過ごせるといいです。 |
6月3日は運動会。 運動会に向けて、いろいろな練習に取り組んでいます。 応援団は、全校を動かす大切な役目。 毎年、地元の掛西応援団OBの方を招いて応援団に応援のやり方を教えていただいています。応援団の子たちは、それを全校に広めていきます。 東山口小の応援は掛西応援団の魂がこもっています。 運動会本番が楽しみです。 |
生憎の雨で1日延期しましたが、14日(日)にPTAの皆様に奉仕作業をしていただきました。 手際よく作業を進めてくださり、予定していた時刻より早く終わることができました。校庭や運動場がすっきりとし、6月の運動会に向けて気持ちよく練習ができます。 ありがとうございました。 |
週1回、学級担任とALTが2人で5、6年生に外国語活動を行っています。 今日は特別に、アメリカ人のクリス先生が来校して1、3年生も外国語活動を行いました。(2、4年生は26日の予定です) 3年生は、色の勉強です。いろいろなゲームを行いながら、楽しく英語の「聞く」「話す」に慣れ親しみました。 |
プロの先生を招いて、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。ピカピカの鍵盤ハーモニカを手にした1年生。がんばって練習して、きれいなメロディを奏でられるようになるといいですね。 3年生からリコーダーの演奏も行います。先日、プロの先生を招いて、リコーダー講習会も行いました。 |
子どもたちは給食が大好きです。 献立表でメニューを確認して、朝から「今日は○○だ」と楽しみにしている子がたくさんいます。 今日は和食。「さんまかぼすレモン煮」 「魚はちょっと・・・」という子も喜んで食べられそうです。 |
4月から5月にかけて、ほとんどの学年の理科で「生き物観察」を行います。 暖かくなり、植物は一気に花を咲かせ葉を茂らせ、動物はさかんに動き始めます。 こんな、大発見がありました。 「カブトムシの幼虫を見つけたよ!」 「ヘチマ、ワタが発芽したよ!」 「トカゲを教室で飼うぞ!」 |
「集気びんの中でろうそくを燃やすと、空気中の酸素の一部が使われて二酸化炭素ができる。それを証明するために、集気びんに石灰水を入れ、火が消えた後振ってみる。石灰水が白くにごれば二酸化炭素が発生したということ。」 6年生が今行っている理科の勉強です。文にするとなかなか難しいことしていますね。 でも、子どもたちは楽しく張り切って実験に取り組んでいます。 |
[ 1 2 ] | ◀▶ |