【そばけん】 部室 のイベント
イベントの詳細情報です。
スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【開催日】2007年12月29日(土) 【閲覧数】1,427
2007年12月19日 18:15
【開催時間】09:00 〜 16:00
【参加者数】8名
【開催場所】
みなさん、お待たせしました「製粉作業」を行います。

ついでに「新蕎麦試食会」兼「年越し蕎麦会」兼「忘年会」を開催いたします。

ついに「製粉」して「試食」となる「五百済産蕎麦粉」の味はいかに・・・
いつもの「スーパーあずみの」と食べ比べしたいと思います。

日 時 平成19年12月29日(土)
     9時30分から
会 場 上内田「めだか邸」
内 容  9:00 製粉作業および蕎麦打ち
     12:30 新蕎麦試食会
           年越し蕎麦会
           忘年会
     16:00 終了予定

持ち物 蕎麦以外食べ物が準備出来ないかもしれません、
     各自1品持ち寄りでお願いします。
     お酒は出ませんので、飲みたい人は各自で準備を・・

 ※ 会場がわからない人はご連絡下さい。
    蕎麦作りをお手伝い頂いた方にご連絡お願いします。

書き込み数は24件です。 [ 1 2 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2008年01月04日 17:34
みなさん、あけましておめでとうございます。
年末年始に飲んだくれておりまして、書き込みが遅くなりましたこと何卒ご勘弁ください。
小梅さん、ドルフィンさんのレポートに続いて自分なりのまとめをしてみました。

【磨き・石抜き作業】
「玄蕎麦」を野菜を入れる網の袋に入れて、袋ごと揉むようにして、玄蕎麦と玄蕎麦を擦り合わせて磨きを掛けました。
この作業を怠ると食感の悪い蕎麦になるというので、がんばりましたよ。
お米の精米機でも磨くことができるようなので、この後に試してみたいと思います。(めだかさんちに精米機があるようですが、汚れた玄蕎麦を入れても大丈夫でしょうか?)
磨きを掛けた「玄蕎麦」を粗めの篩にかけて小さなゴミを取った後に石や虫の卵などは手作業で取り除きました。

【石臼挽き】
磨きを掛けて、石抜きをした後は「玄蕎麦」のまま「石臼」で1番粉・2番粉・3番粉まで取り、すべてを混ぜ合わせて、挽きぐるみにしました。
60目の篩に通した「田舎蕎麦」です。
もっと粗い篩に通してたり、反対に細かい篩に通したりすれば面白い粉が取れそうです。
自分たちはどんな粉でどんな蕎麦を打ちたいのかをイメージしながら、石臼で挽き、篩に通さないといけないでしょうね。
石臼で挽く作業も重要ですが、篩の作業は、味や食感が違ってくるもっとも重要な作業のようです。
何種類かの篩を用意する必要がありそうですね。

【蕎麦打ち】
蕎麦粉の香りは「殻付き落花生」のような、香ばしい香りです。
水を加えると、蕎麦の香りが出てきます。
今回の加水率は「50%」となりました。
蕎麦の中心部分も引き込んだ「挽きぐるみ」の粉だからでしょうか?
打った感じは、少し繋がりにくいかなという感じですが、心配していたほどではありませんでした。

【味・食感】
もちもち、ぷりぷりと言った食感です
残念ながら、味、香り共にもう少しと言ったところでした。(食べ比べた「スーパーあずみの」が美味すぎるのか・・・)
篩の作業で最後の甘皮部分をどこまで入れるかで味や香りは違ってくるのでしょうかね。
それとも、静岡で作る蕎麦はこの程度なのか・・・・?
玄蕎麦の粒を揃えて、大きい粒だけを選んで石臼挽きすればもっと美味い蕎麦になるのか・・・?

【まとめ】
石臼挽きは大変でした。でも蕎麦粉作りは「篩」が命。
篩の作業で「こだわりの蕎麦粉」ができあがる。
どんな「粉」に挽くか、イメージが重要ですね!
さて、我々が目指す蕎麦粉「スーパー椎広」のイメージは?
力強い「田舎蕎麦」をめざすのか、それとも、上品な蕎麦を目指すのか?
いろいろやってみないと「イメージ」も湧きません。
残り30kgいろいろやってみますかね。
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2008年01月04日 17:14
 皆さん、あけましておめでとうございます。やっと新蕎麦会のレポートが届きましたね。スーパー椎広って、そういう意味だったんだ!「そんな品種があったかなあ」と不思議に思っていました。

 今回は黒い皮も挽き込んだようですが、それを取ってから挽くときっとまた違った感じになりますよ。黒みが薄れて少し上品になるかも。

 では今年もよろしくお願いします。
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2008年01月02日 23:32
つづいては
蕎麦が打ちあがったら、次はいよいよお楽しみの試食会です。
では写真でどうぞ。
みんな2種類の蕎麦を食べ比べました。さあ、感想はいかがだったでしょうか?
みなさん、コメントへぜひ感想をアップしてくださいね。
試食会には、収穫以後大変お世話になった、めだかさんご家族ももちろん参加していただきましたよ~。ほんとにいろいろお世話になりましたからねぇ。

はて?3種類の蕎麦?
左奥がスーパー椎広。右奥がスーパー安曇野。
手前の目立っているのが、実はスーパー椎広とスーパー安曇野それぞれ50%ずつのハーフ&ハーフのブレンド粉で、後からこっそり私ドルフィンが試し打ちしたもの。

それぞれをアップで見ると
左から、スーパー椎広、ハーフ&ハーフ、スーパー安曇野

スーパー椎広のお味は・・・
う~ん。これは実際に食べていただくのが一番なんだけど~。

味そのものはそれほど濃くない。でも、食べたときの食感はスーパー安曇野とはまったく異なったもの。
噛んだ瞬間、おっ、モッチモチじゃん。で、ほのかに蕎麦の香りが口の中から鼻に抜けていく感じ。

スーパー安曇野がスルっとノドを通り過ぎるのに対し、しっかり噛んでしっかり飲み込むというイメージかな?

実は、ハーフ&ハーフの蕎麦が、モチモチした歯ごたえと、滑らかなノド越しを兼ね備えていて、何となくこれがお勧めかな?といえるかもしれません。
しかしながら、蕎麦の好みも人それぞれなので。

なかなか表現が難しいので、この続きは2月の新蕎麦会をお楽しみに。


【番外編(でも重要)】
試食会での一つの会話です。
H野さん曰く「もちろん、来年もやるんだよねぇ」
え?あっ、はい!地主さんさえよければ。
H野さん「そりゃー、やってくれりゃーいいよぅ」
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2008年01月02日 22:00
こままさ師匠、蕎麦研部員の皆さん。
あけましておめでとうございます。

暮れに行った「スローフードに挑戦・製粉&試食」のレポートを小梅さんが速攻アップしてくれたので、ちょっとサボってしまいましたが、遅ればせながら補足的にドルフィン的レポートを行いたいと思います。

12月29日、dojouさんの呼びかけに、上内田めだか邸へ集まった蕎麦研部員、試食隊は、老若男女総勢23人。8月11日の畑作り以降、蕎麦の栽培に何らかの形でかかわってくれたみなさんが、暮れの忙しい中を参集してくれました。ありがたいですねぇ。

(えっ?みんな蕎麦を食べたい一心からだって?)

この日製粉したのは、dojouさんが持ち帰ってきれいに磨きをかけてくれた5Kgのうち3Kg。みんなでわいわいと2つの石臼を使い、交代しながら粉にしていきました。
挽き方は、玄蕎麦を黒い皮をつけたまま丸ごと石臼に入れて挽きました。3回挽きで、1回目に挽いた粉を10目の篩にかけ黒皮などを取り除き、さらに60目の篩にかけ1番粉を取り出し、2回目、3回目と引き続き挽いては篩にかけて蕎麦粉を取り出しました。
(今回使った石臼は、旧三笠公民館に保存されている、古民具の中からお借りしたものです。ですからこの石臼は市有財産なんですよ。)

今回は、挽いた粉をすべて使う一本挽きにしました。


玄蕎麦3Kgに対し、出来上がったそば粉は約2.2Kg。7割くらいが粉になったことになります。

さて、製粉作業の途中で話題になったのが、「なんちゅう名前にする?」です。別に名前なんてどうでもいいようなことですが、そう、自分たちで育てた蕎麦です。愛着もひとしおで、粉に名前をつけちゃおうってことになりました。
畑の場所にちなんで、地名を着けよう。スーパー安曇野に対抗して、「スーパー五百済」はどうか、いや、あの場所は五百済じゃなくて板沢だぜ。でも「スーパー板沢」じゃなんとなく、何だなぁ・・・。じゃ、小字の椎広(しいびろう)をとって「スーパー椎広」で。
ということで、蕎麦研の蕎麦、「スーパー椎広」誕生! ですっ!

粉になったら次はいよいよ蕎麦打ちです。
どんな蕎麦になるのか、ワクワク、ドキドキです。

その前に、スーパー椎広なる粉はどんな粉だろうと、誰もが興味津々。みんなで匂いを嗅いでみたり、指につまんで感触を確かめたり。
で、その感想は・・・
「あれ?あんまり蕎麦の匂いがしなねぇ」「いや、なんだか香ばしい匂いがしない?」「するする。なんかピーナツみたいジャン」「そうそう、ピーナツみたいだ」
え~?ピーナツの香りの蕎麦粉ができちゃった~??
確かにピーナツといえばピーナツっぽい感じがしなくもない。これまでに経験した蕎麦粉に比べて、確かに香ばしい匂いがする。
触った感触は・・・?
ちょっとザラザラした感じ。いつも打ちなれているスーパー安曇野のとても滑らかな感触に対し、少々荒々しい感触だ。
さあ、この粉がどんな蕎麦に打ちあがるのか。楽しみだ~!

で、「スーパー椎広」最初の蕎麦打ちの栄に浴したのは、もちろんスーパー椎広誕生の立役者、我が蕎麦研の技術部長、『dojou(T辺)』さん、この人をおいてほかにはありません。
さらに、立候補した釘腕アトム2(M本)さん。この2名がそれぞれ二八で1Kgずつ打ちました。
わたくしドルフィンも打ってみたかったんですが・・・また後で。

dojouさんによる試し打ちです。
試し打ちの詳細レポートはdojouさんと釘腕アトム2さんにお願いしまーす。


スーパー安曇野(左)とスーパー椎広(右)を並べてみると。
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月31日 08:26
 普通は何段階にもふるい分けるので、特徴ある各段階のそば粉が出てくるのです。

 粉を挽くには石臼が良いということはわかっていても、その後でふるう作業が出てくるということに大抵気づかないことが多いのです。

 今回は一番外の黒い皮(鬼ぐるみ)は入れたのでしょうかね。一番外の黒い皮をのぞいた状態を丸抜きと言って、そこから挽き始めることが多いです。鬼ぐるみも挽き込んでしまうのはいわゆる田舎蕎麦です。もったいないから全部食べちゃうのです。

 丸抜きの状態から出発して、最初の方の粉を篩い分ければ白い粉になったのだと思います。本当の最初は打ち粉になるようなほとんど繋がらない粉ですがね。

 これらをブレンドして、色味や香り、風味、粉のぶつぶつ感など特徴ある感じが出せると蕎麦屋のおやじのこだわりあるオリジナリティが出せると思います。そこが手打ちでの楽しみでもあるのです。
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月31日 00:23
こままさ師匠さま
こんばんは。
お蕎麦の写真ですが、手前の白いのが「スーパー安曇野」で奥の色の濃いのが「スーパーしいびろう」です。(正確には椎広らしいです)
 
石臼で、最初に出てくる粉が「更科粉」って事は???
最初のだけ集めればもっと白かったのでしょうか?



 
   
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月30日 00:20
 挽いた粉を全部使うのは「一本挽き」と言います。最初に出てくる更科粉の成分も入るので、繋がりにくいということになるはず。そして、普通は食感もややプリプリした感じになるのですが、どうだったでしょう。

 写真では手前の方が今回の粉なのでしょうか?しかしこの手回しの石臼では粉を挽くのが大変だったでしょうね。ご苦労様でした。会でお金を貯めて、自動篩機や自動石臼まで買うという大きな夢を持ってはどうでしょう?

 では次の機会を楽しみにしています。年越し蕎麦もこの粉かな?
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月29日 23:11
皆さん、今日は本当にお疲れ様でした&ごちそうさまでした。
畑作りからお手伝いさせていただいたお蕎麦、本当においしかったです。
「スーパーしいびろう」は蕎麦の味というより、そのものに思い入れが強く、おいしくないわけがないですよね!
一粒一粒を誰もが大切に思ったお蕎麦。
一つ一つの工程にみなさんの愛情が込められているお蕎麦でした。
最高の経験でした。
試食~慰労会へと同席させていただき、本当にいい時間を過ごさせてもらいました。

部室もできたことだし、また来年頑張りましょうね!!

とりあえず、今日撮影した写真アップします。




dojouさんがきれいにしてくれた蕎麦の実です
石臼スタート!
こんな風になります。
見事! とてもきれいなそば粉です
早速、蕎麦打ち開始!
  
  
 「スーパーしいびろ」といつもの「スーパー安曇野」
     色の違いわかります? 


そして、最後は・・・
 いい笑顔(^^)
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月29日 19:36
お疲れ様でした!!

午前中だけの参加となってしまい、しかも蕎麦も食べれず残念でしたが…
懐かしい"石臼”に感激!?
         (手に豆が三個できてました(^^ゞ  )
それに、挽き立てのそば粉の少し緑っぽい色や香りにはビックリ。
様子をまたアップして下さいね。

次回はしっかり頂きますね~楽しみにしてます。
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月29日 08:08
のつまです。
すみません、そちらに着くのがちょっと遅れます。
先に始めててくださいね!!
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月29日 01:24
>のりさん
いらっしゃ~い!やっと登場ですね。
ちなみに、のりさんの日記はこれですよね。
http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/d/diary_view.p…?id=142263

>もなかさん
いらっしゃ~い!腹いっぱい食べてね。

>さげ巻きさん
ざんね~ん!
いちファンというより、蕎麦の栽培を通してすでにしっかり蕎麦研になだれ込んでると思うんですが。
次回をお楽しみに~!

さて、次回って?2月の師匠来掛のとき、かな?

そうそう、明日の会場は上内田のめだか邸です。
別名「キウィフルーツカントリJapan ビジターセンター」と呼ばれています。
(そう呼んでいるのはH野校長だけですけど)
で、場所はこちらの地図をご覧ください。
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月29日 01:03
お邪魔しまーす。
いち蕎麦研ファンのさげ巻と申します。
試食会のご案内をいただき,ありがとうございました。
残念ながら,明日は出席できません。
あの白い可憐な花を咲かせていた蕎麦が
どんな味になったのか・・・うーむ。

次回,蕎麦研さんのお蕎麦が食べられるのを
楽しみにしています。
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月28日 23:53
もなかさん参加で~す(^^)/
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月28日 23:46
>のりさん
「蕎麦研ファン」なんて言っていただいて嬉しいねぇ~。
こりゃまた楽しみが増えましたな。

さー、「つゆ」も出来上がったんで明日に備えて寝ます。
でも、この雨はちと気になりますな。
お天気になりますように・・・
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月28日 18:06
はじめまして、のりです。
そば研さんのそばのファンのひとりです。
先日、日記にそば研さんの話題を書いたことから、声を掛けていただきました。m(_ _)m
ぜひ、伺いたいと思います、よろしくお願いいたします。
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月27日 08:44
「新蕎麦会」は2月2・3日あたりって~ことですな。
楽しみですね!
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月27日 01:11
>師匠!
がってん、承知!
楽しみにしていてください。

2月のフォーラムの時には、みんなで盛大に新蕎麦会をやりましょう。
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月27日 00:38
 どうも。
 活動が乗ってきましたね。29日の蕎麦のでき具合、ひいた粉の具合、打ってみた感じ、味などについては詳細なレポートをお願いします。

 これが最初のスタートなので、ここからどのように発展、あるいは変化をして行くかを見守りたいと思います。2月に粉を取っておいてください。今度行くついでに一打ちしましょう。

 では健闘を祈ります(^0^;)
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月25日 17:36
>とことこさん
なんとか「部室」にたどり着けたようですね。
いらっしゃ~イ!

29日「試食隊」デビューですね。
お待ちしております。

>みなさん
預かっていた「五百済産蕎麦」ですが、もう一度篩にかけてゴミを取り除き、手作業で磨きをかけ、また篩にかけてゴミを取り除きました。
でも、石や虫の卵や糞が残っていたりします。
夜な夜な、一杯やりながら手作業で最後のゴミを取り除いています。
29日には「ピカピカ」の玄蕎麦を持っていきま~す。
待っててよ~。
Re: スローフードに挑戦!「製粉・試食」
【返信元】 スローフードに挑戦!「製粉・試食」
2007年12月24日 21:47
>とことこさん
ようこそ蕎麦研へ

同じく農援隊のT川です。

29日は、石臼での製粉体験、新蕎麦試食、年越し蕎麦食べ放題。
う~ん、楽しみですねぇ。
[ 1 2 ]