【そばけん】 部室 の「親子蕎麦打ち体験会」
「親子蕎麦打ち体験会」の書込一覧です。
親子蕎麦打ち体験会
【閲覧数】767
2008年08月04日 00:46
8月2日(土)、大須賀歴史民族資料館夏休み講座で、蕎麦研メンバー4人が、親子蕎麦打ち体験会の指導を行った。

体験会には、親子10組23人が参加。指導に参加した蕎麦研メンバーは、スナフキンさん、めだかさん、F田くん、私ドルフィンの4人。
その他に、dojouさん、T野さん、O橋さんの3人は道具のみ参加してくれました。

体験会ではまず、歴史民族資料館に展示してある石臼を使って、実際に蕎麦の実を挽いて蕎麦粉にするところから始まった。その粉を使って蕎麦打ちをしてもらおうという算段だ。
と言っても、10組分に足りるだけの粉を挽くには時間が足りないので、蕎麦打ち用の粉は、蕎麦研定番の倉科製粉所のスーパー安曇野を別に用意しておき、そこへ自分たちが挽いた粉をちょっとだけ混ぜました。
(蕎麦粉にした蕎麦の実は、もちろん昨年蕎麦研が栽培した蕎麦の実を使いました。)

参加した親子全員が、蕎麦打ちは初めての体験です。
水回しから、捏ね、延し、切りのすべてを自分たちの手でやってみてもらいました。
 

蕎麦研メンバーの指導がよかったのか、参加者の素質がよかったのか、みなさん、初めての割りにはそれなりの蕎麦が打ちあがり、満足そう。

蕎麦が打ちあがったら、次は試食ターイム!

自分で打った蕎麦は自分で食べてもらいました。
茹ではめだかさんに引き受けてもらい、参加者には洗いと締めと盛り付けを自分たちで行ってもらい、おいしいお蕎麦に舌鼓。
う~ん、満足~!

オマケ
NHKのS記者と中日新聞のT記者が取材に来てくれました。
で、NHKではその日のうちにローカルニュースで放送してくれましたよ。蕎麦研部員で、見た方もいらしゃいますかねぇ?

書き込み数は5件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 親子蕎麦打ち体験会
【返信元】 親子蕎麦打ち体験会
2008年08月06日 01:06
なるほどねえ。まさに文化資産の動体保存というわけですね。どんどんやってくださいな。

出雲レポートはゆっくり出して行きます。
Re: 親子蕎麦打ち体験会
【返信元】 親子蕎麦打ち体験会
2008年08月06日 00:39
師匠、お帰りなさい。
出雲の旅はいかがでしたか。

さて、今回のイベントの主催は、教育委員会(生涯教育課)です。
担当の係はスナフキンさんがいる、文化振興係です。

今回のイベントの本来の主旨は、大須賀歴史民族資料館の知名度アップを狙ったものです。ですから、蕎麦打ち体験そのものよりも、「展示してある石臼」で蕎麦粉を挽き、この資料館には今となっては貴重なもの、珍しいものなど、一般の方から寄贈された古い生活の品々が展示してある、ことを知ってもらうのが本来の目的だったんです。

実は、蕎麦打ち体験と並行して、資料館では葛布職人による織機の説明や葛布の作り方を学ぶ会も行われました。

ということで、今回はお楽しみイベントというよりも、教育的イベントに蕎麦研も協力させていただいた、というわけです。

蕎麦研、社会貢献の段。でした。
Re: 親子蕎麦打ち体験会
【返信元】 親子蕎麦打ち体験会
2008年08月05日 20:01
いいですねえ。地域に愛される蕎麦研目指して精進してください。

子供達には良い夏休みの思い出を提供しましたね。これで夏休みの宿題の一つが片づくのでは?

ところでこのイベントの主催はどこですか?
Re: 親子蕎麦打ち体験会
【返信元】 親子蕎麦打ち体験会
2008年08月04日 19:28
>ラララさん
ようこそ、そばけん部室へ!

土曜日はお疲れさまでした。
初めての蕎麦打ち、楽しんでいただけたようで、なによりです。

ぜひ、そばけん部室に入部してください。そして、まずは試食隊から始めましょう。
歓迎しますよ!
Re: 親子蕎麦打ち体験会
【返信元】 親子蕎麦打ち体験会
2008年08月04日 17:51
ご指導ありがとうございました。
丁寧に教えてくださり楽しい時間をすごすことができました。

初めてのそばは、きしめんそばでした・・・
味は、結構良かったと自己満足。
蕎麦研の方たちの作った蕎麦を試食した娘は、
一言「私の作ったものとは別物」
確かに別物くらいおいしかったです。
しばらく買ったそばは食べられそうにありません。
今度はきしめんからうどんくらいに格上げできると良いけれど・・・