![]() 【閲覧数】1,234
2009年01月10日 09:55
|
1月の朝スロ・朝ポタ無事に終了しました。
6時30分薄暗い中、参加者27名。朝、掲示板を見てコースを決めてもらいます。朝スロ20名。朝ポタ7名でスタートしました。 朝スロのコース http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=0982649af334a30…1998c1c1c4 ![]() |
書き込み数は13件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月12日 15:01
|
旧豊岡村より、参加していますKOMYOです。本年も皆様 宜しくお願いします。
今年の第一弾 朝スロも 思い出に残るサイクリングとなりましたネ! 遠州三山 頑張って巡れば団子が食べられるよ~コース???今回も、とても楽しく走行する事ができました。 お土産に!と購入した法多山団子、、、リュックを持って参加するべきでした。。。 ロードのハンドルに括り付けそのまま走行、 帰宅後 箱を開けると3分の2に圧縮されたスペシャル厄除け団子になってました。(笑)もう一度あんこを団子にのせて 美味しく頂きました。 次回も皆様 宜しくお願いします!お疲れ様でした。 |
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月11日 14:48
|
自転車部の皆さん、今年もよろしくお願いします。
毎度の事ながらスタッフの方々には緩急を適度に取混ぜたコース設定に感心させられます。昨年11月の会など地元を通過した際、初めて通る山間コースには舌を巻きました。 今回は団子目当てにペダルも軽いってなもんです。もっとも買った団子の包みをどうしたものかと思案中の今回のガイド しゅばるつばるとさん が「この後少し坂があるんで... 」と言うのを聞いた自分は、飴(団子)の後には鞭(小笠山トンネル越え)があるのかと身構えてしまいましたが (^_^; ロードバイクに乗り始めて間もないのですが(銀色のエディーメルクスでもたもた走ってたら活を入れてください)、トレーニングコースを模索する中で朝スロコースの素材提供ができたらいいなと思います。 |
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月10日 22:52
|
今年もよろしくお願い致します。
緑のクロスバイクから、先月納車された玉虫色ロードバイクの「H」です。 変速+ブレーキレバーに慣れないのと、前傾がきついのにもまだ慣れません。 今回は袋井の自転車ならではの道を案内して頂き、新鮮で楽しかったです。狭い道でも車が飛び込んで来るのには驚きましたが。 走った後の団子は美味しかったです。これがあったので朝起きれました。(笑) 先月の山岳コースと違い、今回は10%未満(ラストの運動公園で8%位)の傾斜がほとんどで、適度な登りが細かく続いて楽しく走れました。 参考情報ですが、積算上昇高度は240m、最大標高は85mと記録されていました。(スタートの市役所を30mとしてです) |
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月10日 20:07
|
「厄除けだんご」に予想外の反応でびっくりしています。寄ってよかった!
だんご工場の従業員さんもとても親切で「ごみゃー、ここへ捨ててきゃーいいで」と 言ってくれました。 この季節、スタートから刻々と変わる日差しと気温がとても新鮮ですよね。 宇刈川の堤防には、もう水仙が咲いていました。 さあ2月はどこを走りましょうか・・・ 断片的でも皆さんのお勧めコースを教えてください。 つないで、つないで、朝スロならではのコースを作りましょう! |
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月10日 19:32
|
皆様明けましておめでとうございます。
本日は寝坊しました(ToT) 新車で初参加すべく、昨晩は断酒までしたのに私のバカ・馬鹿・かば~!! 2月は頑張りますよー(早起き) |
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月10日 16:36
|
|
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月10日 16:27
|
写真下から3段目右、LIONさんが団子を高々と掲げている写真がショックです(笑)。
この購入場所は、以前朝スロで立ち寄った道路沿いのあの工場の様に見えます。 あの時は、10時から販売と言われたのですが・・・ズルイ。 k-hatさんは明らかに、摂取カロリー>消費カロリーですよ(笑)。 2月は私の記念すべき朝スロ参加一周年記念です。 なんとしても参加しなければ。 2月は1月と同じ団子コースでお願いします(笑)。 |
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月10日 16:21
|
朝スロゴールの時。先にゴール、解散していた朝ポタコースに参加のTさん親子。今日は世良さんの代わりにパチリ。来月もお待ちしてます。
|
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月10日 16:08
|
世良さん。ご一緒できなくて残念でした。参加者の方々もみんな残念がっていました。
団子2本いただきました。1本は自分の分、もう1本はみんなを代表して世良さんの分をいただきました。ご馳走様。来月は是非参加したください。 |
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月10日 16:00
|
本日の朝スロの模様です。遠州三山巡り33.5km。朝スロコースは20名で快適に走ってきました。袋井方面は久しぶりでとても新鮮でした。そして法多山のだんご。おいしくいただきました。影の長さと木漏れ日が印象的でこの季節を感じさせるコースでした。
しゅばるつばるとさん。ガイドありがとうございました。 |
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月10日 15:44
|
寝坊して走れず。
天気良かったでしょうね… う~残念無念。(泣) |
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月10日 13:07
|
こんにちは。
|
Re: 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
【返信元】 1月の朝スロ・朝ポタ(1月10日に行ないました。
2009年01月10日 11:38
|
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
旧豊岡村より 今年も参加させて頂くkomyoです。 本日も朝スロに参加しました。スタートは寒かったですね~ 今日の目玉は 何と言っても法多山のだんごでしょうか?ロードバイクで無謀にも2箱購入!!!さーて、どうやって持ち帰ろうか、、、、ハンドルに袋を括り付け縦積み、、、先程 帰宅後に箱を開けると箱の左側3分の1は、空洞 箱の下の方で 段互(だんご)になってました。(笑)でも とっても美味しく頂きましたよ。 今年も色々な思い出が出来そうな楽しいスタートとなりました。来月も皆様宜しくお願いします。お疲れ様でした。 |
◀▶ |