農業特派員情報の「お茶のこと」
「お茶のこと」の書込一覧です。
お茶のこと
【閲覧数】3,963
2008年05月14日 11:33
農業特派員、本格的に始動開始!
 4月初め、吉岡で自園自製茶農家Yさんの奥さん(Tさん)から、
職場のカウンター越しに声をかけられた。
自分が選挙管理委員会に所属していた時、白バラ会(明るい選挙推進委員会の当市の呼称)の活動がきっかけだ。
Tさん「新聞見たに!選挙、下水道って全然農業知らん人が農業特派員かね!!」
自分「 … 」何も言葉がでなかった。自分でも不安いっぱいだった。
Tさん「今度、顔出しな。うちのお茶飲ましてあげる。」
何にも分からない自分には、とてもうれしい言葉だった。

今日の天気は雨模様。奥さんに「今日行っても良いかな~」と連絡したところ、「今のところお茶刈り休みだよ。おいで、おいで」とうれしい返事。
原谷の市民農園候補地を見ながらYさんのお茶工場兼加工場へ向かう。
「いらっしゃい」とTさんが出迎えてくれた。
「早速、今年のお茶呑んでみな。」と入れてくれたのが、この写真のお茶です。

浅蒸し新茶「初雫」

深蒸し新茶「初摘み」
「初雫」の最適温度は30℃くらいで煎れるのが最旨だそうです。
Tさん「口に含んで飲んでみて」
舌の先ではちょっと苦みがあった味が、舌の奥に進むにつれ甘みに変わっていくのが、ド素人の自分でも分かるくらい鮮烈な旨味。これを”目から鱗が落ちる”的表現なんでしょうか!?
Tさん「これがテアニンの甘みと旨味だよ」
ご主人「深蒸しが今の主流だけど、本来のお茶はこれだったんだよ。」
「飲んだ後の茶葉はポン酢や塩を振って食べても、かき揚げにしても味わえるから。」
ほ~!そ~なんだ。知らないことばっかじゃん!!
次に「初摘み」を味わったところ、まったりとした甘み。
本当は「旨いね~」となるんでしょうが、「初雫」を味わった後なんで、「これは飲みやすいね~」って感じでした。
ご主人へ ド素人にも分かりやすい説明をありがとうございました。
この書き込みについての問い合わせは
kake-noutokuhain@city.kakegawa.shizuoka.jp
農業活性化特派員宛に(^^)

<今日仕入れたうんちく>
下の2つの急須、どんな使い分けをするかご存じですか?
                      
左の金物のネットは深蒸し用、右の荒目の非金属のネットは浅蒸し用です。
深蒸し用は蒸し時間が長くなるため、茶葉が細かくなり細目のネットが適します。
それに比べ、浅蒸し用は蒸し時間が短時間となるため、茶葉も荒目ネットで、併せて金気を嫌うそうなので、非金属のものがより旨味が出るそうです。

書き込み数は50件です。 [ 1 2 3 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年10月14日 09:47
【在来種茶の園地復活】
市内、富士東製茶農協青年部は、10年以上放置され荒れた在来種の茶園を復活し、収穫した茶葉を緑茶(深蒸し)、紅茶、茎茶に加工し「加久良」の商品名で販売を始めました。「加久良」は茶園のある場所の地名から命名したそうです。
  青年部として2006年4月から部員14人が茶園再生に取り組み、仕事の合間を見て全員で管理してきたそうです。「やぶきた」が普及する前の昭和初期には、9割以上を占めていたそうですが、現在はわずか数%と希少価値になってしまっています。
今回の販売は、
○緑茶(深蒸し)、紅茶が500袋(1袋40g)限定
○茎茶は100袋限定
○緑茶、紅茶、半発酵茶がそれぞれ20g入った箱セット(限定50)
<問い合わせ先>
東山地域塾いっぷく処 0537-27-2266
富士東製茶農協小売部 0537-27-1616
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年09月20日 23:44
掛川農業特派員さん
窓口のマドンナさん
みなさま

大変お世話になりました。お疲れ様でした。
台風一過の爽やかな空気と、爽やかな緑の中でのとっても有意義な一日でした。

当たり前の事だけど
普段見慣れているお茶畑のお茶の葉も、種類によってあんなに違うなんて・・・

自分の手で葉っぱが「飲めるお茶」になって行くなんて・・・

何もかも感動でした!

Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年09月20日 22:28
お疲れ様でした。
私も、全てが初めてで、楽しく勉強でした。
皆さんと、楽しく、そして茶畑の良い景色、
茶の香りをいただきました!!
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年09月20日 17:47
【秋摘み茶と釜煎り茶】
スローライフの喫茶と器学の講座に参加させていただきました。
午前は、日坂の大野さんの所有する茶園でお茶摘み。
新芽が芯の様にでた葉の1枚分を摘んでゆきます。
一人100gが今日の目安。

午後はJA掛川市の研修センター(千羽)を借りて、釜煎り茶を作りました。
 お茶を揉むことを、初めて体験しました。
口では何とでも好き勝手言えますが、実際にやってみると全く思いどおりになりません。
でも、やってゆくにつれどのあたりのあんばいで粉になるかが何となく掴めてくるもんなんですね。
  出来上がったお茶の葉は、次回の講座で・・・
楽しい体験をさせていただき、ありがとうございました。
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年09月05日 12:16
【闘茶会】
4日にJA掛川市研修センター(千羽地内)で、第17回掛川市茶生産委員会闘茶会が開催されたことは5日の中日新聞及び静岡新聞紙上でご存じかと思います。
実は、私を含めた市職員も5人1チーム(農業振興課3人、商工労働観光課2人)で参加していたんです。
結果は、一昔前のオリンピック同様「参加することに意義がある」ということでしたが・・・
でも、こんな経験は滅多にないし、難しかったけれども真剣に見比べ、飲み比べると違いだけは分かるもんです。しかし、見た目と味で品種を当てるのは無理です。
入賞された方々はもちろんですが、参加された皆さんは農協支所単位で予選を行って代表になった方ばかり。あれが分かるってのは大したもんです。
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年09月02日 12:42
【道の駅情報】
本日から、さえみどり抹茶の販売を始めました。
是非、試してみてください。
とはいえ、私同様に「茶筅と茶杓がないと抹茶は飲めんじゃん」という方、ご安心を!
茶筅・茶杓セットも1,050円にて購入できます。
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年09月01日 21:03
8/29(金)中日新聞
8/30(土)静岡新聞  で取り上げていただきました。

http://www.shizushin.com/news/local/west/2008083000…000041.htm
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月30日 12:24
静岡新聞見ましたよ!
居場所がない!って?お顔も、コメントもばっちりじゃないですか~^^
私も中町のチャ茶さんで、松下さんとお会いし試飲させていただきました。言葉ではむずかしいですが、しっかりとした風味で、爽やかな感じでした。
粉の色が鮮明なエメラルドグリーンでびっくり!「抹茶」とネーミングされているところが、力強いですね!

お茶会 大賛成!なんて、割り入ってしまってもいいでしょうか!?
本当に、前の竹之丸がなつかしいですよね~あそこがあれば・・・
でも、二の丸の立礼席はいけますよ! 過去2回ほど、『掛川緑茶パウダー』と『ほあ~ん』などで茶会をやりましたけど・・でも場所はお手のものでしょう?
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月29日 00:10
himeinkoさん!こんにちは。

出ました!!MY茶碗!!
いいですねえ~
楽しい事は笑顔がいっぱいになって
いいですよね。
一緒に楽しみたいです。
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月28日 21:37
そうそう!こう言うお茶会!!
楽しそう~~(^o^)/
是非!この楽しさを、私たちも味わう機会を作ってください。
好きなお菓子を持ち寄ったり、My茶碗を持って行ったりもいいなぁ~
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月28日 16:48
【抹茶試飲会】
「先日の抹茶試飲会をするから、来てみなよ。」と松下園から誘いを受けた。
気楽な気持ちで行ってみると、県の産業部関係職員がズラッと揃って、なんだか自分が居ることが場違いのような・・・

まあ、旨いお茶が飲めるならい~や!気にしない×2!!

一椀 抹茶に氷を浮かべた冷やし抹茶

二椀 煎茶風…点茶を普通のお湯で入れたもの

三椀 さえみどりの抹茶…今日の主役
  
四椀 ウーロン茶風

五椀 フランスで販売している「静7132」(抹茶)で〆

こんな楽しみ方も有!
しきたりや約束事を無視して、自由に手前勝手に・・・
楽しい時間をありがとうございました。
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月24日 22:01
「掛川茶の日」い~ですね!
それなら伝統を重んじる方々も「しょんないな~」って思ってくれそう。
スマートライフさん、いつもありがとうございます。
週明けの明日から、頑張って動き回ろうと意欲が湧いてきます。
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月24日 18:54
伝統自体は、
よそ者がどうこう言っても始まりませんが、
「掛川茶の日」があっても良いと思うのです。
いつもは伝統を重んじててお茶を点て、
一月とか何ヶ月に一度特別な日を作っても良いのではないでしょうか。

でも、理解を得るのは難しいんでしょうね。
お茶を点てる方の目標は、
お茶の消費拡大や振興ではないのでしょうから
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月24日 17:47
今日、日本茶インストラクター掛川支部の研修会に参加させていただきました。
その中で、話題提供に松下園のさえみどり抹茶を紹介しました。
やはり、茶道の世界は伝統を重んじるようで、この流派はこの生産者が作った茶葉をこのお茶屋さんで揉んで擦って・・・と系統だっているようです。
が、正統派じゃなくても手前勝手流に「掛川産の抹茶」で楽しめりゃあい~じゃんって勝手に思いこんでます。
掛川茶の方向性、将来を考えるか否かってことで、いろんな製品、飲み方があっていいですよね。そのために、様々な意見が出ることは大賛成(^^)
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月23日 23:21
以前、松下園さんのお茶会でお抹茶いただきました。
まろやかでおいしかったです。
お味も然ることながら

 “斜千家 自分勝手流”  でしたっけ?

お手製の“点て方レシピ”(?)での手解きもとっても楽しく、
「お抹茶も“お茶”なんだよ。シャチコバルことないんだよ。」って教えてくれます。

“自分勝手流”は、お抹茶と自分の距離をグ~ンと近づけてくれました。
茶産地掛川だからこその流派があるのも楽しいですよね。

「掛川産の抹茶を飲む会」
い~じゃん×2 是非やってください!
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月23日 20:54
大賛成ですね。是非!!
い~じゃん×2
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月23日 18:14
スマートライフさん ありがとうございます。
試飲会開きたいですよね。
竹の丸が使えた頃なら雄志で格安で開けたんでしょうけど・・・
もし今回の呈茶がダメだったときは、二の丸茶室を借りて自分たちで「掛川産の抹茶を飲む会」でもやってみますか(^^)V
それって、い~じゃん×2って人いないかなあ・・・
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月23日 17:57
二の丸茶室のコンセプトは、
掛川農業特派員さんの書かれたようなものだったと覚えています。
確か、農業関係のセクションで作ったんではないでしょうか。

管理のセクションが、
建設したセクションと変わったため、
ちょっとずれていっているのかもしれませんね。

しかし、来客者の一人からすれば、
e-じゃん饅頭(だったかな?)を食べながら、
掛川茶の抹茶を飲みたいですね。
是非チャレンジしてください。
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月23日 14:06
掛川産の抹茶2
この抹茶を二の丸茶室で試飲ができると良いな、広く知って貰いたいなと思って、またまた余計な事を考えてしまった(^^)
松下園さんに二の丸茶室で試飲が出来るように、とりあえず9月14日のお月見茶会でこの抹茶を提供してくれないかと持ちかけた。
ご主人から快諾を受け、その足で二の丸茶室に呈茶していただけないか投げかけてみた。
二の丸茶室から「流派の先生に試飲してもらい、その結果となる。教育委員会の管轄でもあるし、自分たちでは返事ができない。」と回答。
間髪を入れず教育委員会からも同様に「各流派の先生方の意見を聞き、それにより決めたい。反対と言うわけではないが・・・」との回答であった。
二の丸茶室のコンセプトは何であったか?掛川市の茶振興のための施設として建設したと記憶する。
当時は掛川市内で抹茶が提供できる茶商が無かったことは聞いた。提供出来る茶商があれば、試飲できる施設であってほしいし、来客者が飲むか否かの選択をすれば良いのでは???
あまり明るい話題のない掛川市の農業界での前向きな話題なのになあ・・・
さて、どんな結果になるでしょうか・・・
Re: お茶のこと
【返信元】 お茶のこと
2008年08月22日 18:32
私も以前(5月頃)にいただきまして、
適当に飲んでみました。
おいしかったですね
[ 1 2 3 ]