NPOプレゼント講座2012の「昨年の「NPOプレゼント講座2011」はどんな感じだったの?」
「昨年の「NPOプレゼント講座2011」はどんな感じだったの?」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
昨年の「NPOプレゼント講座2011」はどんな感じだったの?
【閲覧数】994
■昨年度の「NPOプレゼント講座2011」はどんな感じだったの?

市民活動において中間支援の空白地帯とも言われる中東遠地域で、市民活動団体や行政など広域的ネットワークと、中間支援機能づくりに向けての第一歩になった講座でした。

また、目の前の活動に追われ、行政区域内の活動に終始しがちな多くのNPO団体が、自らの課題を広域的な視点で見つめ直す機会にもなりました。



■講座の概要は?

ファシリステーション→ファシリテーション
協働を促進させること→合意形成・相互理解のサポート、協働促進

地域課題を出し合った結果、
①地域課題については
・住み慣れた地域に住み続けるためのサポート、高齢者の見守り活動
・耕作放棄地の活用
・縁側のような居場所づくり
・自治会との連携
・コミュニティの崩壊対策
・防災対策

②活動上の課題は
・リーダー不足と後継者の育成
・活動のPR不足
などがあげられました。



■課題を解決するために

プレゼント講座等を活用して、中東遠地域の市民団体や自治会、行政等が集まる機会を継続的につくる
中東遠地域の中間支援機能を強め、市民活動団体の活動の質と情報提供力を高め、市民参加を促していく
地域課題解決のロールモデルをつくり、様々な分野の課題解決に活かしていく
中東遠地域の市センター職員と行政担当者による「情報・意見交換会」を定期的に開催することで、広域的ネットワークの核としていく

■そして、今年度の「NPOプレゼント講座2012」につなぐ!

①昨年度の課題等を踏まえ、今年度のNPOプレゼント講座のテーマが決まりました。

地域の安心と豊かさを育む「中東遠地域づくりシンポジウム」
NPOと一緒に地域課題の解決方法を考える

そして、テーマは【防災】'【地域資源】'【福祉】

②情報発信・情報共有についても、地域SNSを活用することで、インターネット上に情報交流の場をつくります。

掛川市地域SNS「e-じゃん掛川」の活用
・講座当日の様子を地域SNS上で情報発信
・会場で質問できなかったことなど、地域SNS上に書き込むことで情報を共有
・中東遠という普段なかなか会えない広範囲の人たちとの、情報交流、交流を深める場とする


中東遠地域の
○市民活動の情報交流の場としよう
○市民活動団体のつながりを深めよう

■「NPOプレゼント講座2011」概要

第1回「中東遠地域とNPO活動の現状」
プレゼント講座ニュース№1.pdf

第2回「地域協働型まちづくり成功の秘訣」
プレゼント講座ニュース№2.pdf

第3回「中東遠の未来予想図を創ろう!」
プレゼント講座ニュース№3.pdf

第4回「次につながる企画を創ろう! ~自分の活動をさらに進めるために~」
プレゼント講座ニュース№4.pdf

第5回「2012年に向けて確かな一歩を! ~ネットワークでやりたいことを実現するために~」
プレゼント講座ニュース№5.pdf

返信書き込みはありません。