NPOプレゼント講座2013の「【第2回講座のご案内】「子どもたちとともに育ちあう活動から」」
「【第2回講座のご案内】「子どもたちとともに育ちあう活動から」」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
【第2回講座のご案内】「子どもたちとともに育ちあう活動から」
【閲覧数】702
第2回NPOプレゼント講座
「子どもたちとともに育ちあう活動から」

■日時 平成26年2月8日(土) 13:30~16:30

■会場 掛川市22世紀の丘公園コミュニティセンター「たまり~な」多目的ホール
     
■内容
①【ミニレクチャー】
「子どもたちとともに育ちあう活動から ~子どもたちをとりまく現状と課題~」
講師:NPO法人ポレポレ事務局長 神谷尚世 氏

NPO法人ポレポレ(湖西市新居町)
妊婦、乳幼児、小学生とその親、家族に対して、あそびや情報などを提供することによって、子どもの育つ力を助け、親の育てる力を引出、子どもの発達、親の育児力の形成を支援する事業を行い、子どもたち、親たちが暮らす地域の福祉向上をめざしているNPOです。
☆ 親子体験事業
☆ 親子体験発表事業
☆ 多世代交流事業
☆ 情報提供事業
☆ 親子あそび場事業
☆ 親学習事業
☆ あらいっこあそび虫協議会運営事業
☆ 福祉プログラムマネージメント事業
☆ 青少年ボランティア育成事業
☆ ポレポレネットワーク構築事業

②【事例紹介1】
倉真まちづくり委員会「パンダひろば」(掛川市)所長 戸塚修子 氏

平成17年度より、廃園となった幼稚園を有効活用して子育て支援事業所「パンダひろば」を展開しています。
☆自由あそび(親子体操・親子クッキング・季節の行事など)
☆発育・発達、食事・栄養相談
☆保育支援(手遊び・リトミック・読み聞かせなど)

③【事例紹介2】
みんなでうさぎ山を楽しむ会(磐田市) 副会長 兼子孝宏 氏

郷土磐田の発展に尽くされた諸先輩の多くが、「うさぎ山」で遊び、学んできました。
「うさぎ山」は、森や池や広場などの自然豊かな場所です。ここでは、子どもたちが戯れ、それを静か見守るお母さん、お父さんの姿があります。
子どもたちが、自然の中で「生きる力」「あたたかい心」を育み続けられるよう知恵を出し合いながら活動しています。
また、それを発信できる拠点づくりを含めて
「うさぎ山」の意義を再度見つめなおす場でもあります。

返信書き込みはありません。