トピック数は185件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 19 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2023年10月04日 12:23
|
最新投稿:23年10月04日 12:23
|
6日(金)は、給食がありません。特別日課4です。 |
2023年10月04日 10:12
|
最新投稿:23年10月04日 10:12
|
1・2年生の授業です。1年生の算数かたちの部分のまとめをしていました。2年生は今日もICT活用です。 |
2023年10月04日 10:10
|
最新投稿:23年10月04日 10:10
|
6年生は、家庭科で自分が作ったものの完成品を見せながら、頑張ったこと、工夫したこと、反省すべきことなどをプレゼンテーションしていました。作品を作るだけではなく、それを表現することはとても大切なことですね。 |
2023年10月04日 10:07
|
最新投稿:23年10月04日 10:07
|
5年生が、音楽の時間の前に会場の音楽室の準備をしていました。そのうちに3年生、4年生が入ってきました。すると、5年生はどんどん練習を始めていました。まだ、休み時間なのに・・・。さすがだなぁと思って見ていました。 |
2023年10月03日 16:40
|
最新投稿:23年10月03日 16:40
|
掲載していない写真です |
2023年10月03日 13:30
|
最新投稿:23年10月03日 13:30
|
10月6日は、前期終業式があります。また、6日(金)は給食なしの特別日課4時間です。よろしくお願いします。 |
2023年10月03日 13:26
|
最新投稿:23年10月03日 13:26
|
今日から面談が3日間始まります。よろしくお願いします。 |
2023年10月03日 09:18
|
最新投稿:23年10月03日 09:18
|
本校のICT活用は進んでいると思います。写真は4年生、国語の授業での感想をiPadで打ちこんでいます。早く終わった子どもは、画面上で他の子の打ち込んでいる内容を見ることができます。 |
2023年10月03日 09:13
|
最新投稿:23年10月03日 09:13
|
1年生は、算数のかたちで家からいろいろな箱をもちより、箱の合体したものを作成していました。このような算数的活動は、とても大切なことです。子どもの発想力には驚かされます。 2年生は、国語のお手紙という単元で、音読のグループ発表をしていました。発表した後には、読み方の工夫や教科書の内容についてさらに深めることができましたね。すばらしいです。 |
2023年10月03日 09:08
|
最新投稿:23年10月03日 09:08
|
ホログラム万華鏡が完成したので、記念撮影をしました。とても楽しそうですね。高校生とのコラボは珍しいと思います。 6年生は、大学生とのコラボも企画していますよ。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 19 ] | ◀▶ |