掛川市竹の丸【竹の丸倶楽部】 のトピック一覧
掛川市竹の丸【竹の丸倶楽部】 に登録されているトピック一覧です。
トピック数は33件です。 [ 1 2 3 4 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
恒例!竹の丸大掃除(12/22) (1)
【閲覧数】1,165
2013年12月20日 10:58
最新投稿:13年12月20日 13:24
竹の丸管理事務所です。

2013年もあとわずかとなり、
今年も「大掃除イベント」を計画いたしました。

大掃除であちこち磨いた後は
・そば研のお蕎麦!
・竹の丸かぁさんのイモ煮! も楽しんでいただけます。

お忙しいと思いますが、
ご参加のほどよろしくお願いいたします。

ご参加いただける方は ご連絡をお願いいたします。


★今年は12月22日(日)10:00からスタート!
2013年07月15日 14:45
最新投稿:13年07月15日 14:45

竹の丸管理事務所 北城です。

今年度も、NPO法人スローライフ掛川と竹の丸は、
掛川市内の4高校(掛川西高、掛川東高、掛川工高、
横須賀高)とのコラボレーション企画を推進しています。

第3弾は、掛川工高の学生さんを講師に迎え、
大人のための "ものづくり講座"を開催します。

涼風を誘う「空き缶風車」を作ります。
カタカタと回るかわいい風車です

皆さまのご参加をお…
2013年06月18日 15:10
最新投稿:13年06月18日 15:16

今も残る近代和風建築。明治・大正・昭和初期の職人の高い技術、
装飾などについて、竹の丸を題材にして解説します。

装飾や木材から、当時の文化や歴史を感じます。
また、職人の細かな技を見るのも楽しみの一つです。

近代和風建築の見どころや楽しみ方を体感しましょう!!


てらこや竹の丸 近代和風建築 入門…
2013年05月23日 13:38
最新投稿:13年05月23日 13:38
【掛川城周辺てくてく情報】掛川城スタッフ直伝! 掛川城周辺の歩き方

竹の丸スタッフの河住です。
「まち本!2011」を作ったとき、掛川城スタッフさんにお願いして「掛川城周辺の歩き方」を紹介していただきました。
マニアック(?)だけど正統派のエピソードが満載!


【おすすめポイント】
・「かけがわ」地名由来の地
・天守閣鬼瓦の秘密
・掛川城…
2013年05月14日 10:01
最新投稿:13年05月14日 10:01
今年度、竹の丸は体験講座を開きます。
「てらこや竹の丸」は、竹の丸をトコトン愉しむ
ワンコンワンコイン講座です。
皆さまのご参加をお待ちしております。


てらこや竹の丸
和室の作法 入門

和室のマナーで困ったことはないですか?
襖の開閉、座布団の出し方座り方などの
和室での作法や立ち居振る舞いを学び、
美しい所作を身に…
2013年05月10日 10:22
最新投稿:13年05月10日 10:22
【竹の丸は飲食OKなんですよ!】

こんにちは。竹の丸スタッフの河住です。
今日は「おいしい」話題です。(*^_^*)

竹の丸の館内、そしてお庭で飲食ができることをご存知でしたか?
縁側やお座敷で、お茶を飲んだり、お菓子やお弁当を召し上がっていただいてもOKなんです。
先日のGWのときも、竹の丸名物のスイーツ「御開運あめのもち」を、お庭の縁台やお座敷、縁側で召し上がっていただき、好評でした。

お弁当持参で、また、おやつ持…
2013年04月30日 15:49
最新投稿:13年04月30日 15:49
期間限定!【御開運「あめのもの」が楽しめます】

竹の丸スタッフのキタジョウです。

1600年、関ヶ原の戦いの折り(出陣と勝利した後の両方)、山内一豊が徳川家康に小夜の中山の名物「飴の餅」を献上して接待したことから、家康自らが「御開運の飴の餅」と名付けたそうです。
GW期間中、竹の丸で楽しむことができますよ~。

◆日程:平成25年5月3日(金)~5月6日(月)10時から15時…
2013年04月23日 10:33
最新投稿:13年04月23日 10:33
スタッフの河住です。
今日は「お掃除用品のスグレモノ」のご紹介です。


竹の丸の開館時間は、9時から17時(最終入館は16:30)ですが、スタッフは朝8時に出社して、毎日1時間かけてお掃除します。
まずはトイレをピカピカにし、掃除機をかけ、床の水ぶき(雨の日はからぶき)、棚やさんやガラスをふき、庭の掃除、草取り、土間や玄関前の打ち水など、やることはいっぱいです。
でも毎日こうしてお掃除をしていると、不思議と「竹の丸…
2013年04月13日 16:07
最新投稿:13年04月13日 16:07
【掛川城周辺てくてく情報】
桜のきれいなこの季節。掛川城周辺はてくてく散歩に最適です。逆川沿いから掛川城、掛川城御殿、大日本報徳社と「木の文化」「日本文化」を感じられる文化財をまわったあとは、蓮池から竹の丸前の細い路地へ。竹の丸塀重門前のカラタチ、式台玄関前のドウダンツツジも見ごろです。
竹の丸塾 2013年度 (0)
【閲覧数】584
2013年04月01日 13:02
最新投稿:13年04月01日 13:02
竹の丸塾 2013年度

地元の研究者の方々を講師に招き、郷土の歴史や文化を再発見・再認識する講座
です。

時 間 : 午後2時~4時
定 員 : 30名(申込制)
参加料 : 無料
会 場 : 竹の丸ギャラリ

◆昭和から平成へ
~掛川の鉄道史~(4月20日・土曜日)
講師:関 七郎氏

◆大井川の川越制度とその顛末(5月25日・土曜日)
講師:岡本 春一氏

◆八木美穂のこと(6月22日・土曜日)
 講師:夏目 不比等氏

◆河井弥八の…
[ 1 2 3 4 ]