トピック数は892件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 90 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2016年09月25日 10:22
|
最新投稿:16年09月25日 10:22
|
掛川市立図書館ではtwitterを始めました。 図書館の情報については、twittereからもご覧ください。 10月4日からホームページも刷新しますので、ご覧ください。 なお、システム更新のため、図書館ホームページは9月26日から10月3日までご覧になれません。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 |
2016年09月23日 13:35
|
最新投稿:16年09月23日 13:35
|
掛川市立図書館は、3館とも、9月26日(月)から図書館システム更新のためしばらく休館となります。 中央図書館は蔵書点検のため10月12日(水)まで、大東・大須賀図書館は10月3日(月)まで休館です。 ホームページも9月26日から10月3日までご覧になれません。 ご理解をお願いいたします。 |
2016年03月14日 14:25
|
最新投稿:16年03月14日 14:25
|
12日、掛川市立中央図書館では、「春の宵(よい)の図書館」として午後9時まで開館するとともに、初めて開架閲覧室の新聞・雑誌コーナーで市民による朗読と楽器の生演奏を行いました。 朗読と演奏は、図書館活動グループのほんわかブッククラブの協力によるもので、実際に富塚章さんが弾くチェロの伴奏を交えながら、太田くみさんが宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」の朗読を行いました。また、川嶋雅代さんが、オーストリアの民… |
2016年02月17日 14:46
|
日時:2016年03月13日 13時30分 〜 16時00分
場所:掛川市立中央図書館 地…
最新投稿:16年02月17日 14:46
|
東日本大震災からまもなく5年が経過しようとしています。時間とともに、被災地の情報が日々減少しており、震災の風化が懸念されています。 被災者、被災地への思いを忘れないためにパネル展と防災講座を開催し、震災の風化防止と地域の防災意識の高揚に役立てたいと思います。 防災講座では、昨年の夏東日本大震災の被災地でボランティア活動を行った高校生の現地での体験をつづった「見聞録考 高校生からの減災メッセージ」な… |
2016年02月17日 14:39
|
日時:2016年03月09日〜2016年03月20日 09時00分 〜 17時00分
場所:掛川市立中央図書館
最新投稿:16年02月17日 14:39
|
東日本大震災からまもなく5年が経過しようとしています。時間とともに、被災地の情報が日々減少しており、震災の風化が懸念されています。 被災者、被災地への思いを忘れないためにパネル展と防災講座を開催し、震災の風化防止と地域の防災意識の高揚に役立てたいと思います。 パネル展では、市内の市民団体による支援活動と被災者との交流の様子や福島県浪江町出身の写真家管野千代子さんが撮影した福島県飯舘村の震災前と現在… |
2016年02月14日 19:08
|
日時:2016年03月12日 17時00分 〜 21時00分
場所:掛川市立中央図書館
最新投稿:16年02月14日 19:08
|
掛川桜も咲く春の宵の図書館で、静かに音楽を聴きながら読書してみませんか。 ■BGMを流します。貸出、返却もできます。 ■午後6時から小学生以下の親子向けのおはなし会があります。 ■午後7時30分から、「セロ弾きのゴーシュ」の朗読とチェロ、チターの演奏があります。 ■生涯学習ホールで東日本大震災のパネル展を開催中です。 ■中学生以下の方は、保護者同伴でおいでください。 |
2015年09月07日 15:32
|
日時:2015年09月07日〜2015年09月24日 場所:
最新投稿:15年09月07日 15:32
|
掛川市在住の小学生・中学生の作品が展示されます。 詳しくは、掛川市役所危機管理課(電話 21-1131)まで。 |
2015年09月06日 17:34
|
最新投稿:15年09月06日 17:34
|
9月6日(日)に、掛川ほんわかブッククラブ主催でビブリオバトルが開催されました。ビブリオバトルとは書評合戦であり、一人に付き5分間で1冊の本を紹介し、観客が一番読みたい本を選び投票してチャンプ(優勝)本を決めるという催しです。ここ数年全国の図書館でこの催しが開かれるようになりました。 当日は6人のバトラーが参戦。チャンプ本はモーリス・ルブランの「奇巌城」(ルパンシリーズ)が選ばれました。 若者も… |
2015年08月22日 09:34
|
最新投稿:15年08月22日 09:34
|
平成27年8月7日(金)に夏休み工作教室「ふると“チラチラゆきがまう”スノードームをつくろう!」を開催しました。 暑い日でしたが多くの子ども達が参加してくれました。 作成するスノードームのなかには卵の殻を少量入れており、ふると雪がまっているように見えます。初めて作るスノードームにどの子も集中して取り組み、個性あふれる素敵なスノードームを完成させました。 完成させたスノードームを見て「とってもきれい」… |
2015年08月09日 17:08
|
最新投稿:15年08月09日 17:08
|
去る7月18日(土)に、「掛川わくわく文庫」オープニングイベントが中央図書館で開催されました。 主催はNPO法人WAKUWAKU西郷さん。不要になった絵本を集め、絵本を必要とする人たちにプレゼントする活動を行っています。中央図書館に集まった1200冊以上の絵本や児童書を並べて、欲しい方に自由に選んでお持ち帰りいただきました。 100人以上の参加があり、あっという間に1000冊以上の絵本が新しい持ち主に引… |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 90 ] | ◀▶ |