トピック数は7,116件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 712 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2025年05月29日 14:56
|
最新投稿:25年05月29日 14:56
|
第一次世界大戦後、世界の国々は、世界全体で話し合うことのできる組織が必要であると考えました。そこで生まれた国際連盟。その当時の状況を整理しました。 |
2025年05月29日 12:53
|
最新投稿:25年05月29日 12:53
|
授業の終わりに、本日学習したことをまとめるためのワークに取り組みました。友達と対話しながら行うことで、効率的に学習を進めていました。 |
2025年05月29日 09:26
|
最新投稿:25年05月29日 09:26
|
ご飯 牛乳 ちくわの香り揚げ【幼1個 中2個】 ひじき入り野菜のごまサラダ 新じゃが芋のそぼろ煮 今日は「じゃがいも」のお話をします。じゃがいもは土に栄養が少ない場所でも、気温が高くても低くても育つので、100以上の国々でつくられています。じゃがいもには「エネルギーになる」栄養だけでなく、「体の調子を整える」栄養もたくさん入っています。そのため、野菜が育ちにくい場所に住む人たちにとっては、健康を守っ… |
2025年05月28日 18:59
|
最新投稿:25年05月28日 18:59
|
教育実習生が本校に来て3週間目。28日は実習生の通っている大学から指導教授をお招きして、研究授業を行いました。1Bの生徒の皆さんは、授業中指示をよく聞き、デザインの授業を楽しみました。 |
2025年05月28日 18:51
|
最新投稿:25年05月28日 18:51
|
まとめとしてワークに取り組みました。テストも近いです。復習を頑張りました。 |
2025年05月28日 18:49
|
最新投稿:25年05月28日 18:49
|
「良い歌声とは」を課題に、声帯の仕組みや、発声の仕方について学びました。からだを楽器にして歌声を出す秘訣を会得しました。 |
2025年05月28日 18:46
|
最新投稿:25年05月28日 18:46
|
BTB溶液を使って、酸とアルカリの水溶液を混ぜて中性の水溶液にしていきました。ほんのわずかの量で酸性、アルカリ性に変わってしまうので調整が難しいです。 |
2025年05月28日 18:44
|
最新投稿:25年05月28日 18:44
|
ミニ本立ての制作をしています。釘を打つ位置をしっかりと決めて、印をつけました。 |
2025年05月28日 09:22
|
最新投稿:25年05月28日 09:24
|
跳び箱の授業もいよいよ最後に。準備運動の後、跳び箱の上での前転に挑戦しました。 |
2025年05月28日 08:07
|
最新投稿:25年05月28日 08:07
|
ご飯 牛乳 豆腐ステーキのマーボーソースがけ 即席漬け 中華スープ 今日は、「即席漬け」にも入っている「キャベツ」についてのお話です。キャベツは1年を通して食べられている野菜ですが、春にとれるものを「春キャベツ」と言います。「春キャベツ」は冬のキャベツよりも葉の数が少なく、ふんわりと重なっているのが特徴で、柔らかさと甘さを感じることができます。 キャベツにはビタミンがたくさん入っているので、体の調子を… |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 712 ] | ◀▶ |