トピック数は2,649件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 265 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2025年05月23日 10:43
|
最新投稿:25年05月23日 10:43
|
(開会式)生徒会副会長のことば 活気あふれる黄翼祭。この行事で勝利を掴み取るために学級で一丸となり、数々の練習、作戦会議を経て、今日まで努力してきたことと思います。1年生は初めての、2年生は先輩としての、3年生は最後の黄翼祭を悔いが残らないように全力で挑みましょう。また、あのスローガンの「make 北中 smile〜らしさを磨いて未来創造〜」にあるとおり、勝敗に関わらず、黄翼祭が終わった時には笑顔で楽しかったと言… |
2025年05月23日 08:45
|
最新投稿:25年05月23日 08:45
|
ご飯 牛乳 しゅうまい 豆とごぼうのサラダ 厚揚げの中華煮 今日は、「ごはん」についてお話しします。ここでクイズです。ごはんは何色のグループの食べ物でしょうか。正解は、黄色のグループの食べ物で、勉強や運動をする時に使われる、エネルギーのもとになります。ごはんは、パンやめんよりも腹持ちがいいので、おなかがすきにくいです。今日はごはんを「厚揚げの中華煮」と一緒に食べて、午後も元気に過ごしましょう。 |
2025年05月23日 08:43
|
最新投稿:25年05月23日 08:43
|
地域の代表の学校運営協議委員さんが来校し、学校の様子や皆さんの授業を見てくださいました。頑張っているし、素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。また、自由参観も行われ、保護者の皆さんや地域の幼保小の先生方も参観くださいました。ありがとうございました。 |
2025年05月22日 10:14
|
日時:2025年05月22日 場所:掛川北中
最新投稿:25年05月22日 10:14
|
地区に在住の学校運営協議委員の皆さんが来校されます。 |
2025年05月22日 10:12
|
最新投稿:25年05月22日 10:12
|
すし飯 牛乳 さつますもじの具 野菜のごま和え さつま汁 今日は、「鹿児島県の郷土料理」です。鹿児島県では、「ちらしずし」のことを、「すもじ」と呼びます。「さつますもじ」は、身近でとれる季節の食材を使ってつくる家庭料理です。昔からお祝いの時に食べられてきました。すし酢と「さつますもじの具」をごはんに混ぜて、食べましょう。また、「さつま汁」というのは、鶏肉を使った具だくさんのみそ汁で、250年前から食… |
2025年05月21日 12:54
|
最新投稿:25年05月21日 12:54
|
本校女子バレーボール部が5月25日(日)に行われる県バレーボール選手権大会に西部地区5位として出場します。一回戦の相手は東部地区5位の西伊豆中学校で、会場は伊東南中学校です。頑張ってください。 |
2025年05月21日 12:46
|
最新投稿:25年05月21日 12:46
|
月曜日から実施している教育実習の先生が昼の放送で自己紹介をしてくれました。夢の向かって頑張っている先輩を見習って、生徒の皆さんも負けないようにしましょう! |
2025年05月21日 12:14
|
最新投稿:25年05月21日 12:14
|
ご飯 牛乳 鶏肉とレバーのミックスソース和え 切り干し大根のナムル わかめ入り野菜スープ 今日は、「切り干し大根」についてお話しします。切り干し大根は、普通の大根にはないビタミンDという栄養がたくさんあります。では、どのようにして栄養が増えたのでしょうか。それは、太陽の光が関係しています。切り干し大根は、細く切った大根を、日の当たる、風通しの良い場所に置いて乾燥させて作ります。日に当たると、カルシウ… |
2025年05月20日 13:46
|
最新投稿:25年05月20日 13:46
|
染葉さんです。社会科で2年5組所属です。中学校時代は吹奏楽部だったそうです。よろしくお願いします。 |
2025年05月20日 13:44
|
最新投稿:25年05月20日 13:44
|
田中さんです。担当は理科で1年1組所属です。中学校時代はテニス部だったそうです。よろしくお願いします。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 265 ] | ◀▶ |