トピック数は1,317件です。 | [ 1 ... 114 115 116 117 118 119 120 121 122 ... 132 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2016年08月25日 09:39
|
最新投稿:16年08月25日 09:39
|
8月25日(木)、夏休みが明け、学校が再開しました。朝は全校児童が体育館に集い、「夏休み明け集会」を行いました。校長先生のお話では、リオ五輪の新聞記事をもとに「夢をもつこと、夢に向かって努力すること、仲間とともにがんばると夢の実現に一歩近づきやすいこと」を子どもたちに語りかけました。会の最後は、「夏休みにがんばったこと、これからのめあて」などをその場で考え、全校児童の前で即興で発表する、という時間を設け… |
2016年08月21日 11:24
|
最新投稿:16年08月21日 11:24
|
今日は、大日本報徳社講堂で、第2回金次郎と掛川の偉人検定が行われ、和田岡小学校の子供たちから希望者5名と校長が参加しました。金次郎さんや掛川の偉人について勉強して、掛川郷土について考えようというねらいでひらかれています。30分間の検定問題に一生懸命挑戦しました。はらはら、ドキドキ、夏休みのよい思い出の一つとなりました。 |
2016年08月15日 20:09
|
最新投稿:16年08月15日 20:09
|
今夜は和田岡地区納涼祭です。出店や花火大会、盆踊りと大人も子供たちも楽しい夏休みの夜を過ごしました。盆踊りにはたくさんの子供たちが参加をしてくれました。花火は、夜空いっぱいに広がり、和田岡地区と和田岡小学校の平和と発展を祝っていました。地域の皆様、PTA の会長さん、役員の皆様、御協力ありがとうございました! |
2016年08月07日 22:20
|
最新投稿:16年08月07日 22:20
|
今日は、吉岡地区の防災訓練が行われました。地域の方に混じって小中学生が参加しました。低学年は防災のビデオをみたり、高学年は消火器の扱い方を体験させてもらいました。中学生は瓦礫に挟まれ、身動きのできない方の救出の方法を教わりました。ジャッキの扱いや救出方法は難しそうでしたが、がんばっている姿は、大変頼もしかったです! |
2016年08月06日 09:47
|
最新投稿:16年08月06日 09:47
|
おはようございます。今日は、和田岡親水公園での草刈り作業にボランティアとして、中学生が女子テニス部と男子バスケット部、約70名が草とりや草集め、ごみひろいをしてくれました。暑い中、2時間にわたって地域のみなさんのお手伝いをしてくれました。中学生の力は、大きく、大変助かりました。小学生のお手本です! |
2016年08月04日 18:49
|
最新投稿:16年08月04日 18:49
|
広報かけがわ8月号の表紙に、山本選手のリオパラリンピック活躍を応援する壮行会の写真が載っています。いよいよオリンピックまであと少し。日本選手の活躍が楽しみです。山本選手の活躍をみんなで応援しましょう。 |
2016年08月04日 16:06
|
最新投稿:16年08月04日 16:06
|
教員の夏休み紹介6回目(最終回)です。 8月2日(火)午前中は、夏休み明けから10月までの教育計画を全職員で検討確認する「職員会議」をしました。午後は全職員で菊川のアエルへ行き、齋藤泉さんの講演「一瞬の出会い」を聴き、教養を広めました。 8月3日(水)は小笠地区内教員が自己選択した教科の研修会へ出かけました。 8月4日(木)~5日(金)は静岡県内各地において、自己選択した教科の研修会へそれぞれ出かけて勉強をして… |
2016年08月04日 10:32
|
最新投稿:16年08月04日 10:32
|
夏休み工作教室が、地域のボランティアのみなさんの協力で、学童保育所でひらかれました。竹トンボならぬ紙トンボや毛糸ボンボンの手芸、フェルトをつかったトトロと学年に応じて、楽しい工作教室です。今日は、二日目、夏休みに三日間開かれます。 |
2016年08月01日 16:51
|
最新投稿:16年08月01日 16:51
|
教員の夏休み紹介5回目の本日8月1日(月)は、午前中「夏休み明けからの授業構想・準備」をしました。午後は「緊急事態発生を想定したシミュレーション研修」を実施しました。シミュレーション研修では、アレルギーのショック症状で救急車を要請する、という場面設定をし、その時、職員はどう動けばよいのか、実際にやってみました。事故は無いに越したことはないのですが、想定して準備しておくことが大切です。全職員で緊急時対応を… |
2016年07月29日 17:11
|
最新投稿:16年07月29日 17:11
|
7月29日(金)の午後は、全職員で「職員作業」をしました。環境整備です。①サッカーゴールを運動場の西側に移設 ②図書室の本の整備 ③2階の空き教室を「算数ICT教室」として整備(机いすを児童数分そろえ、高さを調節 ④プールの片付け をみんなで汗をふきふきがんばりました。 |
[ 1 ... 114 115 116 117 118 119 120 121 122 ... 132 ] | ◀▶ |