アルバム数は3,400件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 340 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2025年03月27日 16:56
|
最新投稿:25年03月27日 16:56
|
いよいよお別れです。子どもたちが作ってくれた花道を退場しました。一人ひとりとタッチしながら、また涙があふれてきて、どうしようもありませんでした。大好きな和田岡小の子どもたち、さようなら。今まで本当にありがとうございました。 最後に連絡です。劇の中で子どもたちに紹介した「命の水」が吹き出す冷水機は、今年度、和田岡小が数々の教育賞を受賞した際にいただいた助成金の一部30数万円を遣って購入した私た… |
2025年03月27日 16:36
|
最新投稿:25年03月27日 16:36
|
そして、校長先生は和田岡っ子に向けて最後にこんなメッセージを残すのでした。 「和田岡小の全校児童のみんなに最後に僕からみんなにふたつお願いがある。一つは、僕がいなくなったあと、この和田岡小にも新しい校長先生が来る。その方に4月7日の新任式で、このサイコバスターを渡してほしい。 そして、もう一つ。僕がいなくなった後、これからはこの学校を、和田岡小の児童、みんなで力を合わせて守っていってほし… |
2025年03月27日 16:22
|
最新投稿:25年03月27日 16:22
|
翌日、こあくんがひとりでいると雨穴軍団のワーニー大佐が現れ、こあくんに尋ねます。「おーい、こあくん。校長先生がいなくなるらしいな。」こあくんが「なぜそれを知っている?」と聞くとワーニー大佐は「新聞に人事異動の記事、載ってたからな。校長先生がいなければ和田岡地区を我々のものにするなんて簡単なことだ。新しい闇バイトも雇ったしな。」と言います。するともう一人の闇バイト浩太さんが新たな仲間を連れて登場… |
2025年03月27日 15:56
|
最新投稿:25年03月27日 15:56
|
私たち和田岡小職員が最後に用意したサプライズは子どもたちも大好き、職員で構成する劇団「ひまわり」による演劇「こあくんと和田岡っ子の冒険 第三章」 監督・脚本・主演を校長が務めた第三章のサブタイトルは「さようなら校長先生、サイコバスターよ永遠に」です。 ストーリーを紹介しましょう。こあくんと校長が散歩をしていると、向こうから雨穴軍団のひとり闇バイトの良直さんがやってきます。そして、「郵便だ… |
2025年03月27日 14:43
|
最新投稿:25年03月27日 14:43
|
離任職員の挨拶、手紙・花束贈呈が終わると、最後に児童が感謝の気持ちを込めて校歌を斉唱してくれました。おそらく聞くのは生涯最後になるであろう校歌の歌詞が心に染みました。「田の面に寄せる黄金色/豊かな秋の喜びを/培う園の明るさよ/愛の教えにつゆぬれて/育つ若苗雄々しくも」いつか私は子どもたちにこんな話をしました。和田岡小の「愛の教え」とは、「本校に関わるすべての人の人権を大切にし、そして、児童一人… |
2025年03月27日 14:21
|
最新投稿:25年03月27日 14:21
|
2025年03月27日 14:15
|
最新投稿:25年03月27日 14:15
|
2025年03月27日 14:11
|
最新投稿:25年03月27日 14:11
|
あっという間の半年間でした。
|
2025年03月27日 14:07
|
最新投稿:25年03月27日 14:07
|
一年間という短い期間でしたが、お世話になりました。和田岡小のみなさんはとても素直で、行事などにも一生懸命に取り組むところが素敵だなと感じています。その姿を見るたびにとても感動したと同時に、私自身も頑張ろうと思えました。普段の何気ないときにもたくさん話しかけてくれたおかげでとても楽しい毎日を過ごすことができました。 |
2025年03月27日 13:58
|
最新投稿:25年03月27日 13:58
|
いろいろな学年の子どもたちと音楽や理科の授業を楽しんだ3年間でした。 特に音楽の授業では、「もっと歌いたい!」「今日は全部歌がいい!」と進んで表現しようとする子が多くて、授業をしているのか一緒に楽しませてもらっているのか分からないぐらいでした。(リコーダーもやらなきゃいけないし、音楽鑑賞もしないといけないだよ!!!ってちょっと思ってました笑) たくさんの楽しい思い出を胸に、西郷小学校でも… |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 340 ] | ◀▶ |