■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=303968
2010年01月25日(月) 
3連休の中の23日(土)、24日(日)は「遠州鎧仁会」の鎧武者の方達が掛川の活性化のためにボランティアで来て頂きましたので、私も一緒になって2日間お手伝いしました。

中日新聞、静岡新聞に取り上げて頂きましたので、またご覧ください。



最後の一日(今日)は現実に戻って、タケノコ山の竹林の間引きをしました。
竹林の中は傘をさして歩けるくらいの隙間を空けておかないと良いタケノコが出ないと言われていますが第一掘りづらいです。

去年までは愛犬のはるくんが話し相手になってくれていましたが、今年は一人作業なのでまた思い出してしまいました。



このタケノコ山の南側の丘は富部城があったところと言われています。
当時掛川には52,3の城が存在していて地域対抗のトーナメント合戦が行われていた時代です。
そんな時代を覗いてみたいですね!

森平城は現「白泉寺」付近に有りましたがそれは富部城の属城で城主は富部城の久貝市衛門正勝が兼任していたようです。

最終的に久貝氏は家康の関東移封に伴って江戸に行ったので墓は東京にあるそうです。

久貝氏は白泉寺開基。

閲覧数1,986 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2010/01/25 23:08
公開範囲外部公開
コメント(1)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/01/27 20:22
    鉛筆shinobiさん
    他にこの近くでは各和城がありました。

    今の永源寺の辺りがそうだったらしく、永源寺は富部から各和に抜けるあの椀貸せ池の上の方にあったみたいです。

    各和城の城主は今川一族で各和又三郎元樹と言い元樹の“元”は今川義元の“元”を頂いたそうで由緒ある方です。
    1568年の家康の掛川城攻撃の手始めとして落とされたそうです。

    他には細谷のよみうりクラブの所に殿谷城(高藤城)がありましたがこれはかなりの規模だったようです。
    原氏が城主の時に今川の進攻により落とされていますので500年以上も前のお城です。

    結構城主の名前にちなんだ地名がありますよね。
    各和の他にも大須賀、土方などがそうだと言われています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み