第五地域生涯学習センターHPの管理人を『掛川第五センター事務局』から『第五センター事務局(2)』へ交代させました。実際には、同じ人間が作業します。
その目的は、メモリー容量不足への対策です。
学習センターのホームページがあり、その管理人(〇〇センター事務局)がおり、その1人当たり250MBのメモリー容量が与えられております。200MBから250MBへの増量は連絡なく行われました。その200MBの時代に『メモリー残量が少なくなったら、古いものを消して容量を確保する方法にて対応して下さい。』と、ご指導を受けて現在に至っております。
かたや近年、〇〇中学とか△△中学などホームページ(コミュニティ)を4つとか5つとか持ち、情報発信をしているところもあります。どうして、このような状況が許されて来たのか理解できません。
結論から申し上げると、当面は250MBを超えてメモリーを使用してもかまわないと言う事です。
方法はいくつかありますが、1人当たり250MBは変わりません。
1.〇〇中学等が用いている方法、ホームページと管理人をセットで交代して行く。
2.ホームページを2つに分けて別々の管理人で運営して行く方法。
3.当センターが試してみたいのは、2人目の管理人を置き、管理権を受け渡す事により発信をして行く方法。
2人の管理人合計で500MB使用出来るなら、1人の管理人で500MB使用0Kとしてもらうのが最高なのですが。なぜならば、やり方を何も変えなくとも良いからです。
管理人毎に、個別に設定する事はシステム運用上無理なのかもしれません。
2人目の管理人の権限には制限があります。
1.1人目が書き込んだコメントの削除は出来ても編集ができません。
2.そのため、コメント原文のコピー&ペーストができません。表示されている文面はコピーOK。
3.がんがんファイルに対するアクセスも、それぞれの管理人に切り替えねばアクセス出来ません。
まだ、利用度の少ない、発信量の少ない学習センター・地区センターの皆様には、250MB一杯になるまで努力して頂き、250MBを超える時に、どうすればより良いか、教えてあげられるように当センターが先行してトライするつもりです。