■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=856429
2023年08月27日(日) 
菊芋は、栽培は難しくないと言いますが、
二メートルまで、伸びた幹が八月に入ると、
あっと言う間に、立枯れ、地下の部分も
腐って、何もありません。

根っこ部分に、無数のカタツムリが居ますが、原因は湿気によるカビ菌のようです。

閲覧数307 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2023/08/27 20:23
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2023/08/27 21:02
    shinobiさん
    私も昨年挑戦してみましたが、夏になってすべて枯れてしまい多少は芋が残っているかと思いきや、まったく消えていました。

    たぶん同じ原因ですね!

    カビ菌と言えば、フジバカマです。
    あんなに丈夫なフジバカマが枯れ始めました。

    地面の根っこをみるとどうやらカビ菌みたいです。
    何を掛けたらいいんでしょうね!
    次項有
  • 2023/08/27 21:24
    昨年以前にもコメントしましたが、東三河へ行った折にはヤマゴボウと菊芋の八丁味噌漬けを、必ずと言っていいほど購入してきます。
    そのおいしい菊芋が全滅とは寂しい限りです。
    次は是非いい対策を考えて成功に向け頑張ってみてください。
    次項有
  • 2023/08/28 19:58
    shinobiさん
    ありがとうございます。 
    湿気が原因と思います。
    消石灰をまいて、殺菌しましたが、
    この場所に、菊芋は植えないこととしました。
    次項有
  • 2023/08/28 20:06
    趣味悠々さん

    ありがとうございます。
    私も、山ゴボウに似た食感が大好きです。
    jaのみりん味噌に漬けたのが一番、
    スライスして、炒めるだけでも、美味しいですね。
    水ハケが良く、風通しの良い場所を探します。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
隣のとろろ園さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み