■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=856625
2023年09月18日(月) 

最近歩いていると道に紫色の花びらが落ちています。

見上げるとこんな花が・・・・

これは葛の花で「秋の七草」の一つですが、若い弦には咲きません。

花が落ちると大きなエンドウ豆のような実が出来ます。

 

こちらも秋の七草の一つ「萩」ですが、赤い花は初夏から咲いています。

こちらもサヤエンドウ状の実が生りますが、衣服に貼りつくとたいへんです。

取れないんです。

 

こちらフジバカマも秋の七草の一つです。

10月になって開花が始まると例の美しい渡り蝶が寄ってきます。

 

こちらはおまけで秋の七草ではありませんが、栗林の酒井に植えてあるヤブランが見頃になりました。

 


閲覧数64 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2023/09/18 10:02
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2023/09/19 09:38
    葛が生い茂ってくると大変ですよね。
    秋の七草に入っていますが、他の花に比べると複雑な気持ちでした。
    次項有
  • 2023/09/19 21:25
    鉛筆shinobiさん
    > みつちゃんさん

    掛川城は現在外の塀の工事中なので草刈りも遅れています。
    その関係で葛の弦があちこち巻き付いてたいへんです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
ほかの[ 09月18日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み