最近歩いていると道に紫色の花びらが落ちています。
見上げるとこんな花が・・・・


これは葛の花で「秋の七草」の一つですが、若い弦には咲きません。
花が落ちると大きなエンドウ豆のような実が出来ます。
こちらも秋の七草の一つ「萩」ですが、赤い花は初夏から咲いています。


こちらもサヤエンドウ状の実が生りますが、衣服に貼りつくとたいへんです。
取れないんです。
こちらフジバカマも秋の七草の一つです。

10月になって開花が始まると例の美しい渡り蝶が寄ってきます。
こちらはおまけで秋の七草ではありませんが、栗林の酒井に植えてあるヤブランが見頃になりました。
