書き込み数は678件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 68 ] | ◀▶ |
静岡県で知名度の高いお茶の産地・・・・
その中でも江戸時代を通じてお城があった場所の御城印が発売されました。
・駿府城(静岡市)
・田中城(藤枝市・島田市)
・掛川城(掛川市)
お茶殻を溶け込 … [続きを読む] |
雨が上がって今朝は快晴、五月晴れです。
毎年GWには2人の弟たち家族が帰省し、こどもたちと一緒にお茶摘みをしました。 夕方にお茶工場に持って行くのは私の仕事でした。
最初の頃は地元のお茶工場でしたが、高く買ってくれるところがあれば上内田や上西郷まで持って行きました。 持って行くとそこの主人がまず品定め、「うちは材木屋じゃないんだから、こんなに茎が多いお茶は受け取れない」と言われまた別の業者のところへ・・・・ これがいやなのでオヤジは絶対に持って行かなかったです。
帰ってくるとみんなで酒盛 … [続きを読む] |
自分が子どもの頃「こどもの日」ってあったっけか? 菖蒲湯は記憶にあります。 お金も無い時代だったので、鯉のぼりは揚げてもらわない気がします。
息子の時は派手でした。 まず数ヶ月前に山へ行って支柱となる木を切り出してきます。 これは今のタケノコ山にあったヒノキです。
それの皮を剥いで柱を干して・・・ こどもの日の何日か前にその木を柱にして鯉のぼりを揚げま … [続きを読む] |
|
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 68 ] | ◀▶ |