書き込み数は1,191件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 120 ] | ◀▶ |
長縄跳びに引き続いて、1~3年生までの学年種目が行われました。 1年生は「台風の目」です。4人で竹を持ち、3つのコーンで回転しながら進みます。バトンタッチの際には、チーム全員で竹を飛び越えます。どのクラスもスピードあふれる台風を巻き起こしていました。 2年生は「キャリー・ザ・ボール」、ボール運びです。くるくるバットやテニスラケット、背中合わせなどでボールを運び、さらにクラス全員で列になって手渡しでボールを送りました。どのクラスも団結力が見事でした。 3年生は、「ハラハラ・バランスボール」。4人で2本の棒で大き … [続きを読む] |
昨日の雨も上がり、透き通るような青空とまぶしい日差しの下、令和7年度の城翼祭が開催されました。 スローガンは「煌星連結(こうせいれんけつ) ~輝け最高の瞬間~」。仲間と共に輝く最高の瞬間を目指し全員で開会式に臨みました。 開会式では、赤団、青団の両団長による力強い選手宣誓が行われ、各団の士気が一気に高まりました。 最初の種目は、長縄です。クラス全員の息と心を合わせ、大きな縄を連続何回跳べるかを競い合いました。どのクラスも一番練習を重ねた種目です。回す生徒も跳ぶ生徒も、必死に頑張る姿がとても輝いていました。 |
先日のPTA奉仕作業が中止となり、学校周辺の草が生い茂った状態でしたが、25日の日曜日に野球部の保護者の皆さんが東側斜面の草刈りをしてくださいました。また、本日、地域の方や保護者のボランティアの方々が集まってくださり、グランドや北側斜面の草を刈ってくださいました。学校全体がすっかりきれいになり、明日の城翼祭を気持ちよく迎えることができます。お手伝いいただいた皆様、心より感謝申し上げます。 |
城翼祭を目前に控え、昼休みもクラスみんなで練習に励んでいます。長縄跳びの練習では、声を揃えて数を数えながら、新記録を出そうと一生懸命練習する姿が見られます。「頑張ろう‼️」「ドンマイ、ドンマイ」など、励まし合いながら仲間との絆を深めています。明日は、晴れてくれることをを祈ります。 |
3年生の授業の様子です。 3Aは、音楽の授業で合唱曲の鑑賞をしていました。秋の城響祭のために、自分たちが歌う合唱曲を選ぶためでもあります。生徒たちは、一曲一曲の歌詞を見ながら真剣に曲を聴き、感想を詳しく書き残していました。 3Bは、家庭科の授業で、ダシの学習をしていました。昆布や鰹節、あごダシなど、実際に飲み比べることで特徴を学んでいました。料理の基本となるダシについて学び、これからの調理実習に生かしていきます。 |
2年生の授業の様子です。 2Aは技術の授業をしていました。はんだ付けしたLED電球が正しく付いているかを通電を見るテスターを使って確認していました。わからないことは仲間と相談しながら解決しようとする姿が素晴らしかったです。 2Bは英語でALTのジーン先生に教わっていました。ジーン先生の正しい発音を真似ながら発音練習を繰り返し、ゲーム形式で英語を繰り返し話すことができていました。恥ずかしがらずに話すことができる生徒が多く、感心しました。 2Cでは、定期テストに向けてテスト計画表を作っていました。自分の立てた目標や計画を友達と紹介し合いな … [続きを読む] |
1年生の今週の授業の様子です。 1Aは、美術で色の学習をしていました。色の明るさ(明度)や鮮やかさ(彩度)を変えて、立体を描いていました。ポスターカラーではみ出さないように塗ることに苦戦しながらも、美しく描くことができていました。 1Bは、理科でシダ植物とコケ植物の学習をしていました。iPadを使って写真を見ながら、花を咲かせる植物との違いを考えていました。シダ植物は、地面から出ている部分が全て葉であることに、みんな驚いていていました。 1Cは国語の授業に真剣に取り組んでいました。教材のまとめの時間で、単元を通して学んだことやわかっ … [続きを読む] |
5月20日(火)に掛川市制20年を記念し、全校写真と学級写真の撮影が行われました。まず、グランドに全校生徒が並び、カメラマンが4階から撮影してくれました。その後、クラスごとの写真を撮影しました。どのクラスもポーズを取りながら素敵な笑顔で撮影していました。5月21日(水)に予定していた航空写真は、悪天候のためにセスナ飛行機が飛ぶことができなかったため、後日に延期となりました。 |
先週末にPTAの奉仕作業を予定していましたが、土曜日の大雨の影響で中止としました。 その関係で、来週の城翼祭(体育祭)の前日準備の時間に、学校職員で校内の草刈りを行う予定です。 もし、保護者の方や地域の皆様で、お手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、以下の日時に、城東中学校に来ていただけますと大変助かります。よろしくお願いします。 (草刈り機の燃料は学校でも準備をします) 日時:5月27日(火)13:00~14:00 グラウンドの野球のバックネット付近にお越しください。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 120 ] | ◀▶ |