野賀 天神社
このコミュニティは外部にも公開されています。

2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567
■ RSSフィード
・最新投稿
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
・トピック最新書込
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
・イベント最新書込
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■ このコミュニティのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/community/?bbs_id=146907
● ● ● ● ● ● コミュニティ詳細 ● ● ● ● ● ●

野賀 天神社の資料を展示する。
大須賀掛川市 大淵 野賀地区の天神社についての資料を展示する。 

宗教法人「天神社」

静岡県 掛川市 大渕 13422 番地
菅原道真命を奉斎

     


◎野賀 野賀天神社 (のがてんじんしゃ)

(祭神) 菅原道真 大雀命 (仁徳天皇)

建暦二年 (1211) 京都北野天満宮を勧請したのが創始。天正十二年 (1584) に横須賀城[主]大須賀康高が社殿を再建し、歴代の城主の信仰も厚く、特に十九代城主西尾忠愛は書画を能くし祭神菅原道真公の肖像を奉納され祭典には必ず家臣を代参させた。明治末まで神前に獅子舞を奉納したが、後継者がなく途絶した。例祭は十月二十二日。

原典 <掛川市の神社・寺院めぐり> かけがわ街づくり株式会社 発行



参照 熊野神社 
http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=147535



 

 





.

野賀 天神社
2010年03月31日 (開設から5,535日目)
カテゴリ:観光
参加メンバー3
管理人シンちゃん