書き込み数は108件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 11 ] | ◀▶ |
さくら咲く学校にテナントとして入っている皆さんが中心となって … [続きを読む] |
昨年10月の台風による道路崩落で通行止めとなっている市道丹間線ですが 今日から復旧工事が始まりました。 かなり大規模な崩落のため、工事にもかなり時間がかかるかと思いきや 工事を請け負った佐藤工務店さんのお話では、5月末には通れるように したいとの事です。 素人目に2か月では無理だろうと思いますが、その頃にはいつから通行 可能か目途がつくと考えれば良いでしょうね。 今しばらくご不便をおかけしますが、開通時期がはっきりしましたら またお知らせします。 |
今年もさくら咲く学校の桜がほぼ満開となりました。 今日の朝の時点では七部咲き程度でしたが、気温の上昇に伴って お昼にはほぼ満開になりました。 例年ですと、この時期には桜の写真を写す方などがチラホラお見えになりますが 明日から天気が下り坂との予報からか、最高の条件でのお花見は今日が最後と 思われる方が多かったようで、平日の昼だというのに家族連れやお昼休みの休憩 の方など、数十名の方がシートを敷いてお弁当を広げ楽しんでいらっしゃいました。 おそらく今週いっぱい十分楽しめると思います。 掛川方面からやってくると、ちょうど原野谷ダムの畔を走る … [続きを読む] |
4月から前任の佐藤さんから事務長を引き継ぎました原です。 右も左も解らぬまま、昨日総会を終えやっと一息ついています。 原泉がいちばん華やかになる桜も散り、また静かな山里に戻りました。 今は一番茶も終盤を向かえ、今日は雨降りで農家の方々は家で骨休めをしているようです。 お茶の栽培は夫婦仲の悪い家では出来ません。 二人用のお茶刈り機を使うには、二人のあうんの呼吸が重要な事は言うまでもありませんが、エンジン音にも負けない怒号が飛び交ってお茶は刈られていくのです。とっても冷え切った夫婦には出来ぬ業だと思います。 一昨日の日曜日には趣味でやって … [続きを読む] |
センター活動にご協力頂きありがとうございました。今日で事務長職も終わりです。 センターHP事務局日記を見ていただいてありがとうございました。 これからはいいじゃん掛川には自分のページで参加していきたいと思います。 |
3月15日の日記に書いたように「事務長」職も今月で終わりです。でもここへきて少し変わった事があって、あと1年間補助をしてほしいと言われていましたが、急にそれは必要ないという事になりました。そもそも全面的にやめることを希望していたにもかかわらず、1年残ってもらいたい やっぱりやらなくてもいい なんて振り回されたような感じです。なのでもう事務局に関わることはありません。 他のセンターの事務長さん達特に北中学区の方たちには大変お世話になりました。 この事務局日記を書くのも1週間で終わり。読んでくださったみなさんありがとうございました。 |
さくら咲く学校(旧原泉小)に入居されている中瀬ちえこさん。 去年7月の日記で紹介させていただいてありますが、3月から絵画陶芸教室を開いていて生徒さん募集中だそうです。第1回目は親子で来てくれたそうです。 詳しくはさくら咲く学校まで。 ![]() ![]() |
何が終わりかと言うと「センター事務長」職です。 始まりは平成16年度からで会計、副事務長、で今の事務長です。これだけ長くやっていたのでもう疲れました。試行錯誤でやってその時の様子に合った活動を取り入れたり地区の人の意見を聞いたりしてやってきました。 始めはH21年度でやめるつもりでしたが、 ①小学校跡地活用の事 ②理科室を調理実習室に改修する事 ③小学校と合同で行っていた行事の事。 このような問題があっては代わりに受けてくれる人はいないかと思って続けてきましたが解決したのでもうここまでです。 去年の秋頃に正式に区長会にどなたか探してくれ … [続きを読む] |
原田駐在所連絡協議委員を平成21年度からやっていて1期2年で最長2期までだそうです。たぶん任期の事は最初の時に話があったようですが忘れちゃっていてきのう駐在さんから委嘱状を渡されてよく見たら24年度までとなっていました。 いろんな役員が今年度で終わるつもりでいたのでなんとなく・・。 あと1年。 余談 駐在さんとまち○○○課Yさんとは似ています。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 11 ] | ◀▶ |