2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
 
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=832600
2017年07月15日(土) 

私がお世話になっている障害者支援施設ペンタスの行事、「第2回ペンタスまつり」というのが、今月末29日の土曜日に行われるようです。

私は昨年8月からの利用者ですので昨年の様子は知らないが何でこんなド暑い時にやるのかと思ったら、「ペンタスのお花の盛りの時期に行います」と理事長さんのブログに書いてありました。「障がい者の皆さんの日頃のお仕事ぶりをご覧いただいたり、楽しい余興があり、2時間のイベントです」とも書いてありました。

地域の皆さんに事業所の様子を知ってもらったり製作品を買ってもらって少しでもお金を集めたいというのが目的と思います。が とにかく猛暑の時期で出掛けるには辛い時間帯です。そんな中でも、地元の女性グループの方も協力してくれるようです。利用者の一人として嬉しい限りです。

どれほどの人が来てくれるか分かりませんが、真夏のこういった施設のイベントに参加してくれる方はすごい人だと思います。

すごい人が100人も集まってくれたなら、うれしいです。

 


閲覧数2,314 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2017/07/15 10:51
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/07/15 15:02
    ターコさん
    ペンタスに通い始めて一年になるのですね~!
    私もあるサークル活動に時々ですが…
    顔を出します。行く時は「面倒だなあ!」と思いますが…
    帰る時には「来て良かったなあ」と思います。
    不思議です!

    大勢の人が集まってくれると
    いいですね~(祈)
    次項有
  • 2017/07/15 17:04
    > ターコさん
      ありがとうございます。

    理事長さんはともかくとして、他のスッタフさんは、いい人たちなんですよ、おそらく安い給料でボランティアのように努めてくれているのだと思います。こういう施設で働く人はどこか違うなと頭が下がります。知的な若い人に対しても上から目線の言葉ではなく丁寧なんです。
    地元の農家さんからもイチゴやスイカほかの差し入れもあります。

    怪我をする前の自分を思うと、こういう施設のイベントにわざわざ出かけて何がしかの買い物をしようとは気付かなかったと思います。
    それを思う時、先着何名様という景品も何もないのに、暑い中出掛けて参加してくれる人はすごい方だと思うのです。
    次項有
  • 2017/07/16 23:11
    楽しいイベントになりそうですね。

    当初イベントは、参加する側と主催する側と、
    別々のものだと思ってました。

    最近は、双方の目的は一つで、人と人とが生きている楽しさを
    求めることなんだなって、思うようになりました。

    私も、少し、成長したようです。
    次項有
  • 2017/07/17 10:24
    > 隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。

    私は、農協関係の行事や製茶機メーカーのイベントに参加した位のもので、福祉関係の行事など一切知らない事でした。
    ペンタスまつりもどんな風のものかも分かりませんが世話になっている身では欠席するのも良くないと思いますので、一人でも知った顔が来てくれたならいいなと思っています。
    協力できることもありませんが一月分の工賃位の買い物で堪忍してもらいたいと思っているところです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月15日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み