2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=853245
2022年09月12日(月) 
視覚優位、聴覚優位とタイプはみんな違いますが、ICTが進んできたことによって、教師によっては手間を省くことができ、児童にとっては理解を深めるできるものになっています。

1年生では教科書をiPadで写真撮影して、プロジェクターで投影することで、今、どの問題をやっているのかが分かりやすくなっていました。デジタル教科書も併用して使っていますが、どの児童にとっても安心して授業にのぞむことができます。

4年生の理科では、月の満ち欠けの写真を提示し、月の観察で分かったことをみんなで確認していました。理科では、それぞれが観察するための道具としてiPadを使用しています。今までではできなかったことです。

閲覧数156 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2022/09/12 11:47
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
掛川市立佐束小学校さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み