トピック数は501件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 51 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2023年01月24日 19:44
|
最新投稿:23年01月25日 09:17
|
10年に1度という寒波が到来しています。 珍しく静岡掛川にも雪が降って、少し積もっています。 庭のテーブルにも車にも椿も寒そうです。 明日は雪の影響で路面凍結が心配です。 |
2022年12月04日 08:25
|
最新投稿:22年12月04日 08:25
|
【訓練】震度7の地震、委細不明 報告者:伊達方区防災アドバイザー磯津千由紀 掛川市伊達方のの我が家は半壊、人的被害なし 此れより自家用車で(私は歩行困難のため)一次避難所の伊達方公会堂に向かう 、 |
2022年09月30日 03:44
|
最新投稿:22年10月02日 23:54
|
9月28日(水)21時に日本の南で台風18号が発生し、南大東島付近を北北東に進んでいます。強い台風18号は、今後、北東に進み、10月2日(日)ごろより、強い勢力の高気圧に行く手を阻まれて、日本の南東で停滞する見込みですが、いつどちらに動き出すかは予報不確実です。取り敢えず10月2日(日)ごろまでは、日本本土への影響は小さい見込みです。 尚、台風17号は、9月29日(木)15時ごろに、日本の遥か東… |
2022年09月26日 15:23
|
最新投稿:22年09月29日 00:21
|
今日9月26日(月)9時に、父島の近くで台風17号が発生しました。 今後、伊豆諸島では風雨が予想されますが、本土には荒天を齎す可能性は低いです。 画像は、9月26日(月)正午の時点の台風経路図。(気象庁) |
2022年09月23日 20:46
|
最新投稿:22年09月25日 00:26
|
今回雨台風の15号、雷も鳴り近くの倉真川の水位も氾濫注意水位410センチに達しています。浜松南部の河川も氾濫している可能性があります。周辺の水路は満杯状態、まだ川に向かい流れてますが、逆流が怖いです。水位が土手から離れていても見えるくらい上がってきています。 |
2022年09月15日 20:13
|
最新投稿:22年09月20日 01:15
|
台風14号は、9月19日(月、祝)から9月20日(火)にかけて、日本本土を縦断の見込み。 9月17日(土)辺りから、西日本は荒れ模様となると思われる。 画像は、9月15日(木)15時の時点の台風経路図。(気象庁) |
2022年09月02日 00:22
|
最新投稿:22年09月06日 23:12
|
小笠原諸島付近から沖縄付近に西進して沖縄近傍をうろついていた台風11号は、再び「猛烈な」強さとなりました。 今後、2日間程度沖縄近辺に居座った後、「非常に強い」に弱まり「強い」にまで弱まりながら、日本海方面に向かう見込みで、経路によっては九州に9月6日ごろに上陸の可能性があります。 画像は9月1日(木)21時の時点の台風経路図。(気象庁) |
2022年08月12日 07:19
|
最新投稿:22年08月13日 14:35
|
明日13日に最接近予定。 画像は6時の時点の台風経路図(気象庁)。 |
2022年08月12日 23:23
|
最新投稿:22年08月12日 23:23
|
今日8月12日(金)のテレビ報道では120名のクラスタと言ってた記憶があるのですが、Webでは人数の記述は見付かりませんでした。 <「当院入院患者さまと職員の新型コロナウイルス感染について(第四報)」(中東遠総合医療センター、8月1日)> https://www.chutoen-hp.shizuoka.jp/important/202207…690-29745/ ![]() |
2022年08月11日 23:58
|
最新投稿:22年08月11日 23:58
|
画像は21時の時点の経路図(気象庁)。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 51 ] | ◀▶ |