掛川市立原田小学校のトピック一覧
掛川市立原田小学校に登録されているトピック一覧です。
トピック数は9,491件です。 [ 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 950 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2024年11月19日 19:15
最新投稿:24年11月19日 19:15
 eじゃん掛川の更新が少し滞ってしまいました。御心配をおかけしました。
 それでは、11月14日の出来事から。この日、2年生は朝からウキウキウキウキでした。まちたんけんで「ヘアサロンタム」さんに行くからです。
 子どもたちは今、生活科で「原田のすてきな場所みつけ」をしています。先日はみかんがり、そしてこの日は「ヘアサロンタム」さんに見学に行かせていただきました。
 積極的に質問をしたり、メモを取ったりして…
2024年11月13日 18:14
最新投稿:24年11月13日 18:14
 「農産物」グループは、「みんながハッピーになるためには、どんな販売イベントを企画すればよいのか?」をテーマに考えました。
 企画する自分たち自身や生産者・地域の皆様、そしてイベントに参加してくださった方々、それぞれの立場にたって考えを深めました。
 小笠教育研究協会 生活科・総合的な学習研究部の公開授業を兼ねていたので、5年生の教室に約50人以上の先生方が集まった中での授業でした。
 始めは、少し緊…
2024年11月13日 17:55
最新投稿:24年11月13日 17:55
 5,6年夢原里学習の「働くこと」グループでは、着々と商品の製作を進めています。
 子どもたちの様子を見たり、話を聞いていると、とってもおもしろいです。作業は「自分の得意なことを生かして」分業制をしています。
 また、検討していた「チラシ」も決定しました。これは、11月15日に開催される区長会を通して回覧板で地区の皆様にお知らせさせていただきます。eじゃんにも、区長会で配布をした後に掲載しますね。
 驚い…
11月13日 1年生リース作り (0)
【閲覧数】26
2024年11月13日 17:40
最新投稿:24年11月13日 17:40
 アサガオを育ててきた1年生がリースをつくりました。この前、植木鉢からつるを取り外しましたので、今日は形を整えていきます。
 自分のリースは自分でつくります。あれ?リースを作ったけれども王冠みたいだね。みんなで頭に乗せてみました。
2024年11月12日 18:52
最新投稿:24年11月12日 18:52
 低学年の消防訓練では、煙体験を行いました。まず始めに、消防署員様から煙の煙は上に登って行く速さは、みんなが走るくらいの速さ」だけれども、「横に広がるのはゆっくり。だからお話を聞いて落ち着いて行動すれば大丈夫だよ。」とお話しいただきました。
 理科室は暗幕やカーテンをしているのでとっても暗い上に煙があります。子どもたちは体験した後「怖かった」「不安だった」でも「曲がるところに消防署員さんがいて、声…
2024年11月11日 18:56
最新投稿:24年11月11日 18:56
 水消火器体験では、消火器の基本的な使用方法について学びました。初期消火が大事なのですが、まず始めに一番大事なことは「火事だー!逃げろー!」と大きな声で火災発生を周りの人に伝えることです。
 次に大切なことは「自分の逃げ道を確保する」ことです。自分の命があって、始めて人を助けることができます。「逃げ道よし!」と確認も大切です。
 次は「初期」です。「初期」とは「みんなの背丈くらいまでの炎」の大きさ…
2024年11月11日 18:47
最新投稿:24年11月11日 18:47
 校長先生からのお話でも「6年生は中学校に行ってから、1~5年生は原谷小に行ってから等、それぞれ新しい場所でもしっかりと避難方法を学ぶこと」や「一人で行動するのではなく、大人の指示をしっかり聞いて落ち着いて行動すること」を確認しました。
 その後、高学年は水消火器体験、低学年は煙体験を行いました。
2024年11月11日 18:43
最新投稿:24年11月11日 18:43
 11月11日(月)3時間目に、火災避難訓練および消防訓練を行いました。今回は2階理科室から出火したという想定で行いました。
 本来であれば「建物から避難」ですが、天候不順だったために特別に「体育館を運動場と見立てて」避難を行いました。
 1次避難を行った後、体育館で消防署員様、地域住民様からお話をいただきました。子どもたちは、大変静かにスムーズに避難をすることができました。
2024年11月11日 18:38
最新投稿:24年11月11日 18:38
 3,4年「お茶」グループと5,6年「農産物」グループが佐次本製茶さんの見学に行きました。
 お茶のとってもいい香りにうっとり。お茶を使った商品にも感嘆の声。普段見ることができない場所を見学させていただいたり、貴重なお話をいただくことができました。佐次本様、ありがとうございました。
 中学年と高学年ではこの後の学習計画は異なりますが、どちらのグループにとっても充実した時間になったようです。
2024年11月11日 18:33
最新投稿:24年11月11日 18:33
 異年齢集団中学年「自然」グループの活動の一貫で、おもちゃの山ちゃんこと山本様を講師にお招きしてお話を伺いました。
 山ちゃんがつくった「間伐材のおもちゃ」に触ったり、遊ばせていただいたりすることを通して、間伐材を使ったおもちゃ作りはどうしたらいいのか、いろいろ考えることができました。
 これからどんな活動ができるのかな、楽しみです。
[ 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 950 ]