書き込み数は12件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
掛川市エコ・ネットワーキング参加団体会員の皆さま 主催:掛川市 協力:静岡県地球温暖化防止活動推進センター 今年は京都議定書第1約束期間(2008~2012年)を 目の前にした対策準備期間の最後の年です。 掛川市は、この大切な年に、日ごろ市内で環境保全活動を されている皆さまと共に、実効性を持った温暖化対策を考え、 実行していくための行動計画をつくっていきたいと思っています。 「掛川市ではどんな取り組みをしていけばいいか。」 「そのためにどんな計画をつくっていけばいいか。」 皆さんと一緒に話し合う”ワークショップ”を開催します。 大 … [続きを読む] |
28日(土) 朝から友達の手伝いにGo~ 今年一番の暑さ。_| ̄|○倒れそう 29日(日) 午前中グランドゴルフ(主催者側)と水道の草刈りが ダブルブッキング。w( ̄△ ̄;)w 朝7時に会場のテントを張りに行ってから水道へGo~。 で、半日草刈りに没頭。。。もぅ いい加減に市でなんとかして欲しい。 夜は選挙特報を見ながら寝る。 あぁ~ 村山政権の悪夢が再来するのか日本il||li _| ̄|○ il||l 30日(月) 8時過ぎから豪雨が1時間ほどあった。 瞬間雨量は前回台風より多かったんじゃないかな、たまげた。(*゚ロ゚; 雨が小降りになってから、幼稚園2園・消防支 … [続きを読む] |
先週土曜日が雨で予定が狂ったので、今日は、午後お休みして農作業。 体は「お休み」ではなくて「重労働」il||li _| ̄|○ il||l 田んぼの薬掛け+肥料振り+あぜの草刈り の三重苦を海王拳3倍で乗り切る。 またこれで膝の痛みが増すヨカン(∪_∪。) オタマジャクシがカエルになってものすごい数がぴょんぴょん跳ねる それを狙って蛇もあっちこっちから出現 生き物が住める田んぼだから米も安全か・・・蛇はいらん蛇は |
★カリフォルニア州沿岸で巨大イカが異常繁殖、地球温暖化の影響? … [続きを読む] |
今夜は中電が来て「地デジ」対応の地元説明会があった。 のまんだは時間に間に合わないので、長男が聞きにいってくれた。 中電曰く 「うちは関係ないけん、知らん、行政の問題ずら」 「忙しいで帰るずら」 と言って帰って行ったそうな。 のまんだ地方は原発送電線の電波障害補償で共聴アンテナに なってるんですが、地デジは中電の責任じゃ無いと主張 したかったようです。 いわゆる「お金を何処が出すか」で、中電-行政-地元の 綱引きのゴングを鳴らしたのでしょう。 地元は受信不可地域になって、行政に「どうしてくれる」と なるまで折れない。 行政は、「プルサーマル … [続きを読む] |
土砂崩れで通行止めの連絡が入りました。(地図参照) |
7月15日は盂蘭盆会です、毎年7月15日が盆です。(当家は旧盆)) 精霊が家に帰ってまいります。 じぁあ8月15日ってなんなんだ~ ってことになりますが、 明治以前の旧暦(太陰暦)でも7月15日に先祖供養の盂蘭盆会でしたので、 旧暦でおおよそ、そのあたりになるので月遅れの盆となります。 お正月が日本と中国で違うのも太陽暦と太陰暦の違いです。 中国ではお正月は毎年日にちが変わります、旧暦だからw 日本のお(旧)盆も毎年違うはずですが、面倒なので「月遅れの盆」 ということで8月15日になってます。 関東地方は7月15日それ以外は8月15日が多い … [続きを読む] |
[ 1 2 ] | ◀▶ |