書き込み数は4件です。 | ◀▶ |
昨日は、姉妹都市岩手の奥州市の火防祭の本祭でした。 各町内の掛川の倍くらい大きい屋台に、子供達が二十人ほど乗って、京風のお囃子をします。 掛川祭と同様に夜が綺麗です。一度見に来てください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%98%E7…D%E3%82%8A 写真の張り方がわかりませんお手数でも、画像、火防祭、奥州市等で検索願います |
避難所と言っても体育館の生活です。支援物質が十分に供給されることが最初の一歩です。 次に道路や水道電気が確保されてやっと仮設住宅や住宅再建に取り組むことができます。 今回は東日本震災津波と違って支援は早い様に見えます。しかし、揺れがおさまらないと何もできないことは自明です。 震度5を10回以上経験したら本当に怖いと思います。一刻も早く揺れがおさまることを心からお祈りします。 |
昨日から今日は甲子園、大相撲、カーリングとテレビで観戦三昧です。 特に今日のカーリング娘の対ロシア戦勝利は感激しました。 結果、20年間で初めてのワールドカップのメダル獲得、それも金or銀確定。本当におめでとうございます!! 明日の決勝のスイス戦は 三度目の正直なので、無心で攻めて欲しいものです。 なお、勝負をかけたアスリートの目は、競技や男女に関係なくヘラヘラせずキリットしております。良いものですね!! |
5年前に当方は岩手の内陸に住み、被害はほとんどありませんでした。 とは言え、水道とプロパンは止まりませんでしたが、2週間近い停電で電話、暖房、風呂不能を体験しました。電気がないと何も出来ないことを痛感させられました。 静岡の皆様には釈迦に説法だと思いますが、参考になれば幸いです。 困難①→ファンヒーターが動かない 体験→マッチ着火式石油ストーブは動いた 困難②→ファックス付き電話不通 体験→古い乾電池を電源とする固定電話は通話できたようです 困難③→携帯電話の充電不能 対策→コンセントを使わない充電手法を日頃から考えるべきです … [続きを読む] |
◀▶ |