■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=643989
2013年05月10日(金) 
雨が降ると言うので、
何とか今日中に終わらせようと、獅子奮迅

自然薯の種芋、植え付けが終了しました。

取りあえず、やれやれです。


閲覧数1,102 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/05/10 19:24
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/05/10 23:44
    ターコさん
    お疲れ様でした。
    種芋の植え付け作業って…?

    セレナーデさんと同じで
    イメージが湧かないです(苦笑)

    恵みの雨になりましたね~。
    次項有
  • 2013/05/11 08:26
    セレナーデさん、ターコさん

    ありがとうございます。

    こう言った栽培もあるのですよ。
    やがて、芋の根は、マルチ(ビニール)を破って下に伸びて行くのです。
    下には、無菌の赤土を詰めた円筒形のビニールが斜めに、埋めてあり、
    その中で、成長していくのです。

    暑い夏を経て、10月以降、ツルが枯れたら収穫になります。

    鯖の缶詰、シーチキン、椎茸、・・・。手を抜いて「和風だし」でも
    おいしいですね。

    今日は、雨なんで、のんびりしたいと思います。
    次項有
  • 2013/05/11 11:33
    隣のとろろさん栽培技術は日進月歩ですね。芋の生長点はマルチを破って伸びる種芋は栄養源になって消滅する、ここまではイメージ出来ますがマルチはどこかで取り除かなと根を張るのに邪魔になる気がしますが最新技術はわかりません。
    ところでとろろさんとろろさんのとろろは自然薯とろろ汁のとろろとなにか…??
    次項有
  • 2013/05/11 18:05
    まーちゃさん

    ありがとうございます。

    雑菌が地下の芋に触れないように、マルチはそのままにしておきます。
    栄養を取るためのヒゲ根はマルチを越えて、横に伸びるのと、
    上からの肥料で補なわれます。・・・の予定です。

    名前とは当初、関連はありませんでした。
    「隣のとろろ」がとろろ園を始めて、関連が、
    さだめかもしれませんです。

    次項有
  • 2013/05/11 20:15
    makoさん
    秋には、きっと美味しいとろろ汁にありつけそうですねぇ~(^o^)v。

    それにしても、どうやって作られているのかは 悲しいくらい無恥な私です(*^^*)。
    でも美味しく食べる事は知っています(^o^)v。

    次項有
  • 2013/05/11 23:27
    makoさん

    ありがとうございます。

    自然薯の栽培など、知らなくてもなんら恥じることはありませんよ。
    持ちつ、持たれつ、世の中の役割分担ですから・・・。

    私も、作る以上に、食べるの得意です。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
隣のとろろ園さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 05月10日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み