■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=677849
2013年10月14日(月) 
一年に一度の古流の自由技五本で、戦う武道大会に参加してきました。

初回戦は何とか突破したものの、

たった二回戦で敗退

これ以上、先の見込みは無いように思えますが、

また、明日から一年、頑張ろうと思います。






閲覧数1,242 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2013/10/14 23:05
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/10/15 10:27
    まず、一回戦勝利おめでとうございます。
    小学生から熟年まで年齢制限はないのでしょう次回の目標出来ましたね。

    写真右は鎖鎌ですか?左の写真には若い女性、繋がっていきますね。
    次項有
  • 2013/10/15 15:43
    セレナーデさん

    ありがとうございます。

    死者に、刀を持たせる風習がありますが、
    魑魅魍魎(ちみもうりょう)を撃退する力がある、いわれからであります。
    技を鍛錬した者の刀ならば、その力はなおのこと・・・。

    今のへなちょこの私では、話になりませんので
    あすなろを目指して、コツコツ、続けてまいります。
    次項有
  • 2013/10/15 15:58
    まーちゃさん

    ありがとうございます。

    年齢、男女の制限はありませんが、
    段外に始まり、初段から 六段へと段別になってます。
    しなやかで、ばねがあり、肉体の最盛期にある若者にはかないません。

    写真右は試合前の鎖鎌の演武です。
    珍しいんで撮ってみました。
    もう一枚は、試合風景、
    気が付けば、若い女性を視野に入れておりました。
    (これが負けの原因か?)
    次項有
  • 2013/10/15 19:54
    shinobiさん
    鎖鎌の演武もあるんですね!
    初めて知りました。

    私も是非一度拝見したいと思います。
    いまさらとてもトライはできませんので、せめて見るだけで・・・・。
    次項有
  • 2013/10/15 21:01
    makoさん
    なんか …… 羨望 (*^。^*)

    私は、紺の稽古着を着て道場(体育館)に入ってなんとなく小さく四股を踏むときの感触が好きでした。
    今はもうできませんが

    是非一度拝見させていただきたいです。

    今度は、動画をUpしていただけないでしょうか <m(__)m>

    次項有
  • 2013/10/15 22:49
    shinobiさん

    ありがとうございます。

    今回の大会は水鴎流が主催されています。
    水鴎流には脇差、小具足、居合、剣法、組居合、杖、薙刀、正木流鎖鎌があり、
    shinobiさんには、お似合かも知れませんね。

    私のは、無双直伝英信流で、居合、古傳之形(組太刀)しかありません
    水鴎流に出会うのは、年一回のこの大会なのです。

    情報があったらお知らせしますね。
    次項有
  • 2013/10/15 23:03
    makoさん

    ありがとうございます。
    makoさんの袴姿、似合いそうですね。

    私の稽古着は、上が白、袴は紺
    試合着は、上下、黒で臨みますが、
    立ち姿は様になってません、動画UPなどもってのほか、

    もっとも、うちの先生は稽古内容は門外不出としているので、
    ユーチュ―ブなどで、もっと達人の技を見てくださいね。


    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
隣のとろろ園さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月14日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み